2012年10月11日・12日に出かけた、
吉方位旅行のレポートを写真で。
現地に到着早々、まずは地元の諏訪社にご挨拶。

高架下にあるのに、開放的で清々しい神社。

仁王像の台座からお水が。お水取りの下見完了。
※詳細なスポット情報は後ほど別エントリーで。

お水、とても美味しい。彼女もがぶ飲み。違いが分かる戌。

なに見てんのよ。

チェックインして、まずは一休み。
翌12日早朝にお水取りをする計画だったので、初日は予定通りのんびりと。

昼寝の時間。

他の多くの専門家の方も同様に仰っていますが、
吉方位旅行の際、現地を満喫するために、
頑張って観光をしまくるのも、とても素晴らしいと思いますが、
『地面と身体を平行に横たわらせて、目をつぶり、呼吸する睡眠』
は、気の呼吸を促進する上で、欠かすことのできない重要な行い。
早めの就寝はもちろんですが、お昼寝はとても良いです。
例えば日帰り入浴などの場合、休憩室での仮眠は、
短時間でも多くのエネルギー補給ができるので、是非。
この時期、魚沼一帯は新米ばかり。
道の駅でも新米がいっぱい。
宿のご飯もとても美味しくて、秋って素晴らしいな、と思いました。

にしても、新潟のお水は美味しいです。
ちょっと検索しただけで、あちこちに湧水スポットがあるし。
美味しいお米とお酒が生まれる土地は、
素晴らしいお水取りスポットでもあるんですね。
12日の午後には事務所に戻ってランチを済ませ、
通常業務再開という慌ただしい旅でしたが、
おかげさまで、良いお水と良いお米を満喫することができました。
それでは☆
吉方位旅行のレポートを写真で。
現地に到着早々、まずは地元の諏訪社にご挨拶。

高架下にあるのに、開放的で清々しい神社。

仁王像の台座からお水が。お水取りの下見完了。
※詳細なスポット情報は後ほど別エントリーで。

お水、とても美味しい。彼女もがぶ飲み。違いが分かる戌。

なに見てんのよ。

チェックインして、まずは一休み。
翌12日早朝にお水取りをする計画だったので、初日は予定通りのんびりと。

昼寝の時間。

他の多くの専門家の方も同様に仰っていますが、
吉方位旅行の際、現地を満喫するために、
頑張って観光をしまくるのも、とても素晴らしいと思いますが、
『地面と身体を平行に横たわらせて、目をつぶり、呼吸する睡眠』
は、気の呼吸を促進する上で、欠かすことのできない重要な行い。
早めの就寝はもちろんですが、お昼寝はとても良いです。
例えば日帰り入浴などの場合、休憩室での仮眠は、
短時間でも多くのエネルギー補給ができるので、是非。
この時期、魚沼一帯は新米ばかり。
道の駅でも新米がいっぱい。
宿のご飯もとても美味しくて、秋って素晴らしいな、と思いました。

にしても、新潟のお水は美味しいです。
ちょっと検索しただけで、あちこちに湧水スポットがあるし。
美味しいお米とお酒が生まれる土地は、
素晴らしいお水取りスポットでもあるんですね。
12日の午後には事務所に戻ってランチを済ませ、
通常業務再開という慌ただしい旅でしたが、
おかげさまで、良いお水と良いお米を満喫することができました。
それでは☆
コメント
コメント一覧
4枚目のお写真 特に素敵です!!!
裸眼の先生が新鮮♪
そしてお腹が空いてきます…!
土用だなあ…なイライラが飛びました
ありがとうございます^^
も@四さん
飛行機を使わない旅であるならば、
ここ数年の吉方位旅行は常に彼女と一緒です。
最近は温泉宿でもペット同伴OKな施設が多く、
おかげさまで、とても楽しいです。
土用、やっぱりそちらにもご迷惑をおかけしていますか。
こちらの周囲もバタバタです。
あと1週間弱。
負けずに参りましょう。