2009年11月26日 歯医者に来ています 2009年は、歯の治療に最適な吉時期。 同時に、抱えたマイナスの運が、 歯や噛み合わせの不具合として、 表に噴き出やすい運勢。 虫歯や歯槽膿漏、顎関節症など、 歯のトラブルを抱えている人は、 今年の内に治療を済ませて吉。 僕は親不知を抜くつもりで訪れた歯医者で、 大量の虫歯を発見されることになり、 もう何週間も通院中。 解放されるのはいつになるやら。 心の底から言いますが、 みなさん、歯医者は虫歯になってから行くと、 どえらい恐怖が待っています。 痛くなる前に、痛くない内に、 一度試しにチェックしてもらえたら素敵。 それでは☆ 「暦の読み方」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 華 2009年11月26日 14:09 こんにちは。初コメントです。 先々週、いきなり奥歯の詰め物が取れて歯医者さんへ行ったところ、私もあれやこれやと指摘され、歯医者通いの日々が続いています...。 今日の日記を見て納得! 良いタイミングだったのだと思って、悪いところを全部治しちゃいます。 Jr. 2009年11月26日 16:26 華さん 初コメント、ありがとうございます! 僕自身の体験で言うと、 虫歯があったり、痛い思いをしたり、 余計なお金や時間がかかってしまうのは、 決して『ラッキー』とは思えません。 しかし、、、 2009年というこのタイミングで、 自分の意志とは無関係に、 歯の治療が出来ているという、その流れは、 とても運が良いと考えられます。 なので… 僕も華さんと一緒で、 このチャンスに、多少面倒でも、 全ての歯を完璧に治してしまおうと思っています! 三碧 2009年11月26日 18:58 今日は。 今月の講座には参加できそうになく残念です。只先月の講座で疑問に思っていたことが、解決しました(多分)。こちらのサイトのお陰です。有難うございました。 さて、さて歯医者さんは行きたい!と思って数ヶ月。歯茎が腫れてきてしまって・・・。しかも今年の内? う〜ん。七赤の先天・後天定位に吉星が来るのも待っていられないかなぁ。 南東の四緑でぼったくられた苦い経験もあるけど、破でも付いていたのかなぁと思案ばかりで月日が流れていきます。 優柔不断は置いといて、さっそく手近な歯医者さんを捜してみます。 後押しして頂けたみたいで、感謝しております。有難うございました。 ごま 2009年11月27日 08:42 歯医者さんでカラー治療をしている所があって、痛みとかないらしいです。 驚異のカラー治療(廃盤)という本が参考になっているみたいです。 カラー布を貼って病気が治せる時代がくるのかも知れないですね〜。 Jr. 2009年11月27日 09:47 三碧さん 今月の講座の講座はお休みなのですね。 残念! でも、2010年の運勢を紹介する講座は、 12月と1月にも別テーマで開催する予定なので、 チャンスがあったら、どれかに遊びに来て下さい。 前回の講座での疑問が解決たとのこと。 良かった。 知識の理解と吸収は、必ずタイムラグがあり、 納得は、後にやってきます。 その時を、焦らず待ってあげられる余裕も、 大切なのかもしれませんね。 さてさて! 歯医者さん、行きましょう! 吉時期や吉方位を選べたら理想ですが、 それより何より、 『悪い状態のままである期間』 が長ければ長いほど、運気の低迷に繋がります。 北・南・南南西の3方位は避けた方が良いですが、 その他の方位ならば、なるべく患部を放置しないで運勢up↑ 2月4日から始まる新しい運を、 気持ち良く迎えられるように、 2月3日の節分までに、 体のトリートメントを済ませちゃいましょう☆ Jr. 2009年11月27日 09:53 ごまさん カラー治療? ちょいと調べてみたら… 本当に、脅威の治療方法ですね。 歯医者で導入しているのは、 福岡県の歯医者さんだけかあ。。。 群馬にも来てくれたら良いのに。 歯の治療方法は他にも、 今は色々な最新スタイル・先端機器があるらしいですね。 レーザーを使うものとか。 消毒薬を使うものだとか。 僕は今回、20年ぶりの歯医者だったのですが、 小学生の時のものとは明らかに違う、 施術方法にカルチャーショックを受けています。 でも。。。 歯を削るあの『キーン』って音だけは、 昔からずっと変わらないんだよなあ。 憂鬱です(泣) はな 2009年11月27日 16:42 jr.さん、こんにちは。 jr.さんと同じ六白ですが、実は今年から歯科大で本格的な治療を始めてます(T-T) まさか歯(というか歯茎ですが)でここまで辛い治療になるとは去年は思ってなくて本当に凹みっぱなしでした。 残念ですが年内には治療は終わらずまだあと一年弱通います。 