2011年5月28日土曜日、
東京都千代田区、
毎月第4土曜日恒例、
『こよみよみ』
という名の、暦の読み方をご紹介する無料講座のレポートを。

今回も、満員御礼。
梅雨入りして、台風も近づき、大荒れな天候の中、
こんなに多くの方にお越し頂けるのは、
本当に、すごい、嬉しさが溢れる。
ありがとうございます。

ホワイトボードを2台使って、
向こう3ヵ月、6月・7月・8月の運勢をご紹介しました。

箇条書きにすると…
★向こう3ヵ月の間に、決断を避けた方が良い時期はないか?
★向こう3ヵ月の間に、決断に最適な時期はないか?
★6月に運が動く!
★7月は土用あり(7月20日から)
★7月は無理しない。
★8月は9月の助走
★一爻不足とは?
★6月に大切になるヒント
などを、1時間かけて。
資料には、2011こよみを利用します。
お持ちでない方には、最低限必要となる部分をコピーしお渡しします。
この時、確認した時点では、東京では、あと2冊の在庫があるとのこと。
(有)西企画ではもう一冊も無いので、お求めの方はお早めに。

6月には、政治も経済も世相も、
もちろん、僕達、個々人の運も、
大きく動くことになりそうです。
その重要なタイミングに、どんな心構えで挑むべきか?
少しでもお伝えできていたら嬉しいです。

この日も、
『(有)西企画と接するのは初めて』
『運の講座自体が初めて』
『ブログは観ていたけれどオフラインでの参加は初めて』
そんな方、何人もご参加下さったようです。
僕はどんな時も、どんな講座も、
『今日、初めて運と接した』
という方に、分かりやすくお話を聴いてもらえるように、
全体の流れを意識しています。
そのことで、何十年も学んだベテラン・マニアック・愛好者の方から、
『そんなの分かっている、つまらない』
とお叱りを受けたとしても、それでもなお、変えるつもりなし。
運の世界は、そのくらい『今日初めて』の感覚を、
誰もが意識して接しないと、バランスを崩します。
応用とか秘伝とか必殺技とかを重視し始めると、
どんどん、おかしな方向へ向かっていくから注意。
また…
初級なら簡単だけど、
中級は少し難しくなって、
上級は誰が聞いても分かりにくい、
そんな講座は、すごく嫌です。
運の知識に難易度は無い。
どんなロジックも、分かりやすく伝えるのが、
僕が担当する役割だと思っています。
だから…
『初めてだけど大丈夫?』
『難しいだろうから、ちょっと不安で。。。』
『変な儀式とか、やらされるんじゃない?』
そんな風に戸惑って参加を見合わせている方がいらっしゃったら、
いつか是非、珍しく勇気が出せる時に、
1度、お申込み下さい。
期待を裏切ってみせます。

ところで…
6月のこよみよみは、会場の都合によりお休みです。
残念ながら、1ヵ月先となってしまいます。
次回の開催は7月23日(土)。
受講ご予約は6月23日から受付スタートです。
また、7月以降の年間スケジュールは以下の通り。
★07月23日
★09月24日
★10月22日
★11月26日
★12月18日(日)
詳しくはコチラでご確認を。
たくさんのお申込み、お待ちしています。
それでは☆
東京都千代田区、
毎月第4土曜日恒例、
『こよみよみ』
という名の、暦の読み方をご紹介する無料講座のレポートを。

今回も、満員御礼。
梅雨入りして、台風も近づき、大荒れな天候の中、
こんなに多くの方にお越し頂けるのは、
本当に、すごい、嬉しさが溢れる。
ありがとうございます。

ホワイトボードを2台使って、
向こう3ヵ月、6月・7月・8月の運勢をご紹介しました。

箇条書きにすると…
★向こう3ヵ月の間に、決断を避けた方が良い時期はないか?
★向こう3ヵ月の間に、決断に最適な時期はないか?
★6月に運が動く!
★7月は土用あり(7月20日から)
★7月は無理しない。
★8月は9月の助走
★一爻不足とは?
★6月に大切になるヒント
などを、1時間かけて。
資料には、2011こよみを利用します。
お持ちでない方には、最低限必要となる部分をコピーしお渡しします。
この時、確認した時点では、東京では、あと2冊の在庫があるとのこと。
(有)西企画ではもう一冊も無いので、お求めの方はお早めに。

6月には、政治も経済も世相も、
もちろん、僕達、個々人の運も、
大きく動くことになりそうです。
その重要なタイミングに、どんな心構えで挑むべきか?
少しでもお伝えできていたら嬉しいです。

この日も、
『(有)西企画と接するのは初めて』
『運の講座自体が初めて』
『ブログは観ていたけれどオフラインでの参加は初めて』
そんな方、何人もご参加下さったようです。
僕はどんな時も、どんな講座も、
『今日、初めて運と接した』
という方に、分かりやすくお話を聴いてもらえるように、
全体の流れを意識しています。
そのことで、何十年も学んだベテラン・マニアック・愛好者の方から、
『そんなの分かっている、つまらない』
とお叱りを受けたとしても、それでもなお、変えるつもりなし。
運の世界は、そのくらい『今日初めて』の感覚を、
誰もが意識して接しないと、バランスを崩します。
応用とか秘伝とか必殺技とかを重視し始めると、
どんどん、おかしな方向へ向かっていくから注意。
また…
初級なら簡単だけど、
中級は少し難しくなって、
上級は誰が聞いても分かりにくい、
そんな講座は、すごく嫌です。
運の知識に難易度は無い。
どんなロジックも、分かりやすく伝えるのが、
僕が担当する役割だと思っています。
だから…
『初めてだけど大丈夫?』
『難しいだろうから、ちょっと不安で。。。』
『変な儀式とか、やらされるんじゃない?』
そんな風に戸惑って参加を見合わせている方がいらっしゃったら、
いつか是非、珍しく勇気が出せる時に、
1度、お申込み下さい。
期待を裏切ってみせます。

ところで…
6月のこよみよみは、会場の都合によりお休みです。
残念ながら、1ヵ月先となってしまいます。
次回の開催は7月23日(土)。
受講ご予約は6月23日から受付スタートです。
また、7月以降の年間スケジュールは以下の通り。
★07月23日
★09月24日
★10月22日
★11月26日
★12月18日(日)
詳しくはコチラでご確認を。
たくさんのお申込み、お待ちしています。
それでは☆
コメント
コメント一覧
わたしも関東に住んでいたら、毎月でも行きたいくらいです〜。
kotokoさん
注意の時期というのは、
『何も一切絶対全てやってはいけない』
という意味ではありません。
『環境の変化を伴う大きな判断・決断・実行は控えた方が良い』
というアラートです。
『環境の変化を伴わない、全ての選択と活動は全く一切問題なし』
と言い換えても良いです。
上記を踏まえて…
注意の時期であったとしても、
繁忙の時期を、より忙しく、より活動的に、
一生懸命過ごすことは、当然可能です。
そこは注意の時期ではない人と同じ。
転職や転居以外の、交際や仕事や生活を、
毎日、いつも以上に真剣に取り組む。
それが『繁忙』という意味です。
交際、重点的に頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。