土用明けの天啓がまだ、という方、
もうしばらくは言動を慎重に、穏やかに過ごして吉。
土用明けの天啓って何?
という方は、以下のエントリーをチェック。
◆土用明けと天啓
そして。
無事、土用が終わったことを実感された方。
明けましておめでとうございます。
今日からは新しい月と新しい季節、新しい運の流れが始まります。
先ずは、消耗した自分自身の運の回復に努めて吉。
10月は自分が思っている以上にエネルギーを使い過ぎているし、
仮にその疲労感を実感できてしまっているのだとしたら、
中途半端なエネルギー補給では追いつかないと思います。
とは言え…
贅沢に有給を取ることは難しいだろうし、
やらなくちゃならないことは山積みだろうし、
簡単に休息と言われても、簡単には休んでられない、
という方はいっぱいだろうと思います。
僕自身、11月のスケジュールは既に埋まってしまっている上に、
10月に吉方位旅行へ出かけたことのツケがしっかり溜まっています。
本当なら1週間くらい休みをもらって、
もう1度函館に飛び立ちたいくらいですが、無理。
そこで、11月に求められる具体的な休息を以下に。
1.何もしない時間や、何もしない日を多少強引にでも創る。
2.作り定めたそのタイミングにおいては、頑張って、何もしない。
3.既にある痛みや体の不具合は優先的に治療を。
4.休みを取らずとも、治療はサボらない。
5.欲張らない。実力の範囲内で満足し、キリを付ける。
あとは上記に加えて、自分が最も休まる方法を選び実践して吉。
それを踏まえて…
★疲労が原因
11月に起こるトラブルは、才能や性格や時代や運ではなく、
単に当事者が抱える疲労によるものである恐れ大。
何か起こったら、物事を複雑に考え過ぎず、
心と体と魂の余裕を取り戻す算段を付けて。
★混乱は団結の機会
11月は、自分だけでなく、周囲も同様に疲れています。
みんなが等しく、同じ10月を過ごし切った戦友。
みんな疲れている時こそ、自分勝手な言動は禁物。
みんなで協力してタスクをこなして。
★失敗は付き物
失敗が凶なのではなく、失敗を活かせないことが凶。
失敗が見つかるのが凶ではなく、失敗を見過ごすのが凶。
失敗を後ろ向きに受け止め、損や悪運だと誤解したり、
誰かを責めて憂さ晴らししたりすると、失敗する。
上の3つを全員共通の運勢として意識しながら、
ゆっくりマイペースで1ヵ月を過ごしてみて下さい。
それでは☆
もうしばらくは言動を慎重に、穏やかに過ごして吉。
土用明けの天啓って何?
という方は、以下のエントリーをチェック。
◆土用明けと天啓
そして。
無事、土用が終わったことを実感された方。
明けましておめでとうございます。
今日からは新しい月と新しい季節、新しい運の流れが始まります。
先ずは、消耗した自分自身の運の回復に努めて吉。
10月は自分が思っている以上にエネルギーを使い過ぎているし、
仮にその疲労感を実感できてしまっているのだとしたら、
中途半端なエネルギー補給では追いつかないと思います。
とは言え…
贅沢に有給を取ることは難しいだろうし、
やらなくちゃならないことは山積みだろうし、
簡単に休息と言われても、簡単には休んでられない、
という方はいっぱいだろうと思います。
僕自身、11月のスケジュールは既に埋まってしまっている上に、
10月に吉方位旅行へ出かけたことのツケがしっかり溜まっています。
本当なら1週間くらい休みをもらって、
もう1度函館に飛び立ちたいくらいですが、無理。
そこで、11月に求められる具体的な休息を以下に。
1.何もしない時間や、何もしない日を多少強引にでも創る。
2.作り定めたそのタイミングにおいては、頑張って、何もしない。
3.既にある痛みや体の不具合は優先的に治療を。
4.休みを取らずとも、治療はサボらない。
5.欲張らない。実力の範囲内で満足し、キリを付ける。
あとは上記に加えて、自分が最も休まる方法を選び実践して吉。
それを踏まえて…
★疲労が原因
