楽器

縁も環境も人の心も、全ては変わり続けていくものです。


『変わらないものは、ない』
『変わらないものは、やばい』
『変えられないのは、きつい』


運の世界においては、そういう風に考えます。


全てが変わっていくし、変えざるを得ないのが自然の流れ。


これまでの『当たり前』は、
これからの『当たり前』と異なるので、
ビジネススタイルやライフスタイルには、
常に見直しが求められています。


そのまま何も変えずにいると、
時代の流れと自分の感覚がズレているので、
思ったような成果が得られないどころか、
先に行って改善の苦労が生じます。


みんながそれぞれ持つ、


・自分の中の当たり前
・家族の中のワンパターン
・会社の中の固定観念
・日本の中の典型例
・世界の中の常識


そういった既存の考え方と動き方の基準は、
常に新しい時代の標準に合わせて、
調整・修正していかなくっちゃヤバいことになります。


今のままの自分で生きるのは、いずれ深く傷つくことになる。


時代が自分に合わせて変わってくれたら、
こんなに楽なことはないのだけれど、
そんな都合の良い展開は理論上あり得ない。


自分の方が歩み寄り、すり合わせ、改善して、
自然とのハーモニーを調律していくのが真っ当な道。


とは言いつつも。


これまでの時代を生き抜く過程で、
育み積み重ねてきた自分の生きる基準は、
そう簡単に変えられるものではないし、
またその全てを否定し捨てる必要もありません。


いつもお話しすることですが、
運を変えるのに大改革や大革命は要りません。


自分の中に見つかった、もうこれからは通用しない、
小さな小さな『これまでの当たり前』という基準を、
今後、より過ごしやすくなるように、
ちょっと微調整し更新すればそれで吉。


そして、変化には常にその機会があり、
きちんと偶然の必然のタイミングで気付かされます。


例えば成長の壁。
例えば問題との遭遇。
例えば何となくの違和感。


いつも神経質に変化の不安定感を心配せずとも、
定期的に訪れる、それら変化の機会を見逃さず、
その都度、細かく微調整を重ねていけば、それで大丈夫。


『最近伸び悩んでいる』
『不都合なトラブルが続く』
『これまでの方法や感覚がなぜか通用しにくい』


そう自分が感じたときこそ、実は変化の最適機会です。


何十億円もするような、
素晴らしい価値のある楽器でさえ、
常にチューニングは必要です。


そしてそれは24時間、延々と重要なのではなく、
演奏や練習の都度、ポイントごとにこなせればOK。


時の経過と共に波長はズレていく。


でも定期的に調律をすることによって、
その運は、いつまでも継続し高まっていきます。


僕達は楽器ではないけれど、
素敵な波長を生み出す存在として、
やはり同様にチューニングが必要。


自然との調和を目指し、心・体・魂を調律して吉


それでは☆


お知らせ
★新春開運講座2016DVD&CD・MP3

2016年の新春開運講座の内容を、
映像と音声でまるっとお届けします。

1年間通してヒントにしていただける情報満載。

の詳細は、上記のリンクから☆

★こよみよみ@千代田

毎月第4土曜日に千代田にて開催している無料講座です。
こよみの読み方をご紹介しています。

2016年上半期のスケジュールは上記のリンクから☆

★こよみよみ+PLUS

第4土曜日のこよみよみの後の有料講座です。
自分の運を自分で決めるために必要な、+αの知識をご紹介します。

大切な未来は、誰にも預けず自分でデザインして吉☆

★2016シリーズ発売! ーこよみ&カレンダーー

・2016こよみ 1,080円
・2016カレンダー 864円

おかげさまで、どちらも残りわずかです☆

★質問専用エントリー5

ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事本文とは関係のないご質問であっても、
こちらにコメントいただければご返信いたします☆


《西企画の日常:ランチは和定食》

2016年のランチは、迷ったら和定食です。

お米とお味噌汁に併せて、

・納豆
・出汁巻き玉子
・焼き魚
・お漬け物
・煮物

など、1つか2つおかずがあれば、それで最強です。

DCIM0488

高級懐石料理である必要はないのだから、
アサツキを散らす必要はないし、
納豆なんてパックのまま出せば問題なし。

パスタを食べたいときは迷わず食べれば良いけれど、
迷ったときは和定食を強くお勧めいたします。