月の九気と、日の九気が、
全く同じ配置で重なるのが、月の開運日。


年の九気と、月の九気が、
全く同じ配置で重なるのが、年の開運日。


1年365日は等しく運に関わるという訳じゃない。
運が動くきっかけが増すポイントの日が点在する、
というのが、開運日と呼ばれるロジック。


しばしばあり得る誤解として、


『開運日なのに嫌なことがあった』
『開運日だから、良いことがありそう』
『開運日って、縁起が良いのでしょう?』


というのがあります。
どれも、当たらずとも遠からず、
といった感じではあるのですが、
正解ではありません。


開運日とは、みんなにとって、無条件で運が良くなる、
そんな便利な日ではなく、運を開く機会に恵まれる日。


運が良くなるかどうかは、そこでの言動や意識次第。
良くなる人もいれば、悪くなる人もいます。


(有)西企画が考え提唱する開運日ロジックをザッとご紹介すると、、、


月の気と日の気が揃うということは、
方位の効能が強くなる(濃くなる)ということなので、
吉方位旅行には最適なタイミング。


ただし、同じ理由で凶方位の悪影響も強まるので、
長距離旅行や長期間滞在には配慮が必要。


これは年と日が重なる開運日にも同じことが言えます。
また、方位の力は、年の開運日より、月の開運日の方が、
良くも悪くも強いと思います。


また開運日には、その時の運を象徴するような出来事が起こりやすく、
イベント発生フラグ的な意味合いがあります。


世間や政治経済に動きが出るだけでなく、
個々人の近辺にも素敵なことや面倒くさいことが発生するので、
『自分の運』を意識して過ごしてみると、意外な発見があるはず。



月の開運日には月の運の流れが勢いを増します。
年の開運日には年の運の流れが勢いを増します。


『今を象徴するような出来事』や『自分の運』を、
より具体的に知りたいと思ったら、西企画の発行する“こよみ”や、
ウェブサイト“お気楽.com”に掲載している、
『今月の運勢』及び『今年の運勢』を参考にしてもらえると、


『西敏央はどのようにこよみを読み、運を予測しているか』


というのが分かると思います。


これは本当に宣伝とか商売根性とかではなくて、
すごく便利なので心底リコメンドなのですが、
西企画の発行する“こよみ(手帳)”と“カレンダー(壁掛け式)”は、
『開運日』が★と☆のマークで分かりやすく把握できるので、手放せません。


ここからは、ぶっちゃけビジネスライクな宣伝なのですが、
ただいま2012こよみ、2012カレンダー、共に鋭意作成中。


今回も微妙な微調整を随所に施しつつ、
運気鑑定のロジックはガッツリテコ入れし(誰にも気付いてもらえないだろうけど)、
日本で一番素敵な運が良くなる手帳とカレンダーになりそうです。


発売日とご予約受付日は、
もう少しでお知らせできると思います。


(ただ今、各方面においてスケジュールを調整中)


是非、おそばにおいて下さい。


それでは☆





★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【質問専用エントリー3】

使用上の注意をご一読の後、
気楽にご質問下さい☆


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



8月の開運レシピは、
簡単ピリ辛混ぜご飯”です☆



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九星学講座@桐生
==========================================

『秘められた能力を引き出す鍵』をテーマに、
群馬県桐生市にて、月命星理論をご紹介します。

おかげさまで、本日、19:30より開催。
たくさんのお申し込み、ありがとうございました!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
楽気ゼミナール東京校 シーズン4
==========================================

『敷地や街並から運を読み解く方法』をテーマに。

第3回:2011年9月10日【地相〜土質が持つ重要な役割〜】
第4回:2011年9月24日【調和〜寄り添う家と逆らう家〜】

第3回(第2土曜日)には住環境の中でも、
特に土地(敷地)の運の良し悪しの見抜き方と、
万一、悪い敷地だった場合の改善方法をご紹介します。

詳しい内容とお申込みはコチラから!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こよみよみ
==========================================

毎月第4土曜日恒例の、東京での無料講座です。

今月は9月24日(土)の14:00から。
9月は大きな運の奔流を実感できる特別な月。
そこでは、10月・11月・12月の運勢と、
『恋愛運』に関して、お話しする予定です。

年間スケジュールとお申込みはコチラから☆

おかげさまで、通常席は満席となりました!
たくさんのお申し込み、ありがとうございました。
椅子席でよろしければあと3名様のご予約を承ることができます☆



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼裏お気楽.comのススメ
==========================================

 はじめましての方へ、自分とブログの紹介はコチラ。
 過去のオススメ記事の一覧はコチラ。2010.9.6更新
 これまでの講座のレポート集はコチラ。2011.2.19更新
 お水取りに関するまとめはコチラ。2011.2.15更新