1人では持てない荷物でも、誰かに手伝ってもらえば簡単。


これを協力と定義し、六白金気のカテゴリーに分類します。


これまでは1人で持てなかった荷物を、これからは持てるように頑張る。


これを努力と定義し、八白土気のカテゴリーに分類します。


どちらもゴールは同じで、


『荷物を持てるようになる』


ですが、それぞれに異なる難しさがあり、異なる原動力が必要となります。


一緒に持ってくれるプラスαの力を追加したい場合は、
六白金気のエネルギー補給が必要。


自分が持てるようになる力を手に入れるためには、
八白土気のエネルギー補給が必要。


そして。


六白金気と八白土気のエネルギーを併用した場合、
自分以外の他の力を手に入れ、かつ自分自身の個の力も向上することになります。


その『協力+努力』という総合と変化の合わせ技を『強化』とします。


つまり。


今の自分に弱さを感じ、どうにかして強化を求める場合、
協力を求めて誰かに頼るだけではダメだし、
自分の努力のみで何とかしようとするのでもダメ。


協力を願い、かつ努力をする。
それを強化のための前提条件とします。


けれど、協力をお願いしても、協力してもらえる運を持っていないと、
誰も力を貸してくれません。


だから、六白金気のエネルギー補給をします。


また、努力をしたいと頭では十分に分かっていても、
努力できる運を持っていないと、努力はできないものとします。


だから、八白土気のエネルギー補給をします。


そうやって、六白金気と八白土気のミクスチャーによって強化された自己は、
個の実力を超えて、限度や制限のない、無限の力を手に入れると考えられます。


六白金気=○(止まることのない円の循環)
八白土気=8(横にすると無限記号)


強化の運を手に入れると、この世界に持てないものは無くなる。
どんなに重い荷物でも、協力と努力で軽々運べる。


上記はあくまで机上の空論。
実際には、個々が抱える状況や都合により、
それぞれの限度というのはあるかもしれません。


けれどそれでもなお、強化とは、協力のみでも努力のみでも成立しない、
2つのエネルギーが必要な運であることは、変わりなし。


今、弱い自分を強めたいと思っている人は、
自分のそのアプローチ方法に偏りが無いかをチェック。


他人に頼り過ぎているならば努力で調整。
自分に頼り過ぎているならば協力で調整。


協力と努力の2つが重なれば、乗り越えられない壁は、きっと減らせるはずです。


それでは☆


P.S.


★六白金気

1.北西への吉方位旅行
2.自宅の北西の整理整頓
3.北西のお水取り


★八白土気

1.北東への吉方位旅行
2.自宅の北東の整理整頓
3.北東のお水取り


※上記が最も代表的なエネルギー補給の手段です。