昨日ご紹介した、2010年度最後の吉方位旅行レポート、
◆密着!特命機動26時
の続きを。
<前回までのあらすじ>
東京タワーを出て、帝国タワーオフィスを内覧した後、
ナウ過ぎるモツ鍋屋@有楽町に迷い込み、
挙動不審に陥った特命機動の面々。
屋台の焼き鳥屋にたどり着いて息を吹き返し、
俄然、エンジンがかかっちゃったのは良いけれど、
そこからが本当の『長い夜』の始まりだった。。。
果たして、僕の大切な吉方位旅行は無事に成立するのか?
普段は帝国オフィスやブライダルの現場、
その他、様々なイベントのオシャレ環境で活動しているくせに、
いざ、自分達がリラックスしようと思うと、
途端にカジュアルになり始める人達。

焼き鳥屋でエネルギーを補給し、そこからタクシーで移動。

八重洲へ。

『あ、僕も、焼き鳥は好きなのですが、
せっかくの最後の東京吉方位旅行だし、
もうちょっと、あの、シャレオツな所がいいかな、なんて』
と恐る恐る提案をしてみたら、ここに到着。

特命機動のみなさんが、企業前から通っていた老舗バーだそうです。

渋い店内!こういうの待ってた!

整然とならぶお酒のボトルを眺めているだけでテンション上がる!

夏からずっと飲みたかったピニャコラーダ。

特命機動のみなさんが絶賛する、ポテトサラダ。
奥に見えるのは自家製チョコレート。

そして、グラタン。
どの肴もお上品で美味しかったです。

さあて、本腰を入れて、東京の夜を満喫しよう、
と気を抜こうと思って振り返ったら…
2011年1月22日(土)の東京での新春開運講座の際、
受講者のみなさんにご協力頂いたアンケートを広げ、
突然、仕事モードになる特命機動の面々。

しまいにゃ、その場で新春開運講座2012へ向けた、
オペレーションの打ち合わせを始めやがった!
吉方位旅行なのに!

とまあ、こういったことは、普段の食事や雑談の場で、
当たり前のように繰り広げられている風景なので、
僕は気にせずピニャコラーダを飲み続けました。
2011年の反省点を踏まえた、
2012年のプランができあがった所で、
徒歩にて更に場所を移動。

気を抜いた隙に。

カメラは全てをお見通し。

ということで、本日の〆はカラオケ。

ここから更に、食べて、飲んで歌う特命機動株式会社。

あ、立ち上がった!

負けてられない!

佐藤秀光さんで『長い夜』。

いやまじ負けられない。
だって吉方位だもの!

とまあ、こんな感じで、17:00東京タワー集合から始まって、
みんなが体力の限界を感じ、喉ガラガラでお開きとなったのが、
アジアカップ準決勝の日韓戦も終わった26時過ぎ。

そしてさらに、東京の夜へと消えて行く特命機動。

おかげさまで、大満足の吉方位旅行となりました。
特命機動のSさんが、最近ツイッターにて、
うちの仕事は会話と信頼関係がとても重要、
と最近強く感じているので、
突然にココに。
by S☆
とつぶやいていたのですが、本当にその通りだと共感。
常に仕事のことばかり話をしているわけではないけれど、
色々なコミュニケーションが、講座や企画のアイデアに変わり、
そのコミュニケーションの原動力となるのが、
継続的なサポートを通して築いた信頼関係であり、
それが具現化した1つの代表的なフィールドが、
新春開運講座2011だったのだと思います。
これにてエネルギー補給はバッチリ。
2011年3月の波を乗りこなす体制は整いました。
未来が楽しみです。
それでは☆
◆密着!特命機動26時
の続きを。
<前回までのあらすじ>
東京タワーを出て、帝国タワーオフィスを内覧した後、
ナウ過ぎるモツ鍋屋@有楽町に迷い込み、
挙動不審に陥った特命機動の面々。
屋台の焼き鳥屋にたどり着いて息を吹き返し、
俄然、エンジンがかかっちゃったのは良いけれど、
そこからが本当の『長い夜』の始まりだった。。。
果たして、僕の大切な吉方位旅行は無事に成立するのか?
普段は帝国オフィスやブライダルの現場、
その他、様々なイベントのオシャレ環境で活動しているくせに、
いざ、自分達がリラックスしようと思うと、
途端にカジュアルになり始める人達。

焼き鳥屋でエネルギーを補給し、そこからタクシーで移動。

八重洲へ。

『あ、僕も、焼き鳥は好きなのですが、
せっかくの最後の東京吉方位旅行だし、
もうちょっと、あの、シャレオツな所がいいかな、なんて』
と恐る恐る提案をしてみたら、ここに到着。

特命機動のみなさんが、企業前から通っていた老舗バーだそうです。

渋い店内!こういうの待ってた!

整然とならぶお酒のボトルを眺めているだけでテンション上がる!

夏からずっと飲みたかったピニャコラーダ。

特命機動のみなさんが絶賛する、ポテトサラダ。
奥に見えるのは自家製チョコレート。

そして、グラタン。
どの肴もお上品で美味しかったです。

さあて、本腰を入れて、東京の夜を満喫しよう、
と気を抜こうと思って振り返ったら…
2011年1月22日(土)の東京での新春開運講座の際、
受講者のみなさんにご協力頂いたアンケートを広げ、
突然、仕事モードになる特命機動の面々。

しまいにゃ、その場で新春開運講座2012へ向けた、
オペレーションの打ち合わせを始めやがった!
吉方位旅行なのに!

とまあ、こういったことは、普段の食事や雑談の場で、
当たり前のように繰り広げられている風景なので、
僕は気にせずピニャコラーダを飲み続けました。
2011年の反省点を踏まえた、
2012年のプランができあがった所で、
徒歩にて更に場所を移動。

気を抜いた隙に。

カメラは全てをお見通し。

ということで、本日の〆はカラオケ。

ここから更に、食べて、飲んで歌う特命機動株式会社。

あ、立ち上がった!

負けてられない!

佐藤秀光さんで『長い夜』。

いやまじ負けられない。
だって吉方位だもの!

とまあ、こんな感じで、17:00東京タワー集合から始まって、
みんなが体力の限界を感じ、喉ガラガラでお開きとなったのが、
アジアカップ準決勝の日韓戦も終わった26時過ぎ。

そしてさらに、東京の夜へと消えて行く特命機動。

おかげさまで、大満足の吉方位旅行となりました。
特命機動のSさんが、最近ツイッターにて、
うちの仕事は会話と信頼関係がとても重要、
と最近強く感じているので、
突然にココに。
by S☆
とつぶやいていたのですが、本当にその通りだと共感。
常に仕事のことばかり話をしているわけではないけれど、
色々なコミュニケーションが、講座や企画のアイデアに変わり、
そのコミュニケーションの原動力となるのが、
継続的なサポートを通して築いた信頼関係であり、
それが具現化した1つの代表的なフィールドが、
新春開運講座2011だったのだと思います。
これにてエネルギー補給はバッチリ。
2011年3月の波を乗りこなす体制は整いました。
未来が楽しみです。
それでは☆
コメント