家に金庫はあって吉。


貴重品を保護するという、
現実的な役割だけでなく。


金運を上げる設備として、
住環境にあった方が良いです。


家相学的にも必要です。


金蔵より金庫が吉

一人暮らしでも。


一般家庭でも。


家に金庫はあって吉。


家相学にこだわるなら、
敷地内に別棟で金蔵を建てるのが理想。


けれど、よほどの富豪や、
代々続く旧家でない限り、
そんなの負担になるから無理せずに。


必要ないというより、無い方が吉です。


通常は金庫があれば、それで十分。


★金蔵に相当する個室
★鍵のかかる引き出し
★誰も知らない秘密の隠し場所


などでも代用はききます。


けれど、専用設備として製造され、
保険も付随しているような、
金庫の方が費用対効果が高いです。


立派な金庫じゃなくても吉

1Kの賃貸物件に住む、
世に出たての若者の部屋に、
大きな金庫は要りません。


それでも、鍵のかかる貴重品入れや、
秘密の隠し場所は準備すべきです。


金庫の価格や大きさ、種類は、
居住者の実力に合わせて選びましょう。


そこは常識と同じで、
財産や収入と比例して、
より高品質の金庫を設置して吉。


運のことを考えるならば、
自分の現時点での実力より、
少しだけ背伸びした、
少し良いものを購入するのが理想。


『少しだけ』


という所が肝心。


分不相応はいかなる時も凶となります。


『自分はまだまだ、そこまでの実力がなくて』


という自己評価の方は、
ホームセンターで買えるような、
小さく安価なものでも全く問題ありません。


『金庫』


でネット検索してみたら、
3,000円程度の手提げ金庫や、
2万円代の耐火金庫が、
ゴロゴロ販売されていました。


お持ちでない方は調べてみてください。


金庫の中身と配置

金庫に入れて管理すべき貴重品は、
現金や通帳、有価証券だけとは限りません。


★冠婚葬祭でしか使わないアクセサリー
★親族から受け継いだ形見(思い出)の品
★住居や車の合鍵
★保証書や重要書類
★公にすべきでない私的な情報


などは、どれも金庫で守って吉。


それぞれの価値の大小は、
あまり重要な判断基準ではありません。


例えば、高級外車であろうが、
国産軽トラであろうが、
普段使わぬ合鍵があるなら、
金庫で保管するのが良いです。


金庫を置く(設置する)位置に関して。


金蔵(金庫)と言えば西が定番。


住居の中心から見て、
西30度の範囲内に設置するのが理想。


それが難しい場合は、住居における、
西面と北面の外壁を背に配置するので十分。


西面や北面にある押し入れ、
またはクローゼットの中も有りです。


まずないとは思いますが、


・バス&洗面
・トイレ
・キッチン
・リビング
・玄関


に配置するのは凶です。


金庫の存在が象徴する運

金庫とは、貴重品を、
盗難や災害から守るためだけではなく、
また金運up↑の家相設備というだけでもなく、


『大切なものをちゃんと管理する心』


を示す象徴的な存在です。


だから、泥棒も災害もない、
安全な街に住んでいたとしても、
金庫は必要です。


盗られて困るようなものを、
何も持っていなかったとしても、
あった方が安心です。


金庫を持っていない人は、
大切なものをいい加減に扱う、
とまでは言いません。


けれど、金庫のある住環境は、
守るべきものを守れる運が備わります。


だって守るための場所と、
それを守る心があるということだから。


無い方は前向きにご検討を。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。



★ゆうきこよみ2022

2021年9月9日発売!

パステルマーブルの鮮やかな表紙。

ご購入窓口はリンク先にて。



きほんセット


★こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。



ねこ部長


★オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

呼んでください。

どこでも繋がれます。

遠く離れていても。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法