土用とは、季節の変わり目のことです。
季節の変わり目とは、
古い季節から新しい季節へ移行するための、
準備期間みたいなものです。
自然の流れはデジタルじゃないから、
パタッと切り替わるわけにはいかないし、
パタッと切り替わってしまったら困ります。
・心が付いて行かない
・体が付いて行かない
・魂が付いて行かない
などの理由から、様々な弊害が考えられる。
そのために、春でも夏でも秋でも冬でもない、
土用という中間のグレーゾーンが、
クッションというか、のりしろみたいな猶予としてある。
で。
そこでは、前の季節を過ごす間に溜め込んだ不具合を清算や、
次の季節を過ごす前に済ませておかなくちゃいけない更新作業を、
半強制的に、せざるを得なくなる。
それが、色々なデトックス作用。
嫌だけど、それらを経る必要があるわけです。
例えば…
人って、寒くならないと、寒さ対策をしないでしょう。
暑くなってからじゃないと、暑さ対策、しないもんです。
体調を崩してようやく、生活習慣を見直すし、
上手く行かなくなってから問題解決を始めます。
次の段階に移行するためには、何かきっかけがないと、
心が、体が、魂が、動いてくれない、そういう場合が多い。
だから。
そもそも土用なんてものは、
みんなでひっちゃかめっちゃかやれば良いと思うのです。
色々なドタバタ劇が発生するのは、むしろ自然。
土用という名の偶然の必然。
そこでリセットできることがあるし、
そこから軌道修正されることがある。
上記を踏まえて考えると。
土用期間中に起こるトラブルの凶作用の1つ1つを、
あんまり神経質に解析し、突き止める必要はないと思います。
もちろん、トラブルは最小限に抑えた方が良いから、
仕事も生活も交際も、気をつけて慎重に進めるのが無難。
けれど、クリティカル(致命的)と言えるような、
大きな災難・災害でない限りは、どれもこれも、
『土用だもの』
の一言で大らかに受け止め、
それを次への準備へと繋げられたら、
どんな嫌な出来事も、未来への糧にできるはず。
上記はかなり理屈っぽく、机上の空論的な部分が含まれているとは思います。
けれど、土用という季節の存在意義を考えると、
悲観的に、マイナス思考に、悪い方に受け止め、
過去・現在・自分の運に不安を抱えることはない。
僕の場合は、土用を知っているからこそ、
より健康的に、より前向きに、
季節の変わり目を過ごせている気がします。
夫婦喧嘩や上司との摩擦があろうが、
スピード違反や一時不停止で罰金&減点があろうが、
自分以外の誰かの不具合で面倒に巻き込まれようが、
どれも、新しい季節と、明るい未来を迎えるための準備だと思って、
ガッカリしつつも更新手続きを進めて参りましょう。
それでは☆
季節の変わり目とは、
古い季節から新しい季節へ移行するための、
準備期間みたいなものです。
自然の流れはデジタルじゃないから、
パタッと切り替わるわけにはいかないし、
パタッと切り替わってしまったら困ります。
・心が付いて行かない
・体が付いて行かない
・魂が付いて行かない
などの理由から、様々な弊害が考えられる。
そのために、春でも夏でも秋でも冬でもない、
土用という中間のグレーゾーンが、
クッションというか、のりしろみたいな猶予としてある。
で。
そこでは、前の季節を過ごす間に溜め込んだ不具合を清算や、
次の季節を過ごす前に済ませておかなくちゃいけない更新作業を、
半強制的に、せざるを得なくなる。
それが、色々なデトックス作用。
嫌だけど、それらを経る必要があるわけです。
例えば…
人って、寒くならないと、寒さ対策をしないでしょう。
暑くなってからじゃないと、暑さ対策、しないもんです。
体調を崩してようやく、生活習慣を見直すし、
上手く行かなくなってから問題解決を始めます。
次の段階に移行するためには、何かきっかけがないと、
心が、体が、魂が、動いてくれない、そういう場合が多い。
だから。
そもそも土用なんてものは、
みんなでひっちゃかめっちゃかやれば良いと思うのです。
色々なドタバタ劇が発生するのは、むしろ自然。
土用という名の偶然の必然。
そこでリセットできることがあるし、
そこから軌道修正されることがある。
上記を踏まえて考えると。
土用期間中に起こるトラブルの凶作用の1つ1つを、
あんまり神経質に解析し、突き止める必要はないと思います。
もちろん、トラブルは最小限に抑えた方が良いから、
仕事も生活も交際も、気をつけて慎重に進めるのが無難。
けれど、クリティカル(致命的)と言えるような、
