自分にできることを見つけ、自分のやり方でやると、運が良くなった2011年。
時代が進んで2012年は。
みんなでできることを見つけ、みんなのやり方でやると、
運が良くなるという流れ。
結局、探し、動くことになるのは同じだけれど、
見所や方法は正反対ほど違う。
いつもは1人で何とかなったことが、
ここではちょっと、雰囲気が違ってくる。
・1人で考えること
・1人で決めること
・1人で選ぶこと
・1人で行くこと
・1人で探すこと
それらは、本来なら、とても自由で、気遣いが要らず、
楽なスタイルのはずなのだけれど、
2012年度中は、運の流れとして、不自由で限定的な道へと繋がる傾向大。
より大きな可能性、より多くの機会、より広い縁を求めている場合は、
いつも以上に意識して、独断・孤立・孤独を避けるのが吉。
今の自分をチェックしてみる。
1つや2つ、いや、3つ、4つ、
『これはヤバいかも、、、』
というものがあっても、全く問題ないと思います。
仮に家族や友達であったとしても、別の人間。
それぞれが異なる都合や価値観を持って生きているこの社会において、
共有・共感・協調というのは、口で言う程、簡単なことではない。
そこで、
『これは、いつも意識している』
『これは、できている自信がある』
『これに関しては、苦手だけど努力してる』
というものが1つでも、2つでもあれば、
それはとても素晴らしい未来への足がかりだと思います。
『みんなと仲良く、力を合わせて生きること』
は、どんな時代にも大切な社会生活の条件。
けれど、それを理想論的な世間の常識としてではなく、
『2012年という時代の荒波を乗り越えるための運の開き方』
として改めて見直し、意識することができると、
未来はもっと大きく、もっと広く、もっと素敵に広がるはずです。
時々、節目ごとに、思い出してみて下さい。
それでは☆
▼こよみよみ@東京
6月23日(土)の回のご予約受付スタート!(5/23)
おかげさまで机席は満席となりました!(5/26)
おかげさまで椅子席も満席!
現在は立ち見及びキャンセル待ちのお申込み受付となります☆
▼墓地の選定と墓石の建立@東京
2012年7月14日(土)15:30から、
お墓の運の講座をします。
先祖供養は2012年にみんなが向き合う課題。
みんなにとって、いつか役立つ情報として、是非。
▼運を学ぶための超基礎知識講座
運の知識や鑑定の技術を学ぶ前に、興味を持って触れるさらにその前に
知っておいた方が良いこと、誤解を解いておいた方が良いこと、
『運』という不確かな世界だからこそ、いっぱいあると思います。
それを、《1》《2》と2回に分けてご紹介します。
【質問専用エントリー3】
使用上の注意をご一読の上、気楽にご質問を。
過去の記事にヒントがないか探す際は、
本文の右側、contents☆の下にある、
『keyword検索☆』もご利用ください。
時代が進んで2012年は。
みんなでできることを見つけ、みんなのやり方でやると、
運が良くなるという流れ。
結局、探し、動くことになるのは同じだけれど、
見所や方法は正反対ほど違う。
いつもは1人で何とかなったことが、
ここではちょっと、雰囲気が違ってくる。
・1人で考えること
・1人で決めること
・1人で選ぶこと
・1人で行くこと
・1人で探すこと
それらは、本来なら、とても自由で、気遣いが要らず、
楽なスタイルのはずなのだけれど、
2012年度中は、運の流れとして、不自由で限定的な道へと繋がる傾向大。
より大きな可能性、より多くの機会、より広い縁を求めている場合は、
いつも以上に意識して、独断・孤立・孤独を避けるのが吉。
今の自分をチェックしてみる。
【今、やっていることの成功の可否を見定めるチェックポイント2012】
★アイデアや想いを周囲とシェアできているか?
★自分1人で抱え込んでいるタスクが多すぎないか?
★『あいつはそういうやつだから』と決めつけていないか?
★特定の組織や団体に依存して、逆に他での孤立を強めていないか?
★みんなと一緒なら可能なことを、1人では無理だとあきらめていないか?
★周囲に共感してもらえないことを、ムキになって押し進めようとしていないか?
★『何でも自分でできる』と実力や才能を過信するあまり、周囲の存在を過小評価していないか?
★普段は好き勝手に動いているくせに、都合が悪くなると『協力』や『協調』を持出していないか?
★『どうせ周りに言っても分かってもらえないし』とか言って共有や協力の努力を放棄していないか?
★自分が本当に守るべき大切な仲間や家族やチームを見失っていないか?
1つや2つ、いや、3つ、4つ、
『これはヤバいかも、、、』
というものがあっても、全く問題ないと思います。
仮に家族や友達であったとしても、別の人間。
それぞれが異なる都合や価値観を持って生きているこの社会において、
共有・共感・協調というのは、口で言う程、簡単なことではない。
そこで、
『これは、いつも意識している』
『これは、できている自信がある』
『これに関しては、苦手だけど努力してる』
というものが1つでも、2つでもあれば、
それはとても素晴らしい未来への足がかりだと思います。
『みんなと仲良く、力を合わせて生きること』
は、どんな時代にも大切な社会生活の条件。
けれど、それを理想論的な世間の常識としてではなく、
『2012年という時代の荒波を乗り越えるための運の開き方』
として改めて見直し、意識することができると、
未来はもっと大きく、もっと広く、もっと素敵に広がるはずです。
時々、節目ごとに、思い出してみて下さい。
それでは☆
▼こよみよみ@東京
6月23日(土)の回のご予約受付スタート!(5/23)
おかげさまで机席は満席となりました!(5/26)
おかげさまで椅子席も満席!
現在は立ち見及びキャンセル待ちのお申込み受付となります☆
▼墓地の選定と墓石の建立@東京
2012年7月14日(土)15:30から、
お墓の運の講座をします。
先祖供養は2012年にみんなが向き合う課題。
みんなにとって、いつか役立つ情報として、是非。
▼運を学ぶための超基礎知識講座
運の知識や鑑定の技術を学ぶ前に、興味を持って触れるさらにその前に
知っておいた方が良いこと、誤解を解いておいた方が良いこと、
『運』という不確かな世界だからこそ、いっぱいあると思います。
それを、《1》《2》と2回に分けてご紹介します。
【質問専用エントリー3】
使用上の注意をご一読の上、気楽にご質問を。
過去の記事にヒントがないか探す際は、
本文の右側、contents☆の下にある、
『keyword検索☆』もご利用ください。
コメント