
GWが無事、幕を開け、
素敵なお天気と共に、
世間は何となく浮ついたムード。
少し風は強いけれど、
太陽ポカポカ、タンポポもフワフワ、
ついこないだ雪が降ったなんて、
忘れちゃうほどの雰囲気です。
だけど…
まだまだ土用は終わらない。
5月4日まではしっかり続きます。
つい、世間のムードに乗せられて、
心も体もお財布も、
緩めてしまいそうになりませんか?
(●`ε´●) それフライング!!
お休みはオーケー。
お出かけも問題なし。
予算内でのお買い物もアリ。
問題なのは、それを感情に任せて、
衝動的にやってしまうこと。
もうこの際、細かいことは抜きにして、
何をやっても良いですから、
土用中であることだけ忘れずに、
何をやるにも気をつけて参りましょう。
『何をやるか?』の選択以上に、
『どうやるか?』の慎重さが、
問われ試される土用シーズン。
神経質にならなくても大丈夫なので、
いつもよりちょっとだけ丁寧に、無理をせず、
目の前のあれこれと向き合って吉。
それでは☆
コメント
コメント一覧
フラフラと〜。
これきっとダメなんだろうなと
思いながら。
買いたいもの満載。
これが不思議なもので土用あけると
そうでもないんですよね。
(笑)
後悔はしてないぞ〜・・です。
今回はこたえてます……。きついっすー。衝動買いはなんとかなっても、感情をぶつけられまくるのが……(;_;)
ayaさん
お買い物、したいです。
me too.
土用中は、『お買い物リスト』を作成します。
『土用が明けたら、これ、全部買ってやる、しかも吉方位で』
と、怨念にも似た気持ちでリストを作ります。
が、不思議なもので、土用明けると晴れるんですよね。
リストだけが残る、という。
それもまた、土用デトなのかもしれません。
kotokoさん
本2冊くらいだったら、
全く気にせず買ってしまっても、
別に良いではないですか!
問題なし!
でも、ここから先は少しだけ、
外へ出かける時は特に意識し、
お財布の紐を絞っていけると良いですね☆
ナガセさん
あれ、使ってます?
例のキーワード。
『それは、今が土用中と知っての狼藉かぁー』
って、逆に相手にカウンターをお見舞いするやつ。
いや、それはまずいので、
『土用だなあ』
『土用だねえ』
『土用でしょ』
って合言葉。
ストレートな土用の感情パンチも、
土用というキーワードを用いることで、
かなり分散して楽になると思います。
もうこの際何をやっても自由ですから、土用中ということを忘れずに!
ありがとうございます。
なぜか、この土用、今までになくきてます♪
土用ということをかろうじて思い出すくらい、怒りたい悩ましいことがいっぱい!結局勉強になりましたが…。
土用を知りながら怒る、行動する感じですみません。
ただ土用を知らなかったら、それ以上の行動をしていたかもしれません。
土用ということを知っての狼藉か!
という気持ちでいっぱいでした。まさにそれです!
あとすこしで土用あけです。
今後ともよろしくお願いします。
うさきちさん
土用を知っての狼藉か!
と逆にブチ切れたくなる場面、
ありますよね。
僕でさえ、イライラを抑えるために、
思わず無口になってしまう時、あるもの。
(口を開くとキツイ言葉が出ちゃうのでチャックしちゃう)
カウンターをお見舞いすることで、
得をするならばまだしも、
多くの場合は何にもならないか、
むしろ損をして傷口を広げることになるので、
やっぱりここは、大きな声で、
『土用だなぁ、夕陽がきれいー』
と叫んで、終わりにしましょう☆
うふふ。
こういう場所(blog)があることに心から感謝します。
Jr.先生、いつも本当にありがとうございます
うさきちさん
土用とは、不必要なものではなく、
それがあることで、色々なことが、
上手く進むようになる、そういうものです。
土用中、嫌なことがあったら、
それがあるから、前に進める、
そのための出来事だと考えられます。
その時はイラッときても、
土用が過ぎれば忘れちゃいます。
明けない土用は無い!
嬉しくいきましょう☆
明けない土用はない?
嬉しくいきます
明けない土用はない
嬉しくいきます
(文字化けで大事な箇所の絵文字が『?』になってしまったので投稿しなおしです)
うさきちさん
運を知ることで、
不安になるってのは無いです。
運を知ると、安心する。
運を知って、気が楽になる。
それは仮に『土用』であったとしてもそう。
土用を知るから、
安心して、気が楽になる。
そのための『運』の知識です☆