2012年5月23日(水)に、
群馬県富岡市にて開催した、
『お墓』に関する講座のレポートを。


この日の講師は、そちら方面の知識のスペシャリスト、
西欽也が担当です(僕は裏方に徹しました)。

01.お墓の建立



この日のテーマは…


本家から独立した家庭に、初めて故人出た場合の弔いに関して。


お墓を造る場所を探す所から始まって、
墓石の選び方や建立のタイミングの吉凶、
埋葬にするのか、納骨にするのかの大きな違いや、
そういう時にありがちなタブーまでを、質疑応答も含めて2時間で。

02.お墓の方位



ご先祖様のご供養に関しては、
宗派ごとに明確なルールが決まっている場合が多いし、
地域の風習や故人の遺言等、様々な目安があると思います。


ただし、そこに『運』を絡めて考えた場合、、、


※墓地は基本的に、生前には求めない
※墓穴は自ら掘らない
※諸々の鑑定は、故人ではなく、供養する人(守る人)を中心に進める


などの考え方も必要になってきます。

03.死者の方位



例えば墓石の選択肢には大きく分けて3つがあり、


・三段に組まれた和型
・主に竿石で構成される洋型
・現代的なデザイン型


の、どれにするのか、ということになります。


選ぶ人の好みや状況によっては、
もっと多くのバリエーションの中で迷うことに。


けれど…


運のことを考えた場合の明確な判断基準として、


・より守りやすく
・より崩れにくく
・より安定的な


そういう形状を『良い墓相とする』というのは、
みんなに知ってもらえると良いな、と思います。

04.墓石



また、この日の講座で、
最もご質問が多かったのは、
遺骨の取り扱いに関して。


★遺骨を埋葬すること
★遺骨を納骨すること
★遺骨を仮埋葬すること


上記は、全て異なる意味を持つ供養であり、
行動してしまうと、せっかくの弔いが、
誤解のままに何十年も放置されてしまう場合があります。


実際、この日の講座でも、


『うち、やばいわ、、、』
『それ、どうしたら良いの?』
『じゃあ、こういうケースはどうなの?』


という声が相次ぎ、休み時間等も利用しながら、
その都度、欽也が応対していました。

05.墓石のタブー



この日は、時間が足りずに、


『もう既にあるお墓を守る方法』
『お墓を移動する場合の吉凶』
『お仏壇の購入と設置』
『ペットの埋葬と供養』


に関しては、次回に持ち越しとなりました。


興味のある方は是非。


というか、今じゃなくても、いつか誰でも、
きっと必要になる知識だと思うのです。


決してお荷物にならない情報ですので、
ご都合に無理がない範囲で、ご参加下さい。


次回の詳細は…


日程:2012年6月27日(水)
時間:19:00−21:00
場所:西企画
料金:1,050円
定員:残りあと5名様となります



西企画の各講座会場にて、ご予約受付中です。
お電話でのお問い合わせやお申込みもお待ちしています。


そして。


同じ内容の講座は、僕の担当で、東京でも開催予定です。


日程:7月14日(土)
時間:15:30−17:30
場所:ちよだプラットフォームスクウェア


東京でのお申込み詳細は、近日中に改めて、
ブログにてお知らせします。


もうしばらくお待ち下さい。


それでは☆