これまで、自分が仕事場で使ってきたカレンダーは、
銀行やお得意先さん、もしくは知り合いから、
年末年始に、タダで頂いた壁掛けカレンダーでした。
そこには、心に沁みる格言や、
有名な芸術家の絵画・写真、
もしくは可愛いイラストなどが一緒に掲載されていて、
カレンダーというよりは、ポスターのような感覚で、
眺める度に楽しむことができました。
ですが…
そんな立派なカレンダーに対して、
ずっと前から物足りなく感じていたことが。
『土用はいつから始まる?』
『いつまでが12月なの?』
『次の新月の日は?』
『九気が重なる開運日は?』
『甲子の日は???』
とにもかくにも、自分がカレンダーに求める、
日付や曜日以外の、必要最低限な運の情報が、
何一つ載っていない!
大安とか仏滅なんて、ぶっちゃけどうでも良い。
マニアック過ぎる知識も、気にしちゃいられない。
小さな文字で細かく運勢や方位の情報が載っている、
『開運風水カレンダー』的なものは観たことがあるけれど、
壁にかけるカレンダーって、読み物じゃあないんだから、
イチイチ近づき立ち止まって読んでいられない。
そもそも、細かな運勢や吉方位は、
自分のこよみを見て確認すれば、
もっと分かりやすく書いてある。
そうじゃなくて…
『運のあるライフスタイルを楽しむ上で、
欠かすことのできない必要最低限の情報と、
“いかにも”過ぎないシンプルでセンス良いデザインの、
素敵な壁掛けカレンダーが欲しい、どうしても!』
という個人的な欲求から、社長に無理を言って、
『500部』という数量限定を条件に、
ようやく製作することができた、
(有)西企画オリジナルの壁掛けカレンダー、
2011カレンダー
おかげさまで、新年を迎える前に、完売となりました。
自分と、
(有)西企画と、
(有)西企画がお世話になっている方々と、
(有)西企画の講座受講者のみなさんと、
さらに、このブログをcheckしてくれる人達の元へ、
初めて旅立った500部のカレンダー。
2011年1月から2012年1月までの13ヵ月間を、
お側で一緒に過ごさせてもらえるというのは、
本当にありがたいことです。
地味ながらもジンワリ存在感を発揮して、
お役に立つことができたら嬉しいです。
もう既に、2012カレンダーの企画が始まっています。
次はもっと良いものが創れるように、
ちょっとも手を緩めることなく参ります。
こんなに楽しみにしてしまったら、
逆に期待外れになってしまうのではないか、
というくらい楽しみにしていて下さい。
以上、2011カレンダー完売のお知らせとお礼、
および2012カレンダー製作へ向けた意気込みでした。
それでは☆
銀行やお得意先さん、もしくは知り合いから、
年末年始に、タダで頂いた壁掛けカレンダーでした。
そこには、心に沁みる格言や、
有名な芸術家の絵画・写真、
もしくは可愛いイラストなどが一緒に掲載されていて、
カレンダーというよりは、ポスターのような感覚で、
眺める度に楽しむことができました。
ですが…
そんな立派なカレンダーに対して、
ずっと前から物足りなく感じていたことが。
『土用はいつから始まる?』
『いつまでが12月なの?』
『次の新月の日は?』
『九気が重なる開運日は?』
『甲子の日は???』
とにもかくにも、自分がカレンダーに求める、
日付や曜日以外の、必要最低限な運の情報が、
何一つ載っていない!
大安とか仏滅なんて、ぶっちゃけどうでも良い。
マニアック過ぎる知識も、気にしちゃいられない。
小さな文字で細かく運勢や方位の情報が載っている、
『開運風水カレンダー』的なものは観たことがあるけれど、
壁にかけるカレンダーって、読み物じゃあないんだから、
イチイチ近づき立ち止まって読んでいられない。
そもそも、細かな運勢や吉方位は、
自分のこよみを見て確認すれば、
もっと分かりやすく書いてある。
そうじゃなくて…
『運のあるライフスタイルを楽しむ上で、
欠かすことのできない必要最低限の情報と、
“いかにも”過ぎないシンプルでセンス良いデザインの、
素敵な壁掛けカレンダーが欲しい、どうしても!』
という個人的な欲求から、社長に無理を言って、
『500部』という数量限定を条件に、
ようやく製作することができた、
(有)西企画オリジナルの壁掛けカレンダー、
2011カレンダー
おかげさまで、新年を迎える前に、完売となりました。
自分と、
(有)西企画と、
(有)西企画がお世話になっている方々と、
(有)西企画の講座受講者のみなさんと、
さらに、このブログをcheckしてくれる人達の元へ、
初めて旅立った500部のカレンダー。
2011年1月から2012年1月までの13ヵ月間を、
お側で一緒に過ごさせてもらえるというのは、
本当にありがたいことです。
地味ながらもジンワリ存在感を発揮して、
お役に立つことができたら嬉しいです。
もう既に、2012カレンダーの企画が始まっています。
次はもっと良いものが創れるように、
ちょっとも手を緩めることなく参ります。
こんなに楽しみにしてしまったら、
逆に期待外れになってしまうのではないか、
というくらい楽しみにしていて下さい。
以上、2011カレンダー完売のお知らせとお礼、
および2012カレンダー製作へ向けた意気込みでした。
それでは☆
コメント
コメント一覧
完売ですか?
追加販売はありませんか?
ちょっと出遅れて、哀しいです。
おはようございます^^
カレンダーめっちゃいいです。
私も今までは普通のカレンダーに線を引いて月を分けていました。
でも、このカレンダーなら土用もわかるし、いろんなことがわかります。
ただ、釘やフックなどは使わないようにとのことなので、どのように下げようが思案中ですが...
卓上カレンダーもいいな〜
フックを使ってリボンでもいいんですね...^^;
そうします!
kotokoさん
卓上カレンダー、企画会議に挙げます☆
☆まま☆さん
追加の製作はかなりコスト高となってしまい、
定価1,000円での販売が難しいので、
現在の所、予定はありません。
500部の限定としたのは、
500人もの方にお求め頂けるとは、
想定外だったことだけでなく、
今回のデザインや内容が、
トライアルの試作段階であることも理由です。
2012年度の、より洗練されたカレンダーをご紹介できた際は、
是非、ご利用頂けるとありがたいです。
やすさん
そうなんです。
フックをひっかけて、リボン(うちの場合は麻紐)で止めても良いんです。
また、両面テープなどを取り入れることも可。
カレンダー、気に入って頂けたようで良かった。
他の人にとっては分かりませんが、
自分自身にとっては世界で最も良いカレンダーです。
来月から、2012年1月までの13ヶ月間、
お側でよろしくお願い致します。
待ってましたのカレンダー、今から使うのが楽しみなんですよ♪
ところで私も、卓上カレンダー切に希望いたします!
毎年「月の満ち欠けと二十四節気が入っているシンプルな卓上カレンダー」を探しているのですが、これが意外とないのです…
あと、月曜始まりのが嬉しいのですが
是非是非ご検討くださいますようお願い申しあげます。
Kさん
完売ありがとうございます!
もう今月から使い始めてもらえていますか?
1月から1月までの13ヶ月カレンダーなので、
是非、今月の土用は、2011カレンダーで確認して下さい!
卓上カレンダーに関して。
少ロットで作ると、ものすごい価格になり、
高くなった分は定価に上乗せできず、
(有)西企画持ちとなってしまうため、
経理部門は常に渋い顔です。
(カレンダーも、かなり渋々でした)
でも、どこまで頑張れるか分かりませんが、
戦ってみます!
月曜始まりに関して。
これは、『線路の哲理』という法則にしたがって、
始まりを日曜日、終わりを土曜日としているので、
通常のスケジュールと違い、
運のスケジュールに関しては、
日曜始まりを許して頂けると助かります☆