★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【質問専用エントリー】

記事の内容に関係なく、気になること、
こちらにて質問を受付中☆


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



これまでは、それで良かった。


でも…


これからも、それで良いのか?


そう問いかけられた時。


時代に求められるものは何なのか?
今の自分に、どんなステップアップが必要となるのか?


これまでのことを、これまでのままに、
何の工夫もなく続けていても、
これからの時代の流れに乗ることは難しくなります。


だって、時代は変わってる。
自分の都合や思惑とは無関係に。


既に持っている当たり前の常識が通用しなくなる。
世界がそんな大きな転機を迎えてる。


2010年は節目の年。


新しい時代の行方を追いかける意欲と、
古い殻を脱ぎ捨て現状を打開する向上心が、
あらゆる場面で必要となるはず。


一旦、その歩みを止め、
自分の『今』を見渡してみて下さい。


『これまで』と『これから』の間にある、
見えない段差に違和感を感じていませんか?


今の自分が通用しにくい、その壁に、
戸惑いを感じてはいませんか?


それは…


決して凶ではないし、悪運なんかじゃ無い。


むしろ、古くなってしまった価値観を見直し、
次の時代の標準を手に入れるための、
10年に1度の絶好の機会。


時代は変わるもの。
自分は変えるもの。


時代は変わって行っちゃう。
勝手に。自然と。待ってくれず。


自分は変えようと思って変えないと、
悪く変わっちゃう。
いつの間にか、ステップダウンしちゃう。


変化という自然の流れ。
それを今、感じられているならば、
自分の生きる軌道も、素直に修正してみませんか?


それこそが、この2010年というタイミングにおいて、
僕達が与えられた課題であり主題です。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


とまあ、ここまでの文章。


2010こよみの序文として、
最初のページに掲載した『はじめに』の、
元となった原稿です。


実際には、字数や社内編集会議の過程で、
大きく割愛され、もっとシンプルなものになっています。


2010年5月というピークポイントを過ごし終えた、
今という時期に、何となく気になって、
引っ張り出してみた初公開のラフなテキストです。


今、読み返してみると、かなり、感情的であったり、
ちょっとシツコイ文章だなあとは思いますが、
2010年という『変化の年』に対する、
僕の初期衝動というか、素の想いが、
ガッツリ込められているように感じます。


改善の余地が無い会社なんて無い。
もうこれ以上ステップアップしなくて良い人なんていない。


みんながみんな、今は成長の過程。


だから。


もっと素敵な自分を目指して。
もっと素敵になれる自分の運を信じて。


『これまで』と『これから』を、
改めて見直してみたい。


そう思います。


それでは☆


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月はエネルギー補充の時
==========================================

もう『休息が大切』という言い方はやめた!
それだと、みんな頑張ってしまうんだもの。

『何事もアキラメが肝心!』

残りの2週間は、これで行きます。

(経験者談)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『twitter(ツイッター)』もcheck!
==========================================

2009年11月15日(日)の甲子の日から、
twitterにて、リアルライフを更新中☆


2011こよみの製作進捗状況など、
(有)西企画インサイダー情報を暴露中。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010年6月開催の東京講座の予告
==========================================

楽気ゼミナール@東京校

※6月のお申し込みは終了しました

7月10日と24日のテーマは、
『三碧木星・六白金星・九紫火星』です。
ただ今、お申込み受付中です☆


こよみの読み方〜3ヵ月先までの未来計画〜

6月26日(第4土曜日)の14:00から、
7月、8月、9月の運勢を題材に、
2010こよみの読み解き方をご紹介します。

※満席のため受付終了となりました!

たくさんのお申込み、ありがとうございました。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼裏お気楽.comのススメ
==========================================

はじめましての方へ、自分とブログの紹介はコチラ。
過去のオススメ記事の一覧はコチラ。2010年2月11日更新!
これまでの講座のレポート集はコチラ。