11月に起こるトラブルは、才能や性格や時代や運ではなく、
単に当事者が抱える疲労によるものである恐れ大。
何か起こったら、物事を複雑に考え過ぎず、
心と体と魂の余裕を取り戻す算段を付けて。
★混乱は団結の機会
11月は、自分だけでなく、周囲も同様に疲れています。
みんなが等しく、同じ10月を過ごし切った戦友。
みんな疲れている時こそ、自分勝手な言動は禁物。
みんなで協力してタスクをこなして。
★失敗は付き物
失敗が凶なのではなく、失敗を活かせないことが凶。
失敗が見つかるのが凶ではなく、失敗を見過ごすのが凶。
失敗を後ろ向きに受け止め、損や悪運だと誤解したり、
誰かを責めて憂さ晴らししたりすると、失敗する。
上の3つを全員共通の運勢として意識しながら、
ゆっくりマイペースで1ヵ月を過ごしてみて下さい。
それでは☆
コメント
コメント一覧
土用あけましておめでとうございます。
土用あけのクラッシュをもろに受けました_| ̄|○ミス多発。
接する層は議員、医師など六白の事象が多かったのが意外でした。五黄土星のワタクシは八方塞になる月なので、いつもより身構えたほうがよいでしょうか??
パル尾さん
土用、明けましておめでとうございます。
ここだけの話、僕も絶不調で、ちょっと気を抜くとアタフタ不安になりますが、
『ここから先は休息の月』
ということを思い出し、バランスを心がけています。
> 五黄土星のワタクシは八方塞になる月なので、いつもより身構えたほうがよいでしょうか??
決して八方が塞がっているわけではないし、
凶運を恐れる必要は全くないと思います。
けれど。
確かに10月における頑張りで、心と体と魂は消耗していると考えられます。
なので、ここでの無理は、自分の運を削り疲弊させることになるので、
より穏やかに、より柔らかく過ごせると良いと思います。
ひまわりさん
> 土用があけたらスッキリするはず!!
土用が明けたらゲッソリしてしまった、
なんてことも、あっておかしくないくらい、
10月はいっぱいエネルギーを使ったはず。
頑張った自分には相応のご褒美を。
体にムチ打たないで吉。
先週木曜日は、早速職場でアタフタすることが発生!!
ものすごくストレスが溜まって過食になってしまいました。
先生のご説明で、これか〜って思いました。
でもそういう年なんだって、あらかじめわかっていれば、冷静に対処できるし、ストレスも軽減できます。
今年の協力に続いて、来年の対処は、またまた私の大の苦手なテーマです。
でも、先生の教えを指針に、来年も運気アップ目指します☆
先生、来年もどうぞよろしくお願いします☆
カウナオアさん
コメントありがとうございます。
講座、お疲れ様でした。
協力も対処も、どちらも簡単ではないですよね。
けれど、運の流れの中で起こることであるならば、
それが仮に不得意なことであったとしても、
流れに乗ることで、上手く進む場合が多いです。
その場しのぎの点て頑張ろうとするのではなく、
今年、来年、再来年の繋がりを意識しながら、
まず11月からの3ヵ月を前向きに過ごして吉☆
本当に、来年に向けてのことが色々でてきて、
10月までの流れと違っていたりして、びっくりしています。
なんとなく気忙しくて、なかなか完全に休めないでいますが、
好きなことをして過ごすというのも、休んでいるうちに入りますか?
kotokoさん
> なんとなく気忙しくて、なかなか完全に休めないでいますが、
> 好きなことをして過ごすというのも、休んでいるうちに入りますか?
基本的には『何もしない』というのが最も良いし、
『気も使わないで済む空間』というのが良いと思います。
例えば僕は料理をするのが好きですが、
そのために買い物をして、作って、食べて、
片付けをして、ということで、
『逆に疲れてしまう』
という場合は、大いにあると思います。
一方…
・好きなサウナに入る
・好きなエステを受ける
・好きな公園でのんびりする
等であるならば、良い休息になると思います。
ご参考までに。