春分の日と秋分の日を中日(真ん中の日)とする、
前後3日間、合計7日間は、
昼と夜の長さが等しくなり、世界の陰陽バランスが整う特別な期間。
お彼岸と呼ばれるこのスペシャルウィークは、
朝日が真東から昇って、夕日は真西に沈みます。
実は、太陽がちゃんと東から昇って、ちゃんと西に沈むのは、
春と秋のこのお彼岸の期間に限られています。
そういうちゃんとした朝日とちゃんとした夕日には、
運を良くするエネルギーがいっぱい詰まっているので、
いつもより早く起きて朝の光を浴び、
いつもより早く帰って沈む夕日を眺める、
そんなライフスタイルがお勧めなのですが、みなさんいかがお過ごしですか?
『逃した!』
『知らなかった!』
『すっかり忘れてた!』
という方のために。
なかなかの朝日と夕日を撮影することができたので、以下に。
弊社の副社長(八白土星)の手柄です。
まずは真東から昇る朝日。発展運up↑の効能あり。

つぎに真西へと沈む夕日。金運up↑の効能あり。

本来ならば、携帯電話で撮って、データとして携帯することができると、
日々、そのエネルギーを持ち歩くことができてお勧めなのですが、
今回のチャンスを逃した方は、時々、このエントリーを携帯から観に来て下さい。
太陽というのは、いっぱいある自然エネルギーの中でも、
特に強い開運効果(新たな道を切り開く)があると考えられます。
もちろん、風も素晴らしいし、海も素敵なのですが、
お彼岸においては、上手に太陽の力を取り入れて吉。
それでは☆
前後3日間、合計7日間は、
昼と夜の長さが等しくなり、世界の陰陽バランスが整う特別な期間。
お彼岸と呼ばれるこのスペシャルウィークは、
朝日が真東から昇って、夕日は真西に沈みます。
実は、太陽がちゃんと東から昇って、ちゃんと西に沈むのは、
春と秋のこのお彼岸の期間に限られています。
そういうちゃんとした朝日とちゃんとした夕日には、
運を良くするエネルギーがいっぱい詰まっているので、
いつもより早く起きて朝の光を浴び、
いつもより早く帰って沈む夕日を眺める、
そんなライフスタイルがお勧めなのですが、みなさんいかがお過ごしですか?
『逃した!』
『知らなかった!』
『すっかり忘れてた!』
という方のために。
なかなかの朝日と夕日を撮影することができたので、以下に。
弊社の副社長(八白土星)の手柄です。
まずは真東から昇る朝日。発展運up↑の効能あり。

つぎに真西へと沈む夕日。金運up↑の効能あり。

本来ならば、携帯電話で撮って、データとして携帯することができると、
日々、そのエネルギーを持ち歩くことができてお勧めなのですが、
今回のチャンスを逃した方は、時々、このエントリーを携帯から観に来て下さい。
太陽というのは、いっぱいある自然エネルギーの中でも、
特に強い開運効果(新たな道を切り開く)があると考えられます。
もちろん、風も素晴らしいし、海も素敵なのですが、
お彼岸においては、上手に太陽の力を取り入れて吉。
それでは☆
コメント
コメント一覧
いうのはOKでしょうか?
kotokoさん
もちろん、大歓迎です。
リンクもフリーです☆
昇る太陽の方が力強いですね。
時々拝見させて頂きます!
早速保存させて頂きました♪
るーらさん
光りの色に関しては、安いカメラの限界もあると思うのですが、
やっぱり昇る太陽の勢いはすごいと、僕も思います。
夜更かしや朝帰りの倦怠感、
またちょっとした落ち込みによる疲れ程度なら、
朝日の力で吹き飛ばせてしまうほどだと思います。
元気が無い時は、朝日から勢いを補給して吉。
kotokoさん
こちらこそ、ありがとうございます。
ちなみに今回の朝日と夕日は、2013年3月21日のものです。