★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【質問専用エントリー】
記事の内容に関係なく、気になること、
こちらにて質問を受付中。
使用上の注意をご一読の後、
気楽にご質問下さい☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2011こよみの販売体制の整備や、
期間限定メール鑑定のお申込み対応などによる、
8月から9月にかけてのドタバタによって、
ずっとご報告できていなかった、
ラッキーゼミ東京の最終回のレポートを。
4月からスタートしたこの講座も、
あっという間に区切りの時が来てしまいました。

最後まで、こんなに多くのみなさんにご参加頂き、
気合が空回りするほどに、やり甲斐が溢れてきます。

第1クール最後の回のテーマは、
三碧木星・六白金星・九紫火星という知識を用いた演習。

ご覧の通り、『純白』という、
僕にとっての勝負色に身を包んで臨みます。

演習は、テキストよりレジュメを中心に進めることが多いです。

▼現在の仕事を天職にするための3ステップ
1.一人前になるまでの期間を設定する
2.長所と短所を自分以外の他人に認めてもらう
3.仕事の運を見極め、その作用に該当する気を呼吸する
▼月命星のビジネススタイルへの応用
1.『○○○』を意識する
2.常に『○○○』を忘れない
3.顧客(同僚)に対しては『○○○』を大切にする
※上記の『○○○』の中に月命星の特色を当てはめる
などなど。
これまでにご紹介した、生年月日によって定まる、
自分だけの星の情報を、単なる知識としてではなく、
仕事や生活の場面で具体的に利用するための方法を、
いくつかピックアップしてご紹介しました。
こんな風に一生懸命メモしてもらっていると思うと、
本当に、さらに舞い上がって空回りしてしまいます。

この日は最終回ということもあり、講座終了後には、
少しお時間を頂いて、修了式を。
お1人お1人に、星のメッセージを込めた、
稚拙で格好悪いけど、感謝の想いを込めた手作りの、
修了証をお渡ししました。

修了証と一緒に『ラジオの裏お気楽.com』を。

この『ラジオの裏お気楽.com』ですが、
メール鑑定『新ライフサイクル提案』をお申込みの、
先着20名の方々にもプレゼントしています。
(発送はもうしばらくお待ち下さい)
さらに…
『皆勤賞』のみなさんには、
別の日にお時間を頂き、個人面談を。
既にもう何人かの方には、
ご本人にのみ備わる星の特色を、
直接、僕の口からお伝えすることができました。
さて。
現在、東京でのラッキーゼミも第2クールに突入し、
現在は10月度のお申込みを受付中です。
※詳細とお申込みはこちらから
改めまして。
ブログをご覧頂き、講座会場まで足を運んでくれる、
1人1人の受講者のみなさん。
そして。
講座運営における、目に見えない全ての舞台裏を、
ドッシリ、ガッチリと固めてサポートしてくれる、
特命機動株式会社。
『これまで』ありがとうございました。
そして『これから』も、よろしくお願いします。
(有)西企画も、僕自身も、成長を止めるつもりはないし、
そのための自分磨きをサボるつもりはないので、
どんな面白いことになるか、未来をお楽しみに。
それでは☆
★祐友会『明日の運勢』終了のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼2011こよみ10月1日発売
==========================================
ご予約頂いていた方々への、
お振込先お知らせのメール送信が始まりました。
いよいよオフィシャルで公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼期間限定のmail鑑定
==========================================
“これから”の未来のための新しいライフサイクル設計
自分の中に秘められた魅力は?
その力を引き出す鍵は?
そして、今、自分は長い人生の中、
どんなステージいてどんな課題を持っているのか?
複数の鑑定ロジックを元に、
『これから』の未来に必要となる、
新しいライフサイクルをご提案します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010年10月の東京講座
==========================================
◆楽気ゼミナール 第2クール
10月のテーマは『時期の鑑定』。
転職・転居・結婚など、人生の節目における、
吉時期・凶時期の鑑定は、運勢学を学べば、
誰に頼らずとも自分自身でできます!
◆こよみの読み方〜3ヵ月先までの未来計画〜
日程:10月23日(土)
時間:14:00〜15:00
この日は、『世界の方位』に関してお話をする予定です。
海外旅行やワーホリ・留学などで、
日本から世界へと飛び出していく方のために、
方位学の基礎知識をご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼裏お気楽.comのススメ
==========================================
はじめましての方へ、自分とブログの紹介はコチラ。
過去のオススメ記事の一覧はコチラ。2010年9月6日更新!
これまでの講座のレポート集はコチラ。2010年9月5日更新!
【質問専用エントリー】
記事の内容に関係なく、気になること、
こちらにて質問を受付中。
使用上の注意をご一読の後、
気楽にご質問下さい☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2011こよみの販売体制の整備や、
期間限定メール鑑定のお申込み対応などによる、
8月から9月にかけてのドタバタによって、
ずっとご報告できていなかった、
ラッキーゼミ東京の最終回のレポートを。
4月からスタートしたこの講座も、
あっという間に区切りの時が来てしまいました。

