
1.優柔不断
2.人嫌い
3.八方美人
4.音信不通
5.キレる
これら全て、四緑木星の長所の裏返しであり、誤解されやすい一側面。
▼1.優柔不断
優柔不断なのは、空気を察知し流れを読む能力に長けているから。
あっちを立てればこっちが立たないと気づいてしまった中で、
明確な意思表示をするのは難しいこともある。
実際には、めちゃくちゃ好き嫌いがハッキリしていて、
自分固有の価値観もしっかり持っているので、
優柔不断が本質なわけじゃない。
▼2.人嫌い
人嫌いなのは、誰に対しても気を使い過ぎて疲れ、1人になりたくなるから。
家族であったとしても、そこに人がいれば気を遣うことになる星。
誰もいない空間や時間を確保できていない人は、
どこかで限界が来て、人付き合いが嫌になってしまう。
実際には、優れた社交力の持ち主で、
人と接してこそ自分らしさを発揮できるので、
人嫌いが本質なわけじゃない。
▼3.八方美人
八方美人なのは、柔軟性が高く、TPOに応じて様々な人に合わせられるから。
一カ所に縛られず、柔らかな視野を持って、
様々な人と幅広く接することができることは、
『自分のことだけ見て!』
と欲する人にとって、八方美人の薄情なチャラい人に見える。
実際には、熱い情を持っていて、やきもちも焼く。
▼4.音信不通
音信不通なのは、広い世間を旅する自由人で、ノマド(遊牧民)だから。
場所や人や物事に縛られず、自分の行動範囲を限定しないので、
いつも同じ場所にずっといて、常に連絡が取れるとは限らない。
縛り限定したい人にとっては、いつも捕まえられない、
音信不通な人として信じられなくなる。
自分が連絡を取れないでモヤモヤしている時は、
別の世界で別の縁と連絡を取っているということ。
実際には、世間との連絡を欠かさず、
色々な場所でコミュニケーションを取れる人。
▼5.キレる
キレるのは、繊細過ぎて定期的にキャパシティーオーバーになり、リセットしたくなるから。
プライバシーを確保できず、自分の価値観や個性、感情を察してもらえず、
雰囲気や流れを優先して過ごす無理が限界を超えると、
どこかで感情が爆発することになる。
溜めずにこまめに、その時、その場で、
小出しにストレスを解放することができるタイプでじゃない。
(思わず無意識に空気を読んでしまう性格だから)
結果として、いきなりブチッと切れて無意識にバランスを取らざるを得なくなる。
実際には、感情的で喜怒哀楽の浮き沈みが激しい星ではなく、
流れに合わせて穏やかに自己表現をする星。
上記の短所にも受け取れる特色は、
ライフスタイルやビジネススタイルを見直せば、
長所へと転換することが可能だし、
それが無理でも、抑えて目立たなくすることはできる。
上記に心当たりのある四緑木星の方は、
本来の魅力がマイナスの方向へと作用する前に、
自分なりの手当や工夫ができると良いと思います。
それでは☆
【質問専用エントリー5】ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事とは関係のない内容でも、
こちらにコメントいただければご返信致します。
コメント
コメント一覧
四緑木星をここまで的確に言えるなんてすごい!
自分事ながら厄介な星だとわかっているので、それを理解してもらえるのは純粋に嬉しいです。
…でも、ここまで言っちゃっていいのかな?怒られないかな〜?ってブログに書く時に思いませんでしたか?
私だったら正解でもここまで書けなかっただろうなぁ(反応怖い)
弥麻弥さん
> 四緑木星をここまで的確に言えるなんてすごい!
そう言っていただけるとありがたいです。
> 自分事ながら厄介な星だとわかっているので、それを理解してもらえるのは純粋に嬉しいです。
四緑木星は、外からの見え方と、星の持つ本質のギャップが、
九星の中で最も大きい星なので、そういう所でこそ知識が活かせると思います。
> …でも、ここまで言っちゃっていいのかな?怒られないかな〜?ってブログに書く時に思いませんでしたか?