大きな災難・災害でない限りは、どれもこれも、
『土用だもの』
の一言で大らかに受け止め、
それを次への準備へと繋げられたら、
どんな嫌な出来事も、未来への糧にできるはず。
上記はかなり理屈っぽく、机上の空論的な部分が含まれているとは思います。
けれど、土用という季節の存在意義を考えると、
悲観的に、マイナス思考に、悪い方に受け止め、
過去・現在・自分の運に不安を抱えることはない。
僕の場合は、土用を知っているからこそ、
より健康的に、より前向きに、
季節の変わり目を過ごせている気がします。
夫婦喧嘩や上司との摩擦があろうが、
スピード違反や一時不停止で罰金&減点があろうが、
自分以外の誰かの不具合で面倒に巻き込まれようが、
どれも、新しい季節と、明るい未来を迎えるための準備だと思って、
ガッカリしつつも更新手続きを進めて参りましょう。
それでは☆
コメント
コメント一覧
昨日、仕事の用で出かけた市役所では、子供課で、大きな怒鳴り声をあげて怒りまくってる怒りんぼお父さんがいました。少なくとも、私がいる15分以上は怒っていたと思います。で、忘れ物をしたので、10分後に再び市役所へ戻ったところ、まだ、怒ってました。対応した役所の方は、まさに、「暖簾に腕押し」状態で、ナンだかな〜
そして、スーパーへ買い物に行ったところ、また、大きな声で子供とだんなさんを叱っている怒りんぼお母さんがいました。だんなさんも決まり悪そうだし、子供さんも泣いて大変そうでした。
これは・・・?私に何か意味があるのか?と、目にした現象を深く考え込んだり、夏休みで大変なんだなー、と思いながらも、あっ!土用だ!って気が付きました(笑)
そしてJr.さんの記事を拝読し、あるある!納得しちゃいました。
少しでも、朗らかに健やかに過ごそうと改めて思いました^^
yumicoさん
初コメントありがとうございます。
それもまた、土用。
良い意味での土用ミラクル。
公の場所で周囲も気にせず怒鳴り声を上げ続けているのは、
悪い意味での土用ストレス。
10分以上も怒鳴り続けているなんて、
ものすごいエネルギーの消耗だと思います。
仰る通りで、少しでも朗らかに。
なるべく柔らかに。
それでみんながハッピーです。
ひまわりさん
いろんな事情があるならば、
その事情に合わせて臨機応変に動く必要もありますね。
土用だから全部ダメ、と言ってられない。
であるならば、より丁寧に、より慎重に過ごすことで、
土用の不安定な作用は最小限に抑えられると思います。
5. momoさん
土用中の面接は問題なしです。
感情的にならないように、急ぎ足に焦らないように、
いつもよりゆっくりと言葉を発して吉。
何なら、歩くのも座るのも、いつもより時間をかける位がちょうど良し。
その後の態度がよくなかったで、ついツンケンしてしまいました。
後で、ああ土用だったんだ〜と思いましたが、知識で
わかっていてもいざとなると活かせないようでは・・と反省中。
今回の土用は、何故か洋服を衝動買いしてしまってるのも
あわせて反省です。これからは気をつけようと思うのですが、
洋服ばかり、というのも何か意味があるのでしょうか?
ukiさん
> この本人が持つ運気はダメでしょうが、以外の家族への悪影響を軽減する方法あるでしょうか?
当人に問題があるというよりは、
家族に何も相談せずに行動を起こしてしまうような、
コミュニケーション体制に問題があると思います。
土用のこのタイミングでそれが起こるのは、
10月へ向けての体制の見直しのチャンスだと思います。
kotokoさん
> 今回の土用は、何故か洋服を衝動買いしてしまってるのも
> あわせて反省です。これからは気をつけようと思うのですが、
> 洋服ばかり、というのも何か意味があるのでしょうか?
あると思います。
前後の流れが分からないので、
具体的にどのような運かは言えませんが、
何かしらの固有の意味があるはずです。
momoさん
就職とは、恋愛に似ていて、
自分の運だけでは成立しない、相手ありきのこと。
今回がダメなら次回。
今回ダメであったことが凶とは限らない。
今回ダメだったことを理由に落ち込んでいて、
次回のチャンスを見逃してしまうことこそが凶。
10月へ向け、まだまだ運は盛り上がっていくので、
その流れに乗り遅れないようにして吉。
ありがとうございます。 良い流れが来たら逃さないように
準備と見分ける視点、がんばります。
13. momoさん
自分を良い状態に整えておくことができれば、
それに見合う良いご縁がやって来た時、
自然にピッタリ繋がることができるはずです。