自分に必要なものを選択ができる力、
また、何事も納得して選ぶことができる力は、
一白水気のエネルギーによる幸運です。

方位で言うならば北。
北が吉方位の時に旅行に出かけたり、
北の家相を整えることで手に入ります。
自分に必要なものに気づく感性や、
その感性を尊重してもらえる人望は、
九紫火気のエネルギーによる幸運です。

方位で言うならば南。
南が吉方位の時に旅行に出かけたり、
南の家相を整えることで手に入ります。
この北と南の作用は、常にワンセット。
一白水気と九紫火気は2つで1つ。
自分を信じ、対象を信じ、納得して手にする選択。
信じられるものを見つけ、またその選択を尊重してもらえる感性。
両方が揃ってこそ、1つの運が成立します。
感性のない人の選択は間違える。
選択のない人の感性は悩みを呼ぶ。
どちらの場合も、未来は同じく、孤立や孤独へと繋がります。
そんな寂しい人生は、一白水気と九紫火気の欠乏、
または悪いエネルギーの蓄積によって生まれます。
選択と感性の運の度合いは、
固有の魅力や才能や人格で決まるのではなく、
当人の持つ一白水気と九紫火気の、
エネルギーバランスで決まります。
すごく大げさな言い方をすると、
取り立てて際だつ魅力や、唯一無二の突出した才能、
まるで神様のような完全無欠の品格がなくても、
人は誰でも、今のそのままの自分で、
選択と感性を手に入れることができる、ということになります。
逆に言えば。
どんなに魅力的で才気溢れ、優れた人格を持っていたとしても、
運が悪ければ、選択と感性に見放され、孤立し孤独に陥ります。
一白水気(北)と九紫火気(南)の、
良いエネルギーを持っているということ。
それは、選択と感性の運を内に備えているということ。
だから、北と南は、どちらも、すごく大切な方位だと思います。
それでは☆
【告知】講座のお知らせまとめ@千代田 2015年下半期
【質問専用エントリー5】
ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
上記の記事とは関係のない内容は、
こちらにコメントいただければご返信いたします。
また、何事も納得して選ぶことができる力は、
一白水気のエネルギーによる幸運です。

方位で言うならば北。
北が吉方位の時に旅行に出かけたり、
北の家相を整えることで手に入ります。
自分に必要なものに気づく感性や、
その感性を尊重してもらえる人望は、
九紫火気のエネルギーによる幸運です。

方位で言うならば南。
南が吉方位の時に旅行に出かけたり、
南の家相を整えることで手に入ります。
この北と南の作用は、常にワンセット。
一白水気と九紫火気は2つで1つ。
自分を信じ、対象を信じ、納得して手にする選択。
信じられるものを見つけ、またその選択を尊重してもらえる感性。
両方が揃ってこそ、1つの運が成立します。
感性のない人の選択は間違える。
選択のない人の感性は悩みを呼ぶ。
どちらの場合も、未来は同じく、孤立や孤独へと繋がります。
そんな寂しい人生は、一白水気と九紫火気の欠乏、
または悪いエネルギーの蓄積によって生まれます。
選択と感性の運の度合いは、
固有の魅力や才能や人格で決まるのではなく、
当人の持つ一白水気と九紫火気の、
エネルギーバランスで決まります。
すごく大げさな言い方をすると、
取り立てて際だつ魅力や、唯一無二の突出した才能、
まるで神様のような完全無欠の品格がなくても、
人は誰でも、今のそのままの自分で、
選択と感性を手に入れることができる、ということになります。
逆に言えば。
どんなに魅力的で才気溢れ、優れた人格を持っていたとしても、
運が悪ければ、選択と感性に見放され、孤立し孤独に陥ります。
一白水気(北)と九紫火気(南)の、
良いエネルギーを持っているということ。
それは、選択と感性の運を内に備えているということ。
だから、北と南は、どちらも、すごく大切な方位だと思います。
それでは☆
【告知】講座のお知らせまとめ@千代田 2015年下半期
【質問専用エントリー5】
ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
上記の記事とは関係のない内容は、
こちらにコメントいただければご返信いたします。
コメント
コメント一覧
土用を何とか乗り切って、お盆休みに昨日から入りました。
休みになり、主人と子供と一緒にお墓参りに行くことになっていたのですが
主人が急に一緒にいけなくなり、私と子供でいってきました。
午後、外出先から主人が帰ってくるなり「車をぶつけられた!」と
かなりの血が昇っている状況で。(おそろしや〜〜)
このお父さん・・・春のお彼岸にもお墓参りに行けず・・そして今回のお盆。
お墓参りに行かないがために、見えない力が働いた???なんとなく感じるのですが、そんなことってありますか・
偶然かもしれませんが、結構車をぶつけたり、交通違反もやらかしている
このお父さん。
突発的ないやな出来事を減らすには、家のどこを集中的に掃除したり整えたり
したらいいのですか・
ちなみに、吉方位にも行ってきています。
北西にあるお風呂の掃除は天井までしましたが。(苦笑。。)
休息のこの時期 穏やかに休みを過ごしたいですが。
りんごさん
> お墓参りに行かないがために、見えない力が働いた???なんとなく感じるのですが、そんなことってありますか・
はい。
あります。
ただし、呪いや祟りというのではなく、
『ちゃんと先祖供養しろや、このバカたれが』
という、ジジババからのメッセージのようなものだと推測します。
> 突発的ないやな出来事を減らすには、家のどこを集中的に掃除したり整えたり
> したらいいのですか・
方位でいうなら、北西60度の範囲内です。
屋内のみでなく、庭があるなら屋外も含めて。
併せて南も明るく爽やかにしておけると安心です。
やっぱり見えない力・・・
納得しました。特に霊感的に感じるものはないけれど
春の彼岸や今回のお盆、なぜか行けなかった。
というか、時期がずれてもこのお父さん行かなかったんですよね。
52にもなると、穏やかにまるくなるとおもいきや、「独身か?」と思うような
言動や行動もあって戸惑うこともしばしば・・・
部屋が汚くても、車が汚れていても全然平気です。
言えば、喧嘩になるしで、悪循環。
ちなみにこのお父さん、一白で月盤七赤です。掃除は、必須なはず!
家族であっても、「お父さん、運がわるくなる!」って思っている状態です。
自分自身でできること、整理整頓をしっかりとしていこうと思います。
今日は、暑いけど北西の場所と南側の窓を拭いてみようと思います。
りんごさん
> やっぱり見えない力・・・
そういうスピリチュアルな話は棚上げしても良いと思います。
先祖供養をしようと思えないその根性が、
多くの運が悪い方に共通する傾向だったりします。
霊感がなくても、行いを見れば分かります。
とは言え、先祖供養とは、お墓やお仏壇の所へ行けなくても、
その場で手を合わせれば可能です。
行けないことは理由にならないようです。
> 部屋が汚くても、車が汚れていても全然平気です。
> 言えば、喧嘩になるしで、悪循環。
家族であったとしても、自分以外の他人の運は、
何ともならない場合が非常に多いです。
また、住居の維持管理は個人ではなく全体の問題なので、
家族全員でルールや運用方法を決める話し合いが不可欠だと思います。
> ちなみにこのお父さん、一白で月盤七赤です。掃除は、必須なはず!
仰る通りです。
自立と自信のためには、無駄を削り洗練を目指すことが大切だと思います。