2月3日は土用明け。
あと1週間で、心も体も運も不安定になる、
季節の変わり目という季節は終わり、
2月4日(立春)から、新しい季節と新しい運が始まります。
それまで、もう少し、慎重に。
★ギックリ腰にならないように!
★PCの大切なデータはバックアップ!
★体を冷やさず温めること!
また…
2月3日は、節分でもあります。
節分と言えば豆まきですが、
やらないより、やった方が、確実に運は良くなるのでオススメ。
もちろん、(有)西企画も、やります。
落花生で豆まきする予定です。
(まいた豆を食べる気満々のため、落花生の予定)
で。
関東においてもすっかり馴染みの出てきた、
関西伝来の節分儀式『恵方巻き』も、
コンビニ、スーパーでパワープッシュしてますね。
恵方巻き商戦勃発。
豆より競争が激しそう。
恵方巻きとは、『恵方』を向いて、
1年の目標や望みを心に思い描きながら、
巻物を途中で止めず一気に食べるという伝統文化。
ここでの『恵方』なのですが、恵方巻きをPRしまくる、
お店の看板やチラシで教えてくれる情報によると、
2011年は『南南東』だそうですね。
『南東』ではなく『南南東』だそうです。
あんまり細かなことに目くじら立てるつもりはありませんが、
どうせ間違えた大体のことを言うならば、
『今年の恵方は南です』
と言ってもらった方が、より正しいのに近いと思います。
正確には、2011年の恵方は『南微東』です。
真南(太陽が一番高く昇る方位)よりも、
10度だけ左に向いたその範囲が南微東です。
南の範囲の中の、東寄り。
南東の範囲の中の南寄りではなく。
恵方巻きで儲けることは全く問題ないけれど、
せっかくみんなが方位や運を意識して生きるその機会に、
できれば『恵方』や『方位』という知識と文化、
上手に分かりやすく広めてもらえたら良いのにな。
そういう所は疎かになっちゃってるのを見ると、
いかにも運が適当に扱われているようで残念。
みんなが未来と向き合う良いチャンスだからこそ、
普段よりちょっと意識して、正しい知識と向き合って吉。
実際に正確に南微東を向くかどうかは別にして、
そういう知識があるということを知った上で、
恵方巻きにかぶりつけると、バランスが良いなと思います。
それでは☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【質問専用エントリー2】
使用上の注意をご一読の後、
気楽にご質問下さい☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼メール鑑定休止のお知らせ
==========================================
2011年1月6日から4月4日まで、
メール鑑定のお申込み受付を休止します。
詳しくはこちらから。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼新春開運講座ツアー2011
==========================================
現在は3月の浜松会場のお申込み受付となります。
詳細はコチラから!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼楽気ゼミナール東京校第3クール
==========================================
2011年2月から、東京にて、
自然の流れを読み、運勢を鑑定するロジックと、
それをリアルライフに活かす方法をご紹介する講座が始まります。
詳しい内容とお申込みはコチラから。
おかげさまで、2月は満席となりました!
現在は、4月以降の回のお申込み受付となります☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼裏お気楽.comのススメ
==========================================
はじめましての方へ、自分とブログの紹介はコチラ。
過去のオススメ記事の一覧はコチラ。2010年9月6日更新!
これまでの講座のレポート集はコチラ。2010年9月5日更新!
あと1週間で、心も体も運も不安定になる、
季節の変わり目という季節は終わり、
2月4日(立春)から、新しい季節と新しい運が始まります。
それまで、もう少し、慎重に。
★ギックリ腰にならないように!
★PCの大切なデータはバックアップ!
★体を冷やさず温めること!
また…
2月3日は、節分でもあります。
節分と言えば豆まきですが、
やらないより、やった方が、確実に運は良くなるのでオススメ。
もちろん、(有)西企画も、やります。
落花生で豆まきする予定です。
(まいた豆を食べる気満々のため、落花生の予定)
で。
関東においてもすっかり馴染みの出てきた、
関西伝来の節分儀式『恵方巻き』も、
コンビニ、スーパーでパワープッシュしてますね。
恵方巻き商戦勃発。
豆より競争が激しそう。
恵方巻きとは、『恵方』を向いて、
1年の目標や望みを心に思い描きながら、
巻物を途中で止めず一気に食べるという伝統文化。
ここでの『恵方』なのですが、恵方巻きをPRしまくる、
お店の看板やチラシで教えてくれる情報によると、
2011年は『南南東』だそうですね。
『南東』ではなく『南南東』だそうです。
あんまり細かなことに目くじら立てるつもりはありませんが、
どうせ間違えた大体のことを言うならば、
『今年の恵方は南です』
と言ってもらった方が、より正しいのに近いと思います。
正確には、2011年の恵方は『南微東』です。
真南(太陽が一番高く昇る方位)よりも、
10度だけ左に向いたその範囲が南微東です。
南の範囲の中の、東寄り。
南東の範囲の中の南寄りではなく。
恵方巻きで儲けることは全く問題ないけれど、
せっかくみんなが方位や運を意識して生きるその機会に、
できれば『恵方』や『方位』という知識と文化、
上手に分かりやすく広めてもらえたら良いのにな。
そういう所は疎かになっちゃってるのを見ると、
いかにも運が適当に扱われているようで残念。
みんなが未来と向き合う良いチャンスだからこそ、
普段よりちょっと意識して、正しい知識と向き合って吉。
実際に正確に南微東を向くかどうかは別にして、
そういう知識があるということを知った上で、
恵方巻きにかぶりつけると、バランスが良いなと思います。
それでは☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【質問専用エントリー2】
使用上の注意をご一読の後、
気楽にご質問下さい☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼メール鑑定休止のお知らせ
==========================================
2011年1月6日から4月4日まで、
メール鑑定のお申込み受付を休止します。
詳しくはこちらから。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼新春開運講座ツアー2011
==========================================
現在は3月の浜松会場のお申込み受付となります。
詳細はコチラから!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼楽気ゼミナール東京校第3クール
==========================================
2011年2月から、東京にて、
自然の流れを読み、運勢を鑑定するロジックと、
それをリアルライフに活かす方法をご紹介する講座が始まります。
詳しい内容とお申込みはコチラから。
おかげさまで、2月は満席となりました!
現在は、4月以降の回のお申込み受付となります☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼裏お気楽.comのススメ
==========================================



コメント
コメント一覧
土用明けが待ち遠しいです(>_<)
質問なのですが、
恵方巻きも豆撒きも2/4でいいのでしょうか??
恵方巻きを激押ししているコンビニなどのポスターで
「2/3は節分!」というのを何枚か見かけたもので…
ちょっと調べたのですが、イマイチわからないので教えてください!!
のんたんさん
失礼しました。
土用明けも節分も新月も、
恵方巻きも豆撒きも、
すべて2/3です。
2月4日は立春です。
今から、上の原稿も直してきます!
土用ですね!
では本日、節分をエンジョイしたいと思います!
のんたんさん
土用ですね。
恐れ入ります。
節分、楽しみましょう。
ただし、土用最終日。
最後まで気を抜かないで吉。