2012年10月17日・18日・19日で行った、
函館吉方位旅行の後半レポートを。
蝦夷鹿に見送られ恵山を後にし、

函館山へ。100万ドルの夜景。本当に綺麗でした。

2日目のディナー。最も贅沢にグルメを楽しんだお店。

活真イカ刺。食べ終わるまでご存命でいらっしゃいました。

ホッケ。やっぱり一味違うな、と。
お土産はこれにしようと決定。
(後ほど市場で、根ホッケとシマホッケを購入)

すでにお腹はいっぱいだったのですが、
せっかく来たのだからと、塩ラーメンを探しに、
函館駅前をぶらぶらと。


これにて、2日目の夜終了。
かと思いきや、ここから、撮影した画像&動画の確認をしたり、
細々した仕事を片付けたり、原稿を書いたりで、午前3時。
長く濃い一日でした。
翌朝、10:00にホテルをチェックアウトし、自分へのお土産探しの旅へ。
まずはブランチも兼ねて函館自由市場に。

ウニ丼からの、ホッケの開き購入。

さらに、全く予定はなかったものの、なぜかまた、
偶然の流れの中でトラピスチヌ修道院へ辿り着くことに。
前日には食べられなかった評判のソフトクリーム。

前日とはまた違った表情のマリア像。

無事に吉方位ショッピングを済ますことができ、
あとは飛行機の時間までと、原稿書きの場所に選んだのがここ。
函館と言えばラッキーピエロ。

そしてラッキーピエロと言えば、チャイニーズチキンバーガー。

写真やテキストでは上手く言えないのですが、
今回の函館の旅、各スポットの風景や雰囲気、
美味しい食べ物や面白い出来事も、もちろん良かったのですが、
移動の最中や隙間の時間、何気なく過ごす観光的ではない時間も、
いかにも吉方位的な感じで、それがとても良かったです。
・スパ(温泉)
・グルメ(地の物)
・ショッピング(自分へのお土産)
・お水取り
・睡眠
上記以外にもある、僕なりの吉方位旅行の秘訣に、
『行くまでは計画的に、行ってからは無計画的に』
というのがあります。
吉方位での偶然の必然を楽しむためには、適度な無計画性が必要。
『地元の人からお勧めを教えられた』
『目当ての店が休みだった』
『ナビで見当ハズレな方に誘導された』
『道を間違えた』
『さっきのお店に忘れ物した』
そんな予想外の出来事から始まる展開あり。
通常の旅行だったら、面倒くさいトラブルにもなりかねない上記のこと。
それを、吉方位だからこそ前向きに受け止め、楽しむことができると、
自分の実力や想定を超えるような旅になると思います。
それでは☆
函館吉方位旅行の後半レポートを。
蝦夷鹿に見送られ恵山を後にし、

函館山へ。100万ドルの夜景。本当に綺麗でした。

2日目のディナー。最も贅沢にグルメを楽しんだお店。

活真イカ刺。食べ終わるまでご存命でいらっしゃいました。

ホッケ。やっぱり一味違うな、と。
お土産はこれにしようと決定。
(後ほど市場で、根ホッケとシマホッケを購入)

すでにお腹はいっぱいだったのですが、
せっかく来たのだからと、塩ラーメンを探しに、
函館駅前をぶらぶらと。


これにて、2日目の夜終了。
かと思いきや、ここから、撮影した画像&動画の確認をしたり、
細々した仕事を片付けたり、原稿を書いたりで、午前3時。
長く濃い一日でした。
翌朝、10:00にホテルをチェックアウトし、自分へのお土産探しの旅へ。
まずはブランチも兼ねて函館自由市場に。

ウニ丼からの、ホッケの開き購入。

さらに、全く予定はなかったものの、なぜかまた、
偶然の流れの中でトラピスチヌ修道院へ辿り着くことに。
前日には食べられなかった評判のソフトクリーム。

前日とはまた違った表情のマリア像。

無事に吉方位ショッピングを済ますことができ、
あとは飛行機の時間までと、原稿書きの場所に選んだのがここ。
函館と言えばラッキーピエロ。

そしてラッキーピエロと言えば、チャイニーズチキンバーガー。

写真やテキストでは上手く言えないのですが、
今回の函館の旅、各スポットの風景や雰囲気、
美味しい食べ物や面白い出来事も、もちろん良かったのですが、
移動の最中や隙間の時間、何気なく過ごす観光的ではない時間も、
いかにも吉方位的な感じで、それがとても良かったです。
・スパ(温泉)
・グルメ(地の物)
・ショッピング(自分へのお土産)
・お水取り
・睡眠
上記以外にもある、僕なりの吉方位旅行の秘訣に、
『行くまでは計画的に、行ってからは無計画的に』
というのがあります。
吉方位での偶然の必然を楽しむためには、適度な無計画性が必要。
『地元の人からお勧めを教えられた』
『目当ての店が休みだった』
『ナビで見当ハズレな方に誘導された』
『道を間違えた』
『さっきのお店に忘れ物した』
そんな予想外の出来事から始まる展開あり。
通常の旅行だったら、面倒くさいトラブルにもなりかねない上記のこと。
それを、吉方位だからこそ前向きに受け止め、楽しむことができると、
自分の実力や想定を超えるような旅になると思います。
それでは☆
コメント
コメント一覧
Jr.さんも函館へ行ってらしていたんですね!(笑)
実は私、函館で過ごした楽しい時間(思い出?)に今でも浸っています。
今まで行った吉方位旅行の中でもダントツの思い出で、こんなにも余韻を引っ張っている事に驚いています。(今までこんな事はありません)
私も滞在中、八幡坂へ向かう途中、くっきりとした虹を見ました。虹をバックに写真を撮ってもらいましたよ〜!「絶対、運が味方についた〜!」って感じました。吉方位へ来て、こんな偶然、無い〜!って(笑)
函館から戻り、翌日出社したら会社のPCが見事に壊れていました。
すごっ!コレは土用に突入したからなのか?はたまた運気が入れ替わる合図なのか?
吉方位旅行を振り返り、北のパワーを得たいと思いながらもギリギリ北東と混じっていたので気になりましたが(どちらも吉方位に当たるから良いと言えば良いので安心してはいます)何気なく食べていた物や(朝食バイキングに出ていたもの)自分用に買ったお土産、滞在中に遭遇した人物や事象を思い返しても「一白」の事象ばかりが挙がるので「よしっ〜!大成功〜!大丈夫。」と、思うようにしています。
2月頃に「やっと彼氏が出来ました」と、いう報告が出来ることを願っています〜!
ららさん
> Jr.さんも函館へ行ってらしていたんですね!(笑)
ということは、僕が函館にいた時に、
ららさんも、滞在なさっていたということですか?
そしてまさか、同じ虹を見ていた?
だとしたら、それはとても素晴らしいですね。
同じ吉方位の同じ虹を意図せず共有できたなんて、
それこそ素敵な偶然の必然。
僕に取っても今回の函館旅行は、
とても思い出深く、充実した二泊三日となりました。
きっと彼氏できますよ。
その時のために、まず自分自身を良い状態に整え、
魅力的な個性を確立して吉。