『今年は特に5月病のリスクが高まる』
というのは、4月からお伝えしてきたこと。
みなさん、大丈夫ですか?
僕はと言えば、5月末となった今でも時々、
『本当に、土用は明けたのかなあ』
なんて疑ってみたくなるほど、
体の芯に重いものを感じてドンヨリしてしまうことがあります。
それでも、5月初旬の頃から比べれば、
かなり心身共に調子は上向きになってきたのですが。
この停滞感は、僕だけに起こっていることではなく、
僕のすぐ近くの周囲でも、
★何となくヤル気が出ない
★寝ても寝てもまだ眠い
★気持ちは前へ進むんだけど体がついてこない
など、みんな決して好調ではなさそう。
その時。
自然の大きな運の流れを基準に判断するならば、
それで良いと思います。
今はまだ、絶好調である必要が無い。
運が動く繁忙期は6月6日から7月6日の期間。
そこでは大いにスケジュールを充実させ、
毎日を寝る間も惜しんで忙しく過ごして吉。
その前段階である助走の5月は、
先を急がず、ウォーミングアップに専念し、
自分にプレッシャーを掛け過ぎないで◎
その余裕が調子を上げるきっかけとなり、
5月病対策にも繋がるので、リラックスを。
それでは☆
というのは、4月からお伝えしてきたこと。
みなさん、大丈夫ですか?
僕はと言えば、5月末となった今でも時々、
『本当に、土用は明けたのかなあ』
なんて疑ってみたくなるほど、
体の芯に重いものを感じてドンヨリしてしまうことがあります。
それでも、5月初旬の頃から比べれば、
かなり心身共に調子は上向きになってきたのですが。
この停滞感は、僕だけに起こっていることではなく、
僕のすぐ近くの周囲でも、
★何となくヤル気が出ない
★寝ても寝てもまだ眠い
★気持ちは前へ進むんだけど体がついてこない
など、みんな決して好調ではなさそう。
その時。
自然の大きな運の流れを基準に判断するならば、
それで良いと思います。
今はまだ、絶好調である必要が無い。
運が動く繁忙期は6月6日から7月6日の期間。
そこでは大いにスケジュールを充実させ、
毎日を寝る間も惜しんで忙しく過ごして吉。
その前段階である助走の5月は、
先を急がず、ウォーミングアップに専念し、
自分にプレッシャーを掛け過ぎないで◎
その余裕が調子を上げるきっかけとなり、
5月病対策にも繋がるので、リラックスを。
それでは☆
コメント
コメント一覧
職場の雰囲気に耐え難くなってきてますが、
五黄土星は6月は動かない方がいいようなので、
何とか7月か12月までは頑張ろうと思ってますが、
ずっと心がだるい重い感じで、折れそうです。
こんばんは。
今日は盛りだくさんの内容をありがとうございました。
今日の講座から帰ってきて夕食を食べていたら、職場の友人からのメール。
6月5日に約束していたことが、先方の都合で6月6日にできないかと。
休みを調整してみると返事しました。
不思議ですね。
今日の「こよみよみ」の内容そのもの。その「先方」とは、これから私が長く関わりたい人なのです。
5月の約束が6月になった。
これって意味がありますよね。
すごく不思議です。
kotokoさん
3月のディープインパクトの大きな影響を引きずり、
芯に抱えた疲れが今なお癒されない、
という方は、僕以外にも多いと思います。
実感していなくても、無意識に、潜在的に、
3月からの3ヵ月間は、影響を引きずる。
折れそうになっちゃうのは、もしかしたら、
頑張り過ぎなのかもしれません。
折れないように頑張る固い棒みたいな感じ。
流されるのは微妙ですが、
風に吹かれるように、少ししなやかに折れてみると、
上手に今を乗り越えられる余地も見えてくるかも。
☆まま☆さん
こちらこそ。
演習編にも関わらず、知識編のような、
ギュウギュウ詰め込み式の講座、
大変お疲れ様でした。
6月5日ではなく、6月6日の約束、
仰る通り、そこに偶然の必然を感じます。
大切な縁、大切にして吉☆
歯を食いしばっている感じなので、もう少し
しなやかにできるように心がけてみます。
そう言って頂けて、少し気持ちが和らぎました。
ありがとうございます^^
kotokoさん
サボりにサボって気を抜いて、
ただただ無気力に毎日を浪費している人は、
折れそうになることはないと思うんですね。
折れそう、ってことは、
踏ん張っているってことの、
兆候なのかもしれません。
で、それが6月の話であったならば、
『ここが頑張り時!
辛いこともあるかもしれないけれど、
ラストスパートのつもりで、踏ん張りましょう』
とお伝えしていたと思います。
でも今は、6月ではない。
だから、
『準備運動で疲れてしまわないように、
ちょっとペースを緩めてみましょう』
となります☆