少しポジテイブに考えてば、去年南西(七赤)の吉方取ったので最悪の状態になるのを寸前の所で気が付き、最悪の事態を免れたとも感じましたが…。 でも2009年に治療するの(治療始めたたことでも?)が良い事だと思えば頑張れそうです(笑) Jr. 2009年11月27日 17:32 はなさん 歯科大での『本格的な治療』とは、 かなり大掛かりなものですね。 僕はそこまでではありませんが、 それでも、週に1回、一箇所ずつ、 もう7箇所(7週間)も治療中。 そして、まだまだ先は見えません。 運のことを知らなければ、 凹んでいたかもしれないなあ。 はなさんの治療の時期、 とても良かったと思うし、 来年度以降から勢いづく運気のことを考えると、 今、というタイミングで病院に通えているのは、 立派な土台造りになると思います☆ ごま 2009年11月27日 17:50 歯医者さんに提案してみてらどうでしょう? あの歯を削る音はイヤですね〜。 もっとリラックスできる音ならいいのになぁ。 ほんとか分からないですが、削る機械のトゲトゲみたいの?はダイヤモンドと聞いたことがあります。 硬めの歯ブラシより、やわらかい歯ブラシで軽〜く磨いたほうがいいらしいです。 硬めの方が磨いた感はありそうですね。 Jr. 2009年11月27日 19:39 ごまさん 歯を削る音が、もっとリラックスものなら… 確かに、それだけで、すごく楽になれるかも。 仕方のない部分はあると思うし、 そもそも、定期健診にさえ行かず、 20年も放っておいた自分が悪いのですが、 それでも、辛いものは辛いですねえ。 やわらかい歯ブラシで、軽〜く磨くこと、 早速実践してみます! ごま 2009年11月28日 08:16 あまり力を入れずに小刻みに磨くのがポイントです。 強い力で磨いていたら歯茎が上がっていって、歯を磨く面積?が広くなってしまったんです。 歯茎が弱っていたからなのかも知れないですが。 歯にも反射区(五行)みたいのがあるんですね〜。 効果あるのかな。 歯にもカルシウムやミネラルなどの栄養が必要だそうです。 歯も体も一生のパートナーですし、 たまには気楽こよみのレシピで作ってみたいと思います。 Jr. 2009年11月29日 12:23 ごまさん ・かるーく歯ブラシを持って ・かるーく小刻みに ・小さな範囲を磨いていく そんな意識が必要みたいですね。 僕はそれを知って以来、 人差し指と親指の2本で、 歯ブラシを持つようになりました。 (そうしないと、つい力が入ってしまって。。。) 気楽こよみのレシピ、是非トライしてみて下さい。 今月は『きのことオカラのハンバーグ』です。 オススメです☆ コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶 トラックバック
コメント
コメント一覧
先々週、いきなり奥歯の詰め物が取れて歯医者さんへ行ったところ、私もあれやこれやと指摘され、歯医者通いの日々が続いています...。
今日の日記を見て納得!
良いタイミングだったのだと思って、悪いところを全部治しちゃいます。
初コメント、ありがとうございます!
僕自身の体験で言うと、
虫歯があったり、痛い思いをしたり、
余計なお金や時間がかかってしまうのは、
決して『ラッキー』とは思えません。
しかし、、、
2009年というこのタイミングで、
自分の意志とは無関係に、
歯の治療が出来ているという、その流れは、
とても運が良いと考えられます。
なので…
僕も華さんと一緒で、
このチャンスに、多少面倒でも、
全ての歯を完璧に治してしまおうと思っています!
今月の講座には参加できそうになく残念です。只先月の講座で疑問に思っていたことが、解決しました(多分)。こちらのサイトのお陰です。有難うございました。
さて、さて歯医者さんは行きたい!と思って数ヶ月。歯茎が腫れてきてしまって・・・。しかも今年の内?
う〜ん。七赤の先天・後天定位に吉星が来るのも待っていられないかなぁ。
南東の四緑でぼったくられた苦い経験もあるけど、破でも付いていたのかなぁと思案ばかりで月日が流れていきます。
優柔不断は置いといて、さっそく手近な歯医者さんを捜してみます。
後押しして頂けたみたいで、感謝しております。有難うございました。
驚異のカラー治療(廃盤)という本が参考になっているみたいです。
カラー布を貼って病気が治せる時代がくるのかも知れないですね〜。
今月の講座の講座はお休みなのですね。
残念!
でも、2010年の運勢を紹介する講座は、
12月と1月にも別テーマで開催する予定なので、
チャンスがあったら、どれかに遊びに来て下さい。
前回の講座での疑問が解決たとのこと。
良かった。
知識の理解と吸収は、必ずタイムラグがあり、
納得は、後にやってきます。
その時を