清里の超有名スポット『萌木の村』の中にある、
これもまた老舗の有名店に行ってきました。
ROCK

天井高く、ツヤのある床や家具。
ランチもディナーもカフェもビアホールも楽しめます。
僕がランチの時は、カフェ利用のお客様、ちらほらいました。

こちら、有名な地ビールのブリュワリーでもあり、
お店で飲むことも、お土産で買って帰ることもできます。
というか、八ヶ岳のあちこちで、こちらの商品を見かけました。
(この日は運転があるためお土産を買いました)

メニューは、おつまみ、サラダ、ドリンク、デザート、
一通りが揃っていて、お洒落な高級ファミレスという感じ。
甲斐サーモンや高原野菜サラダなど、
吉方位旅行にはありがたい、地元ならではの素材やメニューも。
こちらは、ゆでいもクリームチーズ。
見た目にひかれてオーダー。

看板に偽りなしのでっかいホクホクじゃがいもが登場。

同店舗内には『腸詰屋』というソーセージ屋さんもあり、
そのメニューもいただけます(お土産も可)。
せっかくだからソーセージ盛り合わせ4種960円を。

個人的には、ザワークラウトと、
たっぷり粒マスタードを見ただけで、もう満足です。
特にホワイトソーセージが美味しかった。

こちらが名物の看板メニュー。
ROCKビーフカレー990円

濃厚なビーフカレーが、サラダとワンプレートで。
レーズンバターを溶かしながら、サラダと一緒に召し上がれ、とのこと。
実際、良く合います(ドレッシングが美味しかった!)。

僕は、ミーハーではあるけれど、人が混むところは苦手です。
この日は、平日の15時頃、ランチタイムを逃した道中で、
スッカスカのこのお店を見つけて思わずチャレンジしました。
普段は、混雑するこの場所を横目に見ながらアクセル踏み通り過ぎます。
初めて訪れた萌木の村は、お洒落なお店がいっぱい。
園内は道も建物も庭木もしっかり手入れされ、
何も買わず食べず、お散歩をするだけでも十分楽しめると思います。
中でも、このロックというお店は、様々な利用が考えられて便利。
僕はカレーが食べたくて迷わずオーダーしましたが、
美味しそうなカフェメニューも充実していたし、
何より運転さえなければソーセージで地ビールを飲み比べしたかったです。
土日祝日を避けて、是非また行きたいと思いました。
それでは☆
これもまた老舗の有名店に行ってきました。
ROCK

★ROCK(ロック)
電話:0551-48-2521
住所:山梨県北杜市高根町清里3545
営業:10:00−23:30
定休:無休
駐車:あり
天井高く、ツヤのある床や家具。
ランチもディナーもカフェもビアホールも楽しめます。
僕がランチの時は、カフェ利用のお客様、ちらほらいました。

こちら、有名な地ビールのブリュワリーでもあり、
お店で飲むことも、お土産で買って帰ることもできます。
というか、八ヶ岳のあちこちで、こちらの商品を見かけました。
(この日は運転があるためお土産を買いました)

メニューは、おつまみ、サラダ、ドリンク、デザート、
一通りが揃っていて、お洒落な高級ファミレスという感じ。
甲斐サーモンや高原野菜サラダなど、
吉方位旅行にはありがたい、地元ならではの素材やメニューも。
こちらは、ゆでいもクリームチーズ。
見た目にひかれてオーダー。

看板に偽りなしのでっかいホクホクじゃがいもが登場。

同店舗内には『腸詰屋』というソーセージ屋さんもあり、
そのメニューもいただけます(お土産も可)。
せっかくだからソーセージ盛り合わせ4種960円を。

個人的には、ザワークラウトと、
たっぷり粒マスタードを見ただけで、もう満足です。
特にホワイトソーセージが美味しかった。

こちらが名物の看板メニュー。
ROCKビーフカレー990円

濃厚なビーフカレーが、サラダとワンプレートで。
レーズンバターを溶かしながら、サラダと一緒に召し上がれ、とのこと。
実際、良く合います(ドレッシングが美味しかった!)。

僕は、ミーハーではあるけれど、人が混むところは苦手です。
この日は、平日の15時頃、ランチタイムを逃した道中で、
スッカスカのこのお店を見つけて思わずチャレンジしました。
普段は、混雑するこの場所を横目に見ながらアクセル踏み通り過ぎます。
初めて訪れた萌木の村は、お洒落なお店がいっぱい。
園内は道も建物も庭木もしっかり手入れされ、
何も買わず食べず、お散歩をするだけでも十分楽しめると思います。
中でも、このロックというお店は、様々な利用が考えられて便利。
僕はカレーが食べたくて迷わずオーダーしましたが、
美味しそうなカフェメニューも充実していたし、
何より運転さえなければソーセージで地ビールを飲み比べしたかったです。
土日祝日を避けて、是非また行きたいと思いました。
それでは☆
コメント