12月は休息の月。
『だから、はい、休んで!』
と言っても休めるもんじゃないから、
より具体的な行動として、
『これをやると、休んだことになるから、はい、やって!』
ということを3つオススメすると…
★睡眠:北枕とお昼寝がオススメ
★癒し:1人になって過ごす時間がオススメ
★補給:心が元気になれる食事や趣味がオススメ
以上の3つになります。
休息の月ではありますが、
だからと言って家事や交際や仕事を、
全て投げ出しバカンスに出かけられるのか?
って言うと、当然全くそんなことはあり得ないでしょう。
でも、だからといって師走の忙しさに甘えて、
心と体と魂を休める時間を1つも作れないのでは、
11月を頑張った自分に対して申し訳がありません。
なので、無理の無い程度で、
現実的に実行可能な範囲内で、
睡眠、癒し、心の栄養補給、意識してみて下さい。
また…
『それでもやらねばならぬこと』
は、みんな個々に、あると思います。
例えば僕にとってのそれを挙げるならば…
▼年賀状
寒中見舞いも合わせると合計1350通。
今年も、必ず、全てのものに、
みんなの運に宛てたメッセージを一言、
感謝を込めて手書きします。
▼大掃除
床磨きと窓磨きは僕の担当。
特に、1年間、多くの受講者に来て頂いた教室は、
しっかり磨きこみたいと思います。
▼新春のイベント準備
・新春開運講座ツアー2011
・新春スペシャル講座
・楽気ゼミナール富岡校
・楽気ゼミナール東京校
・3月の吉方位旅行計画
・ウェブサイトやブログ等の見直し統合
などなど、1月、2月、3月は、
大きなイベント目白押し。
2011年は、史上最高の過去に類を見ないほどの、
猛烈なスタートダッシュをかける予定でいます。
本来なら『年賀状』だけでも徹夜レベルのものなのですが、
周囲の理解と協力を得ながら、無理のない範囲で、
丁寧に取り組んで行きたいと思います。
みなさんにとっての、やらねばならぬこと、
全部を完璧にこなすのは無理でも、
書き出し全体を把握することで、
限られたエネルギーの使い道を、
より的を絞って行えるようになるはずです。
『今、頭に浮かんでいること、全部やらねば』
ではなく、
『これとこれは、しっかりやらねば』
という風に、意識し直すことができると、
運の流れが整って、結果、みんな上手く行くと思います。
まずはタスクの洗い出しからスタートで。
それでは☆
コメント
コメント一覧
・ちょっと変化で北枕にしてみました!
・ダンナが出張に行くので1人になって過ごす時間を3日くらいすごせそうです。
・昨日友人と旬の地場果物&野菜を切り刻みまくり酵素飲料を仕込みました。
出来上がりが楽しみです。
お勧め行動コンプリートです
いなこさま
流石の素晴らしいコメントありがとうございます。
北枕も3日間のフリーダムも、
酵素作りも素晴らしいですね。
理想的な12月の過ごし方だと思います☆