
今日は18:00から前橋のエイルにて、
来年度のこよみの製作に関する最後の打ち合わせ。
細かな修正点や更なる工夫、
新しい試みのことなどをアイデア出し。
ガルボとポテトチップスをツマみながら。
もちろん、ただ今、土用期間中であることは、
把握済みだし大前提。
だから企画の最終確定と、
実際の作業開始は土用が明けた5月5日から。
むしろ今のこの時期は、
まだ決めないし、まだやらないことを前提に、
あることないこと、
できることできないことを、
自由に大らかに、制限なく。
2010こよみを上回るような、
更にアップグレードされた新しい提案を、
9月のタイミングでお見せできる予感アリアリ。
しかも…
こよみと同時進行で、
壁掛け型のカレンダーの企画も進めています。
まだまだ、やりたくてできていない夢や希望が、
あふれているので忙しいです。
焦らず一つずつを楽しみながら。
他の誰よりも僕自身が、
未来の成り行きを楽しみにしながら。
それでは☆
コメント
コメント一覧
長らくそう自分に言い聞かせ、無関心を装っていました。
知人に気学をおべんきょうしたと言う人がおりまして、その方はことあるごとにやれあっち行くと不幸になる、こっちに引っ越さなきゃダメ(年月日指定)、誰々は○○金星だから気性が荒い、誰々は○○土星で欲張り、あの人とは相性が悪い…など、正直しょぼ〜んな気分になってしまうことをご親切(だそうだ)に教えてくださるお人。いい人なんですけどねぇぇ。
私はね、気学を楽しく学んで、それで自分も他人も気持ちが楽に生きられようになれたらサイコー!ハッピー!だなと思ってました。でもそんなの不謹慎で罰当たりな世界みたい??
…で、気持ち封印。
でも、ついに封印は解かれました!だってここにたどり着いたんだもの!
しかも土用直前に!
土用明けたら東京講演行っちゃお。
応援してます。頑張ってくださいね、西さん。
マダム笑むさん
・○○するのはダメ
・○○せねばイケナイ
・○○だから悪い
運の吉凶鑑定のロジックを、
上記のようにネガティブに用いるのは、
個人的に、あんまり得意ではありません。
特に、僕のような仕事の業界においては、
必要以上の不安感を煽りたてることで、
強引にお財布をこじ開けるようなビジネススタイルが、
ある種の『当たり前』になっている節があり、
残念ながら、同調することはできません。
『自分も他人も気持ちが楽に生きられようになれたら、サイコー!ハッピー!』
これこそが、最も大切なことだと思います。
そしてそのためには、運の知識なんて、
知らなくっても良いと思うのです。
むしろ…
『逆に知らない方が楽しくいられる』
って場面の方が、多いような気がするほどです。
でも…
知ることで、気が楽になったり、
学ぶことで、自信になったり、
調べることで、安心できたり、
そういうことが、もしもあるとするならば、
そして、その際のお手伝いを僕がすることができるならば、
『運を学ぶ』
『運を伝える』
という行為、あっても良いかな、と納得できます。
東京では、毎月、無料の講座も開催しているので、
チャンスがあったら、是非、遊びに来て下さい。
お待ちしています☆