もみじ平総合公園のすぐ近く、
また貫前神社から車で5分程度の所にある、
地元で最もお気に入りのお蕎麦屋さんです。
泰兵衛(やすべえ)

そば処 泰兵衛
住所:群馬県富岡市黒川508-1
電話:0274-63-8187
営業:11:30〜14:30? 17:00〜20:00?(調査中)
定休:水曜日?(調査中)
駐車:あり(6台程度)
この看板が目印。

玄関には暖簾が出ていないので、
手前の営業中or準備中の立て札で、
やっているかどうかを判断。

店内は、高い天井と広々した座席。
もう開業から随分経つと思いますが、
いつも変わらず綺麗で、気持ち良く食事ができます。
また、板の間だけでなく、畳の座敷もあるので、
公園を訪れるお子様連れの方でも、安心して利用できるはず。
ただし、土日のランチは混雑するので気をつけて。

思わずオーダーしてしまった、たらの芽の天ぷら。
年に1度は食べないと、という旬の味覚。

お蕎麦を注文する場合は、
・極細の細打ち
・5ミリ幅ほどの平打ち
上記の2種類から選ぶことになります。
暖かい蕎麦でも、冷たい蕎麦でも、どちらかを選ぶ。
で、好みは色々あると思いますが、
僕は常に平打ちの1点狙い出し、
みんなにオススメしたいのも、そちらです。
これが平打ちのもり蕎麦。550円。

薄く平べったいお蕎麦、食べたことありますか?
甘めの出汁と良く絡み、スルッとのどごしがお気に入りです。

さらにオススメが、季節になると必ず毎回オーダーする、
冷やしたぬき蕎麦。850円。(もちろん平打ち)

トッピングは、キュウリ、ワカメ、カマボコに加え、
桜えび入りの天かすが(この天かすが素敵)。

冷やしたぬきマニアとしては、今の所、
群馬では泰兵衛が、最も好みに近いです。
もり蕎麦の550円という価格から考えても、
大人がゆったりと香りを楽しむための、
贅沢高級蕎麦ではないかもしれないけれど、
コストパフォーマンスは素晴らしいオススメのお店。
蕎麦を注文すると、オプションで、
ミニ天丼などのご飯物もオーダーできるし、
特に、お子様連れ、家族連れの方は良いと思います。
それでは☆
また貫前神社から車で5分程度の所にある、
地元で最もお気に入りのお蕎麦屋さんです。
泰兵衛(やすべえ)

そば処 泰兵衛
住所:群馬県富岡市黒川508-1
電話:0274-63-8187
営業:11:30〜14:30? 17:00〜20:00?(調査中)
定休:水曜日?(調査中)
駐車:あり(6台程度)
この看板が目印。

玄関には暖簾が出ていないので、
手前の営業中or準備中の立て札で、
やっているかどうかを判断。

店内は、高い天井と広々した座席。
もう開業から随分経つと思いますが、
いつも変わらず綺麗で、気持ち良く食事ができます。
また、板の間だけでなく、畳の座敷もあるので、
公園を訪れるお子様連れの方でも、安心して利用できるはず。
ただし、土日のランチは混雑するので気をつけて。

思わずオーダーしてしまった、たらの芽の天ぷら。
年に1度は食べないと、という旬の味覚。

お蕎麦を注文する場合は、
・極細の細打ち
・5ミリ幅ほどの平打ち
上記の2種類から選ぶことになります。
暖かい蕎麦でも、冷たい蕎麦でも、どちらかを選ぶ。
で、好みは色々あると思いますが、
僕は常に平打ちの1点狙い出し、
みんなにオススメしたいのも、そちらです。
これが平打ちのもり蕎麦。550円。

薄く平べったいお蕎麦、食べたことありますか?
甘めの出汁と良く絡み、スルッとのどごしがお気に入りです。

さらにオススメが、季節になると必ず毎回オーダーする、
冷やしたぬき蕎麦。850円。(もちろん平打ち)

トッピングは、キュウリ、ワカメ、カマボコに加え、
桜えび入りの天かすが(この天かすが素敵)。

冷やしたぬきマニアとしては、今の所、
群馬では泰兵衛が、最も好みに近いです。
もり蕎麦の550円という価格から考えても、
大人がゆったりと香りを楽しむための、
贅沢高級蕎麦ではないかもしれないけれど、
コストパフォーマンスは素晴らしいオススメのお店。
蕎麦を注文すると、オプションで、
ミニ天丼などのご飯物もオーダーできるし、
特に、お子様連れ、家族連れの方は良いと思います。
それでは☆
コメント