大人と子供では、運の見方が違います。


経営者と従業員では、必要となるエネルギーが異なります。


お金持ちにはお金持ちの吉凶があり、庶民には庶民の吉凶があります。


差別ではなく区別という意味で。


大人にとって吉となるものが、子供にとっては凶となること、あります。
子供に必要なエネルギーが、大人にとっても必要かというと、
必ずしもそうとは限らないです。
食べ物でも、物事の方法論でも、情報でも。


従業員が経営者と同じ業務内容や待遇を求めるのは不自然だし、
従業員だからと当人を見下す経営者が営む会社は大成しません。
それぞれに立場と責任と存在意義がある。


お金持ちはお金を持っているから悩みが無いかというと、
お金持ち特有のトラブルや不安を抱えています。
じゃあお金がなければ安心かというと、
今度はお金がないことが理由となって悩み落ち込みます。


つまり。


全部を同じ物差しで計ろうとするのは危険。


運のロジックを学んですぐの初期段階では、
見知った知識を全ての物事に強引に当てはめ判断を下そうとしますが、
そこで得られる結論は、多くの場合間違っているので注意が必要。


さらに。


性差別ではなく運の考え方として。


男性と女性では、保有するエネルギーが異なります。


結果として。


必要になる環境や、求められる役割が異なり、
全く同じであることを望むのは不自然です。


もちろん、絶対に不可能ということはなく、
女房役をする男性や、男の仕事をする女性はいっぱいいるし、
それはとても素晴らしいことだと思います。


けれど、どこかで無理が生じるので、帳尻合わせのケアが必要になる。


例えば。


女性が父親役をやらざるを得ない状況にある場合、
何の配慮も対処もしないままでいると、運は乱れます。


男性が男性を好きになって結婚(同棲)をする場合、
他の人よりは多くのエネルギー補給が求められます。


大人には大人の吉凶で運を考え、
子供の運を鑑定する時は、また別のロジックを学んで吉。


経営者は経営者の都合を従業員に押し付けず、
異なるエネルギー補給を意識して吉。


持っている人を羨ましがる必要はなく、持っていないことを恥じる必要もなし。
運は結局、どっちもどっち。


そして。


男性が女性の役割を果たそうと思ったら、
より多くの二黒土気のエネルギーを補給して吉。


女性が男性の役割を果たそうと思ったら、
より多くの六白金気のエネルギーを補給して吉。


そうすることで、立場の違いによる運の違いを正確に見極め、
かつ異なる立場におけるエネルギーのギャップを埋めることができるようになります。


それでは☆