3月27日(土)の13:00から、
東京都千代田区、皇居のすぐ近く、
ちよだプラットフォームスクエアにて行った、
月1恒例の無料講座のレポートを。
テーマはいつもと同じ、『未来の運勢』を。
翌月の運勢を、今月の内に。

2010こよみの使い方が分かれば、
本来は見えない自然の流れを、
手に取るように読み解いてもらえるようになります。

こよみから運勢を読む際、僕のこだわりとしてあるのが、
『運の情報というのは、事前に知っているからこそ活きる』ということ。
なので、イヤリーカレンダーの利用方法をご紹介することで、
最低3ヵ月先までの運勢は、射程圏内としてお話します。

その上で、ホワイトボードにキーワードを挙げながら、
より詳しい4月の運勢の要点を。

『ここ、確実にテストに出ます!』
と格好良く台詞を決めた瞬間の写真が、これ。

以前からお知らせしてきた通り、
『これまで』のスタイルでの無料講座は、これにて、終了。
4月24日の無料講座からは、
★こよみの読み方 〜3ヵ月先までの未来計画〜
として、『2010こよみ』の使い方や、
こよみを用いた時期と方位の鑑定ロジック、
さらには運のスケジューリング方法などを交え、
3ヵ月先までの未来の運勢をご紹介したいと思います。
ちなみに、4月の回は『5月・6月・7月の運勢』が、
運の射程圏内となります。
詳細はこちら。
★こよみの読み方 〜3ヵ月先までの未来計画〜
日程:4月24日(毎月第4土曜日開催がセオリー)
開場:13時30分
開講:14時00分〜15時00分
場所:ちよだプラットフォームスクエア
料金:無料(事前のお申込みは必要)
資料:2010こよみ
定員:30名(満席の場合、キャンセル待ちの受付となります)
お申込みは、
★お名前(ふりがな)
を明記の上、
★4月24日(土)14:00〜
★『こよみの読み方』受講希望
と本文に貼り付けて、
tk☆okigaku.com まで
↑この☆印を@(アットマーク)と入れ替え!
MAILにてご連絡下さい。後ほど確認のご返信を致します。
※受講のご予約は、このお申込み受付の、
返信メールを持ちまして完了となります。
※講座へのお問い合わせも、こちらからお願い致します。
【キャンセル待ちをお申込みの方へ】
各講座は、定員が一杯となり次第、
以降はキャンセル待ちのご予約となります。
ご希望の講座の開催日1週間前までに、
キャンセルが発生しなかった場合は、
誠に申し訳ございませんが、ご出席頂くことができません。
キャンセルが発生した場合はその時点で、
発生しなかった場合は1週間前までに、
それぞれの旨をメールにてご連絡致します。
恐れ入りますが、ご理解とご了承をお願い申し上げます。
【既に受講予約が完了している方へ】
万が一、突然のご都合によって、
予定していた講座へのご出席が難しくなってしまった場合は、
お気遣いは無用ですので、お早めにご連絡下さい。
ご協力をどうぞよろしくお願い致します。
それでは☆
東京都千代田区、皇居のすぐ近く、
ちよだプラットフォームスクエアにて行った、
月1恒例の無料講座のレポートを。
テーマはいつもと同じ、『未来の運勢』を。
翌月の運勢を、今月の内に。
2010こよみの使い方が分かれば、
本来は見えない自然の流れを、
手に取るように読み解いてもらえるようになります。
こよみから運勢を読む際、僕のこだわりとしてあるのが、
『運の情報というのは、事前に知っているからこそ活きる』ということ。
なので、イヤリーカレンダーの利用方法をご紹介することで、
最低3ヵ月先までの運勢は、射程圏内としてお話します。
その上で、ホワイトボードにキーワードを挙げながら、
より詳しい4月の運勢の要点を。
『ここ、確実にテストに出ます!』
と格好良く台詞を決めた瞬間の写真が、これ。
以前からお知らせしてきた通り、
『これまで』のスタイルでの無料講座は、これにて、終了。
4月24日の無料講座からは、
★こよみの読み方 〜3ヵ月先までの未来計画〜
として、『2010こよみ』の使い方や、
こよみを用いた時期と方位の鑑定ロジック、
さらには運のスケジューリング方法などを交え、
3ヵ月先までの未来の運勢をご紹介したいと思います。
ちなみに、4月の回は『5月・6月・7月の運勢』が、
運の射程圏内となります。
詳細はこちら。
★こよみの読み方 〜3ヵ月先までの未来計画〜
日程:4月24日(毎月第4土曜日開催がセオリー)
開場:13時30分
開講:14時00分〜15時00分
場所:ちよだプラットフォームスクエア
料金:無料(事前のお申込みは必要)
資料:2010こよみ
定員:30名(満席の場合、キャンセル待ちの受付となります)
お申込みは、
★お名前(ふりがな)
を明記の上、
★4月24日(土)14:00〜
★『こよみの読み方』受講希望
と本文に貼り付けて、
tk☆okigaku.com まで
↑この☆印を@(アットマーク)と入れ替え!
MAILにてご連絡下さい。後ほど確認のご返信を致します。
※受講のご予約は、このお申込み受付の、
返信メールを持ちまして完了となります。
※講座へのお問い合わせも、こちらからお願い致します。
【キャンセル待ちをお申込みの方へ】
各講座は、定員が一杯となり次第、
以降はキャンセル待ちのご予約となります。
ご希望の講座の開催日1週間前までに、
キャンセルが発生しなかった場合は、
誠に申し訳ございませんが、ご出席頂くことができません。
キャンセルが発生した場合はその時点で、
発生しなかった場合は1週間前までに、
それぞれの旨をメールにてご連絡致します。
恐れ入りますが、ご理解とご了承をお願い申し上げます。
【既に受講予約が完了している方へ】
万が一、突然のご都合によって、
予定していた講座へのご出席が難しくなってしまった場合は、
お気遣いは無用ですので、お早めにご連絡下さい。
ご協力をどうぞよろしくお願い致します。
それでは☆
コメント
コメント一覧
4月の講座も楽しみです♪
念願のこよみも購入できて、良い週末になりました。
6月末に退職して7月1日から新しい職場に行けるようそろそろ転職活動開始を予定していましたが、三碧のワタクシ…土用もあるし転職時期を見直そうと思いました。
そこで質問ですが
”転職”というのは、新しい職場に入る日と考えればよいのでしょうか?
教えてください!
のんたんさん
こちらこそ、土曜日はありがとうございました。
勉強や学習、知識云々は置いといて、
楽しんでもらえたならば、最高。
それが1番です。
こよみまでお買い求め頂いたのですね。
ありがたい限りです。
ただ、購入はしたけれど、
使い方が分からなかったり、
言葉の意味が分からなかったりして、
不安になってしまうという方も沢山いらっしゃるので、
そうならないように、4月からは、
毎月の無料講座を通して、
しっかり取り扱い説明をしていきたいと思います。
また是非、遊びに来て下さい。
さて。
ご質問の件に関して。
転職とは、辞表を出す所から始まって、
引継ぎをし、退職して、その間、再就職活動をし、
新しい職場に入るまでの、
一連の流れを全て言います。
もしも…
『中でも特に重要な要点』
を言うならば、
『もう以前の職場に通わなくなるタイミング』
と、
『新しい職場に通い始める最初のタイミング』
が、共に吉時期であるならば、
良い転職になると思います。
ご回答、ありがとうございます!!
そういうことなんですねー!!
できるだけ吉時期に終わりと始まりがもってこれるよう、計画的に転職したいと思います。
4月の講座も予約しました♪
早くもとても楽しみにしておりまーす(*^^)/
ご返信ありがとうございます。
仰る通り、『終わりと始まりを吉時期にする』という、
その考え方で間違いはありません。
ただ、それよりもっと素晴らしかったのが、
・できるだけ
・計画的に
という2つのキーワード。
無理のない自然な範囲で、けれど実行可能なことはやりつつ、
こよみを先読みしながら計画的に動いていけたら、
あとは、当月、当日になってみて、
できることを、できるだけ、やって吉。
4月の講座、ありがとうございます!
会場でお会いできること、楽しみにしています☆