伊勢を訪れた際、どうしても寄りたかった、
厳選した天然鮮魚を食べさせてくれるお店の紹介です。
虎丸
駐車場は、お店の前に2台分。
お店から離れた所にもあるようなので、お問い合わせを。
お店の前の道路は狭い一方通行なので、注意が必要。
この路地を通ると、
こんな扉が見えてきます。
興奮し過ぎてブレました。
とにかく、メニューを見ただけで、ヨダレが出ます。
オーダーは、自分で紙に書き、お店の方に渡す方式。
天然へのこだわりが随所に表れています。
予約(事前のお問い合わせ)推奨。
お席の都合というだけでなく、
仕入れ次第で休業や早い閉店も。
鮮魚に関しては、メニュー外の品々が、
紙に手書きされ、お店の壁に貼付けられています。
そして、それこそが、吉方位旅行にてオーダーすべきものだと思います。
ということで、まずとにかく迷わずお願いしたのが、
お刺身の盛り合わせ(ほとんどのテーブルで注文されていました)。
おはらい&おかげ横町とほとんど変わらぬ価格で、
遥かに高いクオリティーを楽しめる、松坂牛メンチカツ630円。
お刺身がトッピングされ、ドレッシングで頂く虎丸サラダ。
この日、お店の一押しメニューだった、〆秋刀魚。
これは本当に美味しかったです。
隣の席の方は、お代わりをしていました。
なので、早々に売り切れに。
本日の白身魚のフライ。
ジュース(カルピスソーダ)が進みます。
アカハタの煮付け。
この時点で、お酒よりご飯が欲しくなります。
タコの唐揚げ。
これが決め手となり、ダイエットはあきらめ、
ご飯セットをオーダーすることに決めました。
そしてやってきたのが、こちら。
赤出汁の中に浮かぶ、たくさんのでっかいシジミ。
このお味噌汁を飲めただけでも、来て良かった。
・お店の分かりにくさ
・その日の仕入れ次第というメニューの不安感
・揚げ物が豊富な分、女性には気になる換気の悪さ
など、デメリットもあるかもしれませんが、
本当に美味しいお刺身を、安く頂こうと願う、
全ての吉方位旅行者にお勧めしたい、伊勢の居酒屋です。
驚いたのが、明らかに観光と思われる『女性の1人客』の方が、
カウンターに2人もいたこと。
それだけ、安心感のあるお店ということでしょう。
チャンスがあったら、是非。
それでは☆
厳選した天然鮮魚を食べさせてくれるお店の紹介です。
虎丸
★居酒屋 虎丸
住所:三重県伊勢市河崎2ー13ー6
電話:0596ー22ー9298
営業:17:00−22:30
定休:木曜日&良い魚が入らなかった日
駐車:あり(7台)
駐車場は、お店の前に2台分。
お店から離れた所にもあるようなので、お問い合わせを。
お店の前の道路は狭い一方通行なので、注意が必要。
この路地を通ると、
こんな扉が見えてきます。
興奮し過ぎてブレました。
とにかく、メニューを見ただけで、ヨダレが出ます。
オーダーは、自分で紙に書き、お店の方に渡す方式。
天然へのこだわりが随所に表れています。
予約(事前のお問い合わせ)推奨。
お席の都合というだけでなく、
仕入れ次第で休業や早い閉店も。
鮮魚に関しては、メニュー外の品々が、
紙に手書きされ、お店の壁に貼付けられています。
そして、それこそが、吉方位旅行にてオーダーすべきものだと思います。
ということで、まずとにかく迷わずお願いしたのが、
お刺身の盛り合わせ(ほとんどのテーブルで注文されていました)。
おはらい&おかげ横町とほとんど変わらぬ価格で、
遥かに高いクオリティーを楽しめる、松坂牛メンチカツ630円。
お刺身がトッピングされ、ドレッシングで頂く虎丸サラダ。
この日、お店の一押しメニューだった、〆秋刀魚。
これは本当に美味しかったです。
隣の席の方は、お代わりをしていました。
なので、早々に売り切れに。
本日の白身魚のフライ。
ジュース(カルピスソーダ)が進みます。
アカハタの煮付け。
この時点で、お酒よりご飯が欲しくなります。
タコの唐揚げ。
これが決め手となり、ダイエットはあきらめ、
ご飯セットをオーダーすることに決めました。
そしてやってきたのが、こちら。
赤出汁の中に浮かぶ、たくさんのでっかいシジミ。
このお味噌汁を飲めただけでも、来て良かった。
・お店の分かりにくさ
・その日の仕入れ次第というメニューの不安感
・揚げ物が豊富な分、女性には気になる換気の悪さ
など、デメリットもあるかもしれませんが、
本当に美味しいお刺身を、安く頂こうと願う、
全ての吉方位旅行者にお勧めしたい、伊勢の居酒屋です。
驚いたのが、明らかに観光と思われる『女性の1人客』の方が、
カウンターに2人もいたこと。
それだけ、安心感のあるお店ということでしょう。
チャンスがあったら、是非。
それでは☆
コメント
コメント一覧
ひろろさん
> 偶然にも同じ時期に伊勢にひとり旅をしておりまして、
伊勢のひとり旅、良いでしょうね。
僕が出かけた9月1日・2日・3日は、
天気予報がことごとく外れて晴天が続いたので、
すっかり日に焼けてしまいましたが、良い気持ちで旅ができました。
> このお店、散歩していて偶然見つけました。
それ、すごい。
僕は予め調べていたので何とか見つけることができたのですが、
それでもなお、入り口がどこにあるのか、分からなかったです。
> 女性ひとり旅の方のいらっしゃったとのこと、心強い情報ありがとうございます。
はい。
これは、僕も印象的な風景でした。
居酒屋に、女性が1人でいること、それが地元の方ならば驚きません。
けれど、明らかに旅行者で、かつ初めての人。
それが、2人も並んでいたので、びっくりしました。
そして、お刺身は、評判通りの、確かな素晴らしさ。
それを、ホテルや料亭の3分の1以下の価格で楽しめます。
チャレンジ(リベンジ?)してみる価値、大いにあり!
> このお店のある河崎の町自体とっても素敵でしたね。
一方通行が多いということは、それだけ古い街並ということ。
お土産物屋さんが立ち並ぶ観光地とは少し違うかもしれませんが、
そこにしかない土地の気を吸収するための吉方位旅行としては、
とても素晴らしいロケーションだと思いました。
伊勢のいい情報ありがとうございます。
旅先での食事は楽しみのひとつですが、失敗したときほど悲しいものはなくて…
ただ吉方位旅行をするようになってからは
なんだかんだ、いい旅になってます。来月、家族で伊勢神宮にいく予定なので、寄ってみたいなと思います!
私は五黄で、妻が四緑なんですが、私の吉方位(南西)で妻が、とりあえず月盤で大丈夫かなと思って、出来れば泊まりで行きたいなと考えてますが、何かアドバイス頂けるとありがたいです。
ヤマトさん
> 旅先での食事は楽しみのひとつですが、失敗したときほど悲しいものはなくて…
僕も同じです。
出張時の食事は外れても構わないのですが、
吉方位旅行での食事で期待値を下回ると、
すごく損をしたような気持ちになるので、
出発前までのリサーチは、いつも真剣です。
> なんだかんだ、いい旅になってます。来月、家族で伊勢神宮にいく予定なので、寄ってみたいなと思います!
事前のご予約と、駐車場の確認をお勧め致します。
> 私は五黄で、妻が四緑なんですが、
共通の吉方位ではない、ということですね。
> 私の吉方位(南西)で妻が、とりあえず月盤で大丈夫かなと思って、
西企画では、年月共に吉となることを、吉方位とします。
> 出来れば泊まりで行きたいなと考えてますが、
奥様には、対処が必要になると思います。
> 何かアドバイス頂けるとありがたいです。
凶方位に対しては、吉方位で対処するのが最も効果的。
2014年は、奥様にとって南西が吉方位になるので、
同じ場所でなくても良いので、南西を目指して吉。
妻の対処は来年、南西の方位とりしっかりします。
宿泊先、駐車場もしっかりリサーチ致します。神宮会館も調べたいと思います。
本当にありがとうございました。
ヤマトさん
> 神宮会館も調べたいと思います。
お車で伊勢へお出かけの場合、神宮会館は、
本当に素晴らしい立地だと思います。
内宮の目の前にある駐車場を自由に利用できるのは、
それだけで、大きなメリットです。
それに加えて、会館の方のホスピタリティーは素晴らしく、
お風呂もお部屋も清潔で、かつ、早朝参拝のオプション付き。
きっと素晴らしい伊勢旅行になるはずです。
安全運転でお出かけ下さい。