おはらい&おかげ横町散策の際、午前中の短い時間でしたが、
ホッと一息つくことができた、念願のカフェです。
五十鈴川カフェ

五十鈴川沿いに佇む、とても雰囲気の良い和なカフェです。
通りから、一歩中に入ると、玄関が見えてきます。

カウンター席、お座敷席、離れの席あり(テラス席も)。
今回は、歩き疲れて靴を脱ぎたかったので、お座敷席を選びました。

ロールケーキやシュークリームと一緒に、
ネルドリップのコーヒーが味わえます。

五十鈴川に面するお店の、窓からの景色。

このロケーションでコーヒー400円は、安いと思います。
休日の混む時間帯だと、ザワザワ慌ただしくなってしまうでしょうが、
僕が訪れた平日の午前中は、街もお店も落ち着いていて、
川も時間もゆっくりと流れていきました。
1週間くらい伊勢に滞在できるならば、
半日は五十鈴川カフェでボーッと過ごしていたいです。
幸運にも、余裕のある旅行スケジュールが組める時は、お勧めです。
それでは☆
ホッと一息つくことができた、念願のカフェです。
五十鈴川カフェ

★五十鈴川カフェ
住所:三重県伊勢市宇治中之切町おかげ横丁内
電話:0596-23-9002
営業:10:00−17:30
定休:年中無休
駐車:なし
五十鈴川沿いに佇む、とても雰囲気の良い和なカフェです。
通りから、一歩中に入ると、玄関が見えてきます。

カウンター席、お座敷席、離れの席あり(テラス席も)。
今回は、歩き疲れて靴を脱ぎたかったので、お座敷席を選びました。

ロールケーキやシュークリームと一緒に、
ネルドリップのコーヒーが味わえます。

五十鈴川に面するお店の、窓からの景色。

このロケーションでコーヒー400円は、安いと思います。
休日の混む時間帯だと、ザワザワ慌ただしくなってしまうでしょうが、
僕が訪れた平日の午前中は、街もお店も落ち着いていて、
川も時間もゆっくりと流れていきました。
1週間くらい伊勢に滞在できるならば、
半日は五十鈴川カフェでボーッと過ごしていたいです。
幸運にも、余裕のある旅行スケジュールが組める時は、お勧めです。
それでは☆
コメント
コメント一覧
私も大好きです。このカフェ
店内はコーヒーの香りが。。。
あーまた行きたい!!
ちはるさん
僕も、良い良いとは聞いていたのですが、
こんなに雰囲気が良い上に、
ちゃんと豆にもこだわっているなんて、知りませんでした。
(観光客相手のテーマパーク喫茶だと勝手に思っていたので)
暑い夏の五十鈴川沿いというのが、また格別で。
次回は閉店前の夕方にも訪れて、一息ついてみたいです。
>閉店前の夕方
良さそうですね。
私が訪れたのは、台風の大荒れの日だったんですが
外の荒さとは正反対の落ち着ける空間(私は渡り廊下先の離れの部屋)で、とても和んだ記憶があります。
ロールケーキも美味しかったぁ(笑)
ちはるさん
17時過ぎの横町は、街全体が静かになり、
五十鈴川の流れがより綺麗になるような気がするので、好きです。
それを、閉店までのわずかな時間、
カフェで落ち着いて味わうのは、とても贅沢な幸運だと思います。
> 外の荒さとは正反対の落ち着ける空間(私は渡り廊下先の離れの部屋)で、とても和んだ記憶があります。
落ち着けますよね!
離れの部屋やテラス席などもあり、
通りからは想像できないくらい、ゆとりある客席で。
> ロールケーキも美味しかったぁ(笑)
迷いました。
10秒迷って、シュークリームにしました。
>迷いました。
笑 とてもよく分かります。
だからこそ、また行きたい! と思ってます。
来年、吉方位で使えるのでラッキーです ^^v
ちなみに横丁内にある
松坂牛の串焼きも美味しかったですよ。
ちはるさん
> 来年、吉方位で使えるのでラッキーです ^^v
同じく、僕も2014年、続けて伊勢は吉方位となります。
もしもまた出かけることができたら良いな、と妄想しています。
> ちなみに横丁内にある
> 松坂牛の串焼きも美味しかったですよ。
5年前に行った時より、牛串やメンチカツのお店が増えていたような気がします。
牡蛎や地ビールなど、以前にはそこまで強く感じなかったメニューもあったし。
毎年行かないと、伊勢を味わい尽くすこと、難しいかもしれません。