過去を振り返る。

そこにヒントがある。

未来を目指すのはその後。

迷いながらも進むべき。

途中で投げ出さなければ辿り着ける。

正解が分かってから始める人はいない。

まずはやってみなくちゃ始まらない。


▼仕事

役割:目立たぬ下働きや雑用を軽視しない。仕事の進め方には見直しが必要。『同じ過ち』を避けること。
出世:コツコツ進めば大きく化ける。地道さを嫌うと遠回りになる。世代交代や配置転換の流れには乗るべき。
評価:成果よりも過程での過ごし方を見られる。努力は遅れて評価される。途中で投げ出すのは骨折り損。

▼恋愛

夫婦:大それたことよりも、日常の中での何気ない配慮が必要。そこを疎かにすると縁が不安定に。
縁談:焦りは禁物。自ら攻めてパートナーを焦らせるより、待って受け止められる歓迎の準備が大切。
出会い:『古くからの馴染みの縁』がキーパーソン。新規の出会いを求めるより昔なじみを大切に。

▼移動

転居:不動産との縁あり。準備が整っている状態なら大吉。今から準備するならまず計画を練ること。
旅行:西がお勧め。宿泊施設も食事も『いつもより“ちょっとだけ”贅沢』が吉。自分へのお土産はアクセサリーで。
遊興:遊びより仕事。楽に逃げると運を逃す。リラクゼーションやマッサージ系の癒しならば吉。定期的に。

▼金運

投資(使う):今、使うということは、後で使うためのものが無くなるということ。住環境への投資ならば吉。
貯蓄(貯める):今後、必要になる資金を貯める年。貯めようと思えば貯まる。定期積み立てやヘソクリは大吉。
ギャンブル:勝っても利は少なく地味。小さな利益のためにコツコツ勝負する、後で勝負するための資金を貯めて吉。

▼健康

心:迷いの年。意思や考えが途中でフラフラと動き安定しない。しっかりとした行動計画を着実に実行することが大切。
体:消化器系に悪運が出る。不健康な食生活(食べるものや食べる時間)は運を傷つける。体に良いものを美味しく食べて吉。
魂:古傷の再発や過去の失敗のしわ寄せなど、『昔のこと』に悩まされるのは、生き方に軌道修正が必要な前触れ。


それでは☆