それほど怖くは思いませんでした。
自分の意見というよりは、九星学のご紹介という意識が強いし、
また、短所ではなく長所のご紹介だったので。
ただ、気分を害されてしまった方がいたとしたら、大変恐れ入ります。
四緑木星、只今の心境・・・その通り!です。
でも先生の日頃のアドバイスのお陰で、キレずに過ごせております。
このブログはコピーして完全保存版にいたします(^-^)
息子の高校野球応援も、明日が大きな山になります。
大会が終われば引退ですので、講座にも伺います!
サリーさん
> 四緑木星、只今の心境・・・その通り!です。
ありがとうございます。
もちろん、ズレや見当違いもあるでしょうが、
本質的な魅力と、そこから派生するトラブルは、
大きくは外していないだろう、と思います。
> このブログはコピーして完全保存版にいたします(^-^)
ありがとうございます。
いつかきちんとまとめて、書籍等でお伝えできるように頑張ります。
> 息子の高校野球応援も、明日が大きな山になります。
> 大会が終われば引退ですので、講座にも伺います!
それは聞き捨てなりません。
大会が終わるまで、会場には出入り禁止。
1日でも長い夏を過ごすことができますように。
日焼け対策と熱中症対策をバッチリして、
声かれるまで応援してあげてください。
四緑木星人をあげて頂きありがとうございま〜す🎶
うふふ
もう大当たりすぎて笑いが…笑
音信不通も四緑木星の特徴だったのはビックリです(^ω^)八方美人なのでwきちんと後からフォローもするし、事前に状況も見定めますが、短期間自分の時間を守るため音信不通にする時があったりします。
あと、まえにjrさんが仰ってた
実は癒されたい
も、すごーく納得しました!
全てを星のせいにする訳ではありませんが、短所として否定したり自己嫌悪するばかりじゃなく、自分の星の特徴を知って行動にバランスが取れるようになると、生きやすくなるんだなあ〜と思えはじめているので、これからも折をみて、教えていただけると大変ありがたいです!
いつも、力を頂いています!
四録木星について書いて頂き大変感謝しています。
本当に恐ろしく当たっていて、
思わずコメントしてしまいました。
先日久しぶりに会った友人に、
「エネルギーに、溢れているね!」
と言われました。
実際は、エネルギーは完全に枯渇していて。
疲弊していたのに、久しぶりに会う友人にも
そんな風に言われてしまいました。
でも、客観的なJr.先生の言葉を読み、
凄く府に落ちて、ヒントを頂けました。
家庭の事情で、講座にはまだまだ行けそうにありませんが、
いつか必ずお伺いしたいと思います。
本当にありがとうございました。
noribeさん
> 四緑木星人をあげて頂きありがとうございま〜す
四緑木星、好きな星です。
思わず取り上げたくなる魅力的な個性です。
> 音信不通も四緑木星の特徴だったのはビックリです
そうなのです。
僕も把握した時は驚きました。
『縁と連絡の星』としか学んだことがないので。
けれど、時々、音信不通の行方不明、
居所が掴めなくなるのは、四緑木星の生き方のある1面です。
> 実は癒されたい
> も、すごーく納得しました!
仰る通り。
癒しの星というよりは、癒されたい星。
気を遣う分、気を遣って欲しい星。
> 自分の星の特徴を知って行動にバランスが取れるようになると、生きやすくなるんだなあ〜と思えはじめているので、
本当に、仰る通り。
九星学に当たり外れの精度を求めてしまうと、
残念ながらその根拠や統計的データは非常に不確かで、
全く信頼できない古典的迷信に成り下がります。
けれど、自分自身にアプローチするためのきっかけや、
客観的に個性を見つめ直す取っ掛かりにしてもらえると、
誰かの主観や平均的一般的データより、
親しみやすく、楽しく、シンプルに自己啓発ができます。
そんな役立て方を、強くご提案したいです。
はなさん
> 本当に恐ろしく当たっていて、
> 思わずコメントしてしまいました。
・誤解されやすい一面
・意外な本性
・実は、という本音の部分
を読み解いただけです。
『当たっていてすごいだろう!』
というより、
『僕はこう見ています!』
ということをお伝えしたくてエントリーしました。
> 家庭の事情で、講座にはまだまだ行けそうにありませんが、
> いつか必ずお伺いしたいと思います。
講座は命ある限りずっと続けます。
来月でも来年でも10年後でも、
常にお待ちしていられるように精進致しますので、
一番無理なくご都合の良いタイミングで遊びに来てください。