最後まで、こんなに多くのみなさんにご参加頂き、
気合が空回りするほどに、やり甲斐が溢れてきます。

第1クール最後の回のテーマは、
三碧木星・六白金星・九紫火星という知識を用いた演習。

ご覧の通り、『純白』という、
僕にとっての勝負色に身を包んで臨みます。

演習は、テキストよりレジュメを中心に進めることが多いです。

▼現在の仕事を天職にするための3ステップ
1.一人前になるまでの期間を設定する
2.長所と短所を自分以外の他人に認めてもらう
3.仕事の運を見極め、その作用に該当する気を呼吸する
▼月命星のビジネススタイルへの応用
1.『○○○』を意識する
2.常に『○○○』を忘れない
3.顧客(同僚)に対しては『○○○』を大切にする
※上記の『○○○』の中に月命星の特色を当てはめる
などなど。
これまでにご紹介した、生年月日によって定まる、
自分だけの星の情報を、単なる知識としてではなく、
仕事や生活の場面で具体的に利用するための方法を、
いくつかピックアップしてご紹介しました。
こんな風に一生懸命メモしてもらっていると思うと、
本当に、さらに舞い上がって空回りしてしまいます。

この日は最終回ということもあり、講座終了後には、
少しお時間を頂いて、修了式を。
お1人お1人に、星のメッセージを込めた、
稚拙で格好悪いけど、感謝の想いを込めた手作りの、
修了証をお渡ししました。

修了証と一緒に『ラジオの裏お気楽.com』を。

この『ラジオの裏お気楽.com』ですが、
メール鑑定『新ライフサイクル提案』をお申込みの、
先着20名の方々にもプレゼントしています。
(発送はもうしばらくお待ち下さい)
さらに…
『皆勤賞』のみなさんには、
別の日にお時間を頂き、個人面談を。
既にもう何人かの方には、
ご本人にのみ備わる星の特色を、
直接、僕の口からお伝えすることができました。
さて。
現在、東京でのラッキーゼミも第2クールに突入し、
現在は10月度のお申込みを受付中です。
※詳細とお申込みはこちらから
改めまして。
ブログをご覧頂き、講座会場まで足を運んでくれる、
1人1人の受講者のみなさん。
そして。
講座運営における、目に見えない全ての舞台裏を、
ドッシリ、ガッチリと固めてサポートしてくれる、
特命機動株式会社。
『これまで』ありがとうございました。
そして『これから』も、よろしくお願いします。
(有)西企画も、僕自身も、成長を止めるつもりはないし、
そのための自分磨きをサボるつもりはないので、
どんな面白いことになるか、未来をお楽しみに。
それでは☆
★祐友会『明日の運勢』終了のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼2011こよみ10月1日発売
==========================================
ご予約頂いていた方々への、
お振込先お知らせのメール送信が始まりました。
いよいよオフィシャルで公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼期間限定のmail鑑定
==========================================
“これから”の未来のための新しいライフサイクル設計
自分の中に秘められた魅力は?
その力を引き出す鍵は?
そして、今、自分は長い人生の中、
どんなステージいてどんな課題を持っているのか?
複数の鑑定ロジックを元に、
『これから』の未来に必要となる、
新しいライフサイクルをご提案します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


==========================================
◆楽気ゼミナール 第2クール
10月のテーマは『時期の鑑定』。
転職・転居・結婚など、人生の節目における、
吉時期・凶時期の鑑定は、運勢学を学べば、
誰に頼らずとも自分自身でできます!
◆こよみの読み方〜3ヵ月先までの未来計画〜
日程:10月23日(土)
時間:14:00〜15:00
この日は、『世界の方位』に関してお話をする予定です。
海外旅行やワーホリ・留学などで、
日本から世界へと飛び出していく方のために、
方位学の基礎知識をご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼裏お気楽.comのススメ
==========================================



コメント