3月はプライベートな来客の多い月でした。
いずれも『群馬県富岡市』が吉方位となるので、
我が家に泊まりにくる友達ばかり。
『吉方位だから』という理由が優先なので、
来たい時ではなく来るべき時に、
お迎えすることが多いです。
全部で5組かな。
みんな、東京や神奈川から、
電車を乗り継いで良く来てくれます。
しっかりエネルギー補給して欲しい、
という想いが強くあるので、
おもてなしにも気合いが入ります。
とはいえ…
大切な人達に対する、
僕の歓迎の方法って実はワンパターン。
・貫前神社を案内する
・お水取りに連れて行く
・手料理を振る舞う
このどれか、もしくは全て。
他にはあんまり気が利かないので、
あきらめて楽しみに来て下さい。
さて…
この『歓迎』という行為ですが、
実は2010年の運のキーワード。
運気を高め良縁を繋ぐ上で、
欠かすことのできない重要な要素となります。
周りを見渡していて時々、
『あの人、他人の家にはよく来るけど、
あの人の家に招待されたことはないな』
『ここの会社の玄関は、とてもじゃないけど、
来客者を迎えられる状態じゃない』
『あのお店、確かにお料理は美味しいけれど、
おもてなしの心は感じられない』
そんなことが気になる場合があります。
どのケースも、2010年度内は、
運の悪化に繋がるので要注意。
それがきっかけとなって
お金や仕事や良縁を手にするチャンス、
どんどん少なくなってしまう恐れあり。
一方…
多少の落ち度や問題、実力不足があったとしても、
そこに『歓迎』という迎え入れる姿勢があるならば、
問題は悪化しないし、運は上がると思います。
★行くだけではなくて来てもらうこと
★来てもらえるような環境を整えておくこと
★来てくれた人に気持ち良く過ごしてもらうこと
この3つの『歓迎』が、
オフィシャルにおいてもプライベートにおいても、
幸運の鍵になると思います。
だから、僕の大切な人達。
一生懸命みんなをオモテナシするのは、
単にみんなを大切に想う気持ちからだけではなく、
自分自身の運のためにもなることだから、
変な気遣いは野暮ってもんです。
5月へ向け、エネルギー補給をしていきましょう。
それでは☆
いずれも『群馬県富岡市』が吉方位となるので、
我が家に泊まりにくる友達ばかり。
『吉方位だから』という理由が優先なので、
来たい時ではなく来るべき時に、
お迎えすることが多いです。
全部で5組かな。
みんな、東京や神奈川から、
電車を乗り継いで良く来てくれます。
しっかりエネルギー補給して欲しい、
という想いが強くあるので、
おもてなしにも気合いが入ります。
とはいえ…
大切な人達に対する、
僕の歓迎の方法って実はワンパターン。
・貫前神社を案内する
・お水取りに連れて行く
・手料理を振る舞う
このどれか、もしくは全て。
他にはあんまり気が利かないので、
あきらめて楽しみに来て下さい。
さて…
この『歓迎』という行為ですが、
実は2010年の運のキーワード。
運気を高め良縁を繋ぐ上で、
欠かすことのできない重要な要素となります。
周りを見渡していて時々、
『あの人、他人の家にはよく来るけど、
あの人の家に招待されたことはないな』
『ここの会社の玄関は、とてもじゃないけど、
来客者を迎えられる状態じゃない』
『あのお店、確かにお料理は美味しいけれど、
おもてなしの心は感じられない』
そんなことが気になる場合があります。
どのケースも、2010年度内は、
運の悪化に繋がるので要注意。
それがきっかけとなって
お金や仕事や良縁を手にするチャンス、
どんどん少なくなってしまう恐れあり。
一方…
多少の落ち度や問題、実力不足があったとしても、
そこに『歓迎』という迎え入れる姿勢があるならば、
問題は悪化しないし、運は上がると思います。
★行くだけではなくて来てもらうこと
★来てもらえるような環境を整えておくこと
★来てくれた人に気持ち良く過ごしてもらうこと
この3つの『歓迎』が、
オフィシャルにおいてもプライベートにおいても、
幸運の鍵になると思います。
だから、僕の大切な人達。
一生懸命みんなをオモテナシするのは、
単にみんなを大切に想う気持ちからだけではなく、
自分自身の運のためにもなることだから、
変な気遣いは野暮ってもんです。
5月へ向け、エネルギー補給をしていきましょう。
それでは☆
コメント
コメント一覧
「おもてなし」の心について、
なんだか、いや間違いなく今の私に非常に欠けてる部分です。また、いつもそうできる環境を整える事が出来ていなーい!と激しく反省です
タカハシ(九紫)さま
こちらこそ、いつもご丁寧なコメント、
ありがとうございます。
人が集まるお家、会社、お店って、
素敵で素晴らしいですよね。
人がそこに集まるがゆえの、
面倒臭さや手間や気苦労も、
当然あると思うし、
人さえ集まらなかったら、
遭わずに済んだトラブルってのも、
やはりあると思います。
だから、『歓迎』それだけが、
運を高める唯一の方法だとは言えません。
けれど…
2010年度においては、
歓迎が無かったら、
打開・成長・ステップアップの軌道は、
繋がらないと思います。
今年限定でも構わないので、
迎え入れるおもてなしの心、
再確認できると素敵でしょうね☆
miyaさん
コメント、ありがとうございます。
『おもてなしの心』は、
僕自身、まだまだ欠けているし、
むしろ、足りないままに迎え入れている、
そういう時の方が多い気がします。
プライベートの友達に対してだけでなく、
鑑定にお越し頂くお客様や、
講座に来て下さる受講者の方々に対し、
もっとできること、すべきこと、あると思います。
ただ…
『おもてなしの心』って、
歓迎ができているかどうかの、
結果の良し悪しの判断基準ではなく、
『その時、どうしたら良いのか』の、
言動を見つけるきっかけだと思うのです。
『今から大切な人が来るけど、
どうしたら良いもんかねえ』
と、歓迎の前に立ち止まり考えることそのものが、
『おもてなしの心』なんじゃないかなあと思います。
タカハシ(九紫)さん
ほんと、『遭わずに済んだトラブル(手間)』ってあります。
タダでできることって少ないし、
余計な掃除が増えるし、
時間も労力も通常+αで取られるし、、、
時には、
『うわぁ、こいつ図々し過ぎる』
『あれ、随分気を遣わない人だな』
『うーん、歓迎を当然のように思われても困る』
なんて想いが顔を出すことも。。。
だからこそ、タカハシ(九紫)さんの仰る通り、
『お互いが負担にならないような良い距離感というか、バランス感覚』
は、ものすごく重要だし、さらには、
『この人は、歓迎したい!』
と思ってもらえるような、歓迎され上手さも、
お互いに大切なポイントになるのでしょう☆