調子が良いときの活躍ではなく、
調子が悪いときの制御で決まる。


それが運の良し悪しです。


好景気より不景気でこそ、
経営者の力量が問われるし、
コンディションが良くない中で、
成績を維持するのがプロの競技者だし。


そこでは。


危機管理能力が求められます。


勝つことより、負けないようにすること。


いかに挑戦するかではなく、
どう危険を避けるかが重要。


病気になってはいけないのではなく、
すぐに治る治癒力があるかどうか、なども。


失敗をしない着実性は大切ですが、
失敗を経験に変え、
軌道修正の機会にする逞しさも大切。


喧嘩をしない無難な言動より、
仲直りできる素直さだとか。


本音を隠す狡猾さより、
反発や批判を受け入れる器。


怒られたり意地悪されたりしても、
苦にせず流せる爽やかさ。


そういう部分でこそ、
運の良し悪しに影響します。


調子が良い期間では、
余裕や余力があって当然。


そこで前向きになることができるのは、
ある意味、当然のことでしょう。


調子が良いのだから、
ウジウジすることなく、
明るく元気に過ごせます。


問題なのは。


人というのは、
好調の方が少ない、
という事実。


ほとんどの時は、普通。


その次に、不調な時が続き、
絶不調となることも、年に数回ある。


自分の好調の波に頼り期待していたら、
人生の荒波は乗りこなせません。


追い風が吹いていない時間の方が長い。


それが人生。


トントン拍子で物事が進まないことが前提。


★勝てない勝負
★病気や怪我
★失敗
★衝突
★否定的な反応
★不条理な悪意
★納得できない制約
★身勝手な他人の理屈


そんな縁起悪いもので、
あふれているのが、未来というやつ。


長年の努力の積み重ねを否定されたり。


明らかな正義をねじ曲げられたり。


暴力的な言動で被害を被ったり。


そんな状況に直面したとき。


どうリスクを避けて、
ダメージを最小限に抑え、
問題を解決し、痛みを癒し、
そこから復活していくのか。


そこで、運の真価が問われます。


まあ、難しいことで。


僕なんてすぐにあきらめちゃいます。


もうダメだあ、なんて感じで。


それだと、浮き沈みの激しい人生になります。


元気なときは良いやつで、
元気がなくなると嫌なやつになる、
そんな人だと良縁が育たないし。


圧倒的に長い、


『好調以外の時間』


の過ごし方こそ、重要。


調子が良いなら、もうそれで良い。


調子が良いのだから、
あれこれ考え過ぎる方が危険。


僕達が運を意識し、
言動を改め、良く考えるべきなのは、
調子が良くない期間の日常です。


今がもしそうだとしたら、
今、運の真価が問われています。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことは上記リンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。


★ゆうきこよみ2021のご注文はこちら

ゆうきこよみ2021は1,200円。

(別途消費税+送料)

メールでのご注文を承ります。

※卓上calendar2021は完売しました。

ゆうきこよみ2021メールオーダー


★こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。

ねこ部長


★オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

呼んでください。

どこでも繋がれます。

遠く離れていても。



★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法