毎年、恒例で発行している、西企画のこよみが、
デザインまで確定し、印刷所へデータ入稿されました。
発売は10月10日(木)を予定しています。
各講座会場にてお披露目致します。
今日という満月(十五夜)のタイミングで、
そのことをようやくお知らせできるようになりました。
年内であるならば、特にご予約を頂かなくても、
十分な部数を確保してあるので、慌てずお買い求め頂けます。
(ご予約の受付は行っていません!)
ただし、年が替わって、書店からカレンダーやスケジュール帳が姿を消す頃には、
2014こよみも売り切れになると思います。
なるべく12月までにお願い致します。
メール・電話を通してのご注文も、10月10日スタートです。
ただしそちらは、1月末にて、ご注文受付終了となります。
(講座会場では、在庫がある限り、販売致します)
とまあ、業務連絡はこれくらいにして。
こよみは、毎年、不完全な出来映えです。
製作している最中は、『これで最高!』と思いながら、
毎回、理想を具現化できているつもりで取り組んでいます。
にもかかわらず、完成した瞬間に、すぐ、
『ここは、もっとこうなる』
『本当は、こっちの方が良い』
『まだまだ、ここが不満足』
という、新たな目標が見つかってしまって、キリがありません。
なので、今回も、特に誰かからリクエストを頂いたわけでもないのに、
地味なマイナーチェンジが、そこかしこに散りばめられています。
60ヵ月先まで(5年間)の吉方位の一覧表に、
小児殺の項目を追加致しました。
これで、小さなお子様がいるご家庭の転居や旅行の計画、
少しでも立てやすくなればな、と。
バタフライ表紙の裏にも、小児殺を追加。
各星の吉方位旅行計画のヒントとして、
毎回、僕からご提案している『おすすめ吉方位』の隣には、
12ヵ月間の吉方位&小児殺を追加しました。
マンスリーカレンダーから『開運レシピ』を削除。
旬や月齢、及び月盤などの情報は全て左側にまとめて。
かなりスッキリして落ち着いたように思います。
そして、開運レシピは別ページに。
交際運・仕事運・学習運のための3つのレシピを掲載。
季節の素材との組み合わせで、様々なバリエーションを楽しめるはず。
2014年は四緑木気の年。
ご想像の通り、表紙の色は緑となります。
ということで頂いた、色とりどりの緑。
どれになるかは、10月10日のお楽しみということで。
上記は、目に見える部分でのこと。
実は、毎年、鑑定のロジックにおいても、
より高い精度を目指して、試行錯誤を繰り返しています。
特に今回、各星の12ヵ月の傾向と対策に関しては、
限られた原稿枠の中で、いかに要点を提案し、
かつ、ブツ切りの断片的なメッセージにならず、
年の流れに沿ったストーリーを繋いで行くかに関し、
この身のありったけを注いで仕上げました。
例年と比べて、傾向での注意喚起と、対策での具体性が増しているし、
その1つ1つをクリアしていくことで、
自然と『2014年の課題』を達成できるようになっているはず。
是非、リアルライフでの迷った時の目安にして頂ければと思います。
表紙や紙の質、サイズ・ページ数などの仕様はこれまでと同様です。
価格は本体1,000円+消費税。
本年度であれば、1,050円となります。
10月10日まで、もうしばらくお待ち下さい。
それでは☆
デザインまで確定し、印刷所へデータ入稿されました。
発売は10月10日(木)を予定しています。
各講座会場にてお披露目致します。
今日という満月(十五夜)のタイミングで、
そのことをようやくお知らせできるようになりました。
年内であるならば、特にご予約を頂かなくても、
十分な部数を確保してあるので、慌てずお買い求め頂けます。
(ご予約の受付は行っていません!)
ただし、年が替わって、書店からカレンダーやスケジュール帳が姿を消す頃には、
2014こよみも売り切れになると思います。
なるべく12月までにお願い致します。
メール・電話を通してのご注文も、10月10日スタートです。
ただしそちらは、1月末にて、ご注文受付終了となります。
(講座会場では、在庫がある限り、販売致します)
とまあ、業務連絡はこれくらいにして。
こよみは、毎年、不完全な出来映えです。
製作している最中は、『これで最高!』と思いながら、
毎回、理想を具現化できているつもりで取り組んでいます。
にもかかわらず、完成した瞬間に、すぐ、
『ここは、もっとこうなる』
『本当は、こっちの方が良い』
『まだまだ、ここが不満足』
という、新たな目標が見つかってしまって、キリがありません。
なので、今回も、特に誰かからリクエストを頂いたわけでもないのに、
地味なマイナーチェンジが、そこかしこに散りばめられています。
60ヵ月先まで(5年間)の吉方位の一覧表に、
小児殺の項目を追加致しました。
これで、小さなお子様がいるご家庭の転居や旅行の計画、
少しでも立てやすくなればな、と。
バタフライ表紙の裏にも、小児殺を追加。
各星の吉方位旅行計画のヒントとして、
毎回、僕からご提案している『おすすめ吉方位』の隣には、
12ヵ月間の吉方位&小児殺を追加しました。
マンスリーカレンダーから『開運レシピ』を削除。
旬や月齢、及び月盤などの情報は全て左側にまとめて。
かなりスッキリして落ち着いたように思います。
そして、開運レシピは別ページに。
交際運・仕事運・学習運のための3つのレシピを掲載。
季節の素材との組み合わせで、様々なバリエーションを楽しめるはず。
2014年は四緑木気の年。
ご想像の通り、表紙の色は緑となります。
ということで頂いた、色とりどりの緑。
どれになるかは、10月10日のお楽しみということで。
上記は、目に見える部分でのこと。
実は、毎年、鑑定のロジックにおいても、
より高い精度を目指して、試行錯誤を繰り返しています。
特に今回、各星の12ヵ月の傾向と対策に関しては、
限られた原稿枠の中で、いかに要点を提案し、
かつ、ブツ切りの断片的なメッセージにならず、
年の流れに沿ったストーリーを繋いで行くかに関し、
この身のありったけを注いで仕上げました。
例年と比べて、傾向での注意喚起と、対策での具体性が増しているし、
その1つ1つをクリアしていくことで、
自然と『2014年の課題』を達成できるようになっているはず。
是非、リアルライフでの迷った時の目安にして頂ければと思います。
表紙や紙の質、サイズ・ページ数などの仕様はこれまでと同様です。
価格は本体1,000円+消費税。
本年度であれば、1,050円となります。
10月10日まで、もうしばらくお待ち下さい。
それでは☆
コメント
コメント一覧
毎年欠かせないものになっています。楽しみにしています♪
みーちゃんさん
早速のコメントありがとうございます。
なかなかの仕上がりとなっています。
まだ不満は残るものの、少しずつ理想に近づいてはいるので、
今回も、今の時点のベストとして、自信を持ってお届け致します。
kotokoさん
> こよみを頂くようになって、もう5.6年経ち、
ありがとうございます。
5年って、長いですよね。
5年の間に、こよみもかなりアップデートされました。
今年も是非、楽しみにお待ち下さい。
川井さん
ありがとうございます。
見た目にそこまで大きな変化はありませんが、
去年と比べて、かなりアップグレードされた出来映えだと自負しています。
もうしばらくお待ち下さい。