2013年8月に、埼玉県秩父市にてお水取りや、
パワースポット巡りのワークショップを計画しています。
埼玉県秩父市は、富岡から観ると南東。
東京23区から観ると西北西。
千葉や神奈川から見ても西北西になります。
2013年8月7日から9月6日の期間、西北西は、
★一白水星
★二黒土星
★五黄土星
★七赤金星
★八白土星
の方にとって吉方位になります。
同じ期間、南東は、
★一白水星
★三碧木星
★九紫火星
にとっての吉方位。
群馬からも、東京からも、どちらからもアクセスが良い、
ちょうど中間地点の好立地で、かつ、
多くの聖地が集まる秩父という山の街は、
お水取りにも、吉方位旅行にも、最適なスポットだと思います。
先日その視察に行ってきました。
まずは手始めに1日かけて、『三峰神社』を目指す行程を取材することに。
起点となるのは、秩父鉄道の三峰口駅。
電車を利用して三峰山を目指す場合、ここからはバス利用となります。

腹が減っては、、、ということで、三峰神社へ向かう前に、
三峰口駅前の“福島屋”さんにて、腹ごしらえ。

この日の秩父は寒く、VIPルームに通して頂きました。
掘りごたつ素敵。思わず取材をやめてこのままノンビリしたくなります。

天もり蕎麦&うどんをオーダー。どちらも手打ち、1,200円。

食後、車で約1時間。山道をのぼりにのぼって、三峰神社到着。

こちらの狛犬は、全て、日本狼。
阿吽(あうん)の狼が、要所を守っていました。

立派な山門。
今回、大男にアテンドして頂いたのですが(特命機動株式会社代表取締役)、
山門と比べてしまうと、いつもより小さく見えます。

山門をくぐり、さらに奥へ。
高尾山のように、ちょっとしたハイキングです。

ご神木に挟まれた、立派なお社。

多くの信仰を集める神社とは聞いていましたが、
ここまで立派とはつゆ知らず、圧倒されました。
そして、秩父には他にも、
★宝登山神社
★秩父神社
などの神社があり、また湧水スポットも豊富。
更に複数回の視察を重ね、アイデア練り上げる予定です。
宿泊or日帰りや、グルメ、定員(規模)など、
詳細が確定するのは5月以降になる予定ですが、
それまでにも、良いスポット情報を見つけたら、
まとめてblogにてご紹介致します。
8月のエネルギー補給の候補地として、
秩父という土地、チェックしてみて下さい。
それでは☆
パワースポット巡りのワークショップを計画しています。
埼玉県秩父市は、富岡から観ると南東。
東京23区から観ると西北西。
千葉や神奈川から見ても西北西になります。
2013年8月7日から9月6日の期間、西北西は、
★一白水星
★二黒土星
★五黄土星
★七赤金星
★八白土星
の方にとって吉方位になります。
同じ期間、南東は、
★一白水星
★三碧木星
★九紫火星
にとっての吉方位。
群馬からも、東京からも、どちらからもアクセスが良い、
ちょうど中間地点の好立地で、かつ、
多くの聖地が集まる秩父という山の街は、
お水取りにも、吉方位旅行にも、最適なスポットだと思います。
先日その視察に行ってきました。
まずは手始めに1日かけて、『三峰神社』を目指す行程を取材することに。
起点となるのは、秩父鉄道の三峰口駅。
電車を利用して三峰山を目指す場合、ここからはバス利用となります。

腹が減っては、、、ということで、三峰神社へ向かう前に、
三峰口駅前の“福島屋”さんにて、腹ごしらえ。

この日の秩父は寒く、VIPルームに通して頂きました。
掘りごたつ素敵。思わず取材をやめてこのままノンビリしたくなります。

天もり蕎麦&うどんをオーダー。どちらも手打ち、1,200円。

食後、車で約1時間。山道をのぼりにのぼって、三峰神社到着。

こちらの狛犬は、全て、日本狼。
阿吽(あうん)の狼が、要所を守っていました。

立派な山門。
今回、大男にアテンドして頂いたのですが(特命機動株式会社代表取締役)、
山門と比べてしまうと、いつもより小さく見えます。

山門をくぐり、さらに奥へ。
高尾山のように、ちょっとしたハイキングです。

ご神木に挟まれた、立派なお社。

多くの信仰を集める神社とは聞いていましたが、
ここまで立派とはつゆ知らず、圧倒されました。
そして、秩父には他にも、
★宝登山神社
★秩父神社
などの神社があり、また湧水スポットも豊富。
更に複数回の視察を重ね、アイデア練り上げる予定です。
宿泊or日帰りや、グルメ、定員(規模)など、
詳細が確定するのは5月以降になる予定ですが、
それまでにも、良いスポット情報を見つけたら、
まとめてblogにてご紹介致します。
8月のエネルギー補給の候補地として、
秩父という土地、チェックしてみて下さい。
それでは☆
コメント
コメント一覧
るーらさん
> 南東の吉方取りは、吉方取りの中でも一番とりたい方位と聞いた事がありますが、なぜ南東が一番とりたい吉方なのでしょうか?
こんな言い方をすると、本当に失礼になってしまうのですが、
正直にぶっちゃけてしまうと、、、
それを言った人に質問してみないと、正しい理由は分からないです。
というのは、僕は『南東が一番とりたい吉方位』とは、
講座でもblogでもお伝えしたことがありません。
理論上、そういう理由や根拠を勉強したことがないし、
個人的に、そういう風に思ったこともありません。
『六白金星にとって、北西は貴重な方位』
『四緑木星にとって、今年8月の東は比べようがないほど大切』
『今年の西は、過去10年間の中では最も効能が強い』
みたいなご紹介の仕方をしたことは、あります。
また、南東を大切にしたくなる『心情』みたいなものを、
何となく想像することはできます。
が、るーらさんがお求めの答えではない気がします。
上記を踏まえ。
あえて推測した理由を3つ挙げるとしたら、
1.他の方位と比べて効能が早い(とされる)
2.みんな良縁が大好き(仕事でも私生活でも活きる)
3.あらゆる物事の運を整える(汎用性の高い効能を持つ)
かな?と思います。
友達が引っ越しをするのにデパートの占い師に聞いたら、「今年は、南東が大吉で、南東の吉方はプロでも欲しがる方位だから絶対に南東」と言われたというのを聞き、そうなんだと素直に思ってしまいました。
先生のお話で意味が解った気がします。
るーらさん
> 「今年は、南東が大吉で、南東の吉方はプロでも欲しがる方位だから絶対に南東」
これは、確かに、ハートを込めた台詞かもしれません。
悪意や嘘はないというか、言いたくなる気持ちも分かるというか。
ただ、それは南東最強という意味ではないはず。
方位学的には、各方位にそれぞれ固有のスペシャリティーがあるので、
目的が違えば『一番』も変わってくると思います。