
今から初めてやることではなくて。
『ずっと前から通っている場所』
が、吉方位になったり、凶方位になったりしたとき。
方位の吉凶を気にせず通い続けて良いものか。
それとも、凶方位になっら気を付けた方が良いのか。
ましてや大凶方位の場合は、通うのを止めるべきか。
そんな不安へのご質問を定期的にいただきます。
Q.行きつけの場所も大凶方位なら避けるべき?
今まで通っていた病院が、来年、大凶方位になる。
今もまだ通っているのだけれど、
来年になったら、病院を変えないとだめ?
そのまま通うのは大凶?
A.いいえ、そのような心配は不必要です。
過去から継続して通っている、
★会社
★学校
★病院
などの、毎日の暮らしに深く関わる施設は、
方位の影響を受けにくいです。
全く影響なしとは言えません。
けれど、凶だからとむやみに変えてしまうことで、
方位以上の悪影響を受けてしまうから、心配する必要がありません。
だから、年月が変わって仮にそこが大凶方位になったとしても、
気にせずこれまで通りに安心して通勤・通学・通院して吉。
病院を変える必要は全くありません。
転勤しない方が運が良いです。
方位に合わせてその都度転校するなんて最悪です。
『すいません、来年から会社が五黄殺方位なんで、別の部署に異動をお願いします』
『あー、2年後には学校が本命殺になるわあ、嫌だなあ』
『歯の治療、まだ途中なんだけど、方位が怖いから転院しなくちゃ』
そんな方位学の知識の使い方をしている人がいたとしたら、
それは大きな誤解・曲解なので、そのスタイルの方に変更が必要。
それでもなお、方位の影響が心配ならば、
『気をつけて行って帰ってくる』
『泊まらずに早めに帰宅する』
『道中や現地でのお買い物や外食を控える』
くらいの丁寧さで十分だと思います。
それでは☆
★質問専用エントリー6
ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事本文とは関係のないご質問であっても、
こちらにコメントいただければご返信いたします☆
コメント
コメント一覧
勤務すると面接時に話した話と多少違いもあり仕事は目がまわるほど忙しく悩みもありますがなんとか頑張ってる状態です。家の場所もあるのでしょうが。。なかな吉方位に仕事が見つかった試しがありません。収入を考えると吉方位にこだわり探す余裕がありませんでした。
ひまわりさん
> 就職が決まったのが土用、勤務も土用からはじまり大凶方位の就職は散々なものでした。
大凶方位や土用のみが原因とは言えません。
『それもまた、色々ある理由のうちの1つ』
と考えてこそ、次の未来に繋がると思います。
> 勤務すると面接時に話した話と多少違いもあり仕事は目がまわるほど忙しく悩みもありますがなんとか頑張ってる状態です。
『面接時と違う!』
というすれ違いは、労使それぞれに抱える、就職あるあるかもしれませんね。
それを凶方位と結びつける必要はないと思います。
> なかな吉方位に仕事が見つかった試しがありません。収入を考えると吉方位にこだわり探す余裕がありませんでした。
僕は吉方位で仕事探しをしたことが一度もありません。
自分の能力との適正や、一般的な会社の評判、または信頼できる他人の紹介・推薦を判断基準にするようにしています。