こちらはラボメンバー限定記事となります。


『ラボってなに?』


という方は、以下のリンクのご確認を。



九星学


九星学における『相性』とは、
縁を選別するためではなく、
どんな人とも縁を結べるようになるために学びます。


どんな人とも相性の悪い部分はあるし、
どんな人とも、相性の良い部分はあります。


協力関係に、完璧な相性の一致は不必要です。


『私の星は、あの人の星と相性が悪いから』


などと、縁の摩擦や不具合を九星のせいにする人は、
ほとんどの場合、九星以外に原因があるものと考えられます。


自分の外に理由を求めているうちは、
相性の幻想から抜け出せません。


人とも、物とも、事とも、相性はある。


合わないものは合わない。


けれどそれは、価値観だけでは決まりません。


嫌いなのに相性が合う人はいる。


同じ信念でも合わない人はいる。


少なくとも、星を理由に、


『うちの会社は一白水星の人は雇わない』
『嫁にするなら二黒土星以外はダメだ』
『三碧木星の人は生理的に無理で』


とか言っている人は、
九星学を大いに誤解しています。


間違った理解をしているだけでなく、
そう感じるご自身の運が、
停滞を起こしている恐れまであります。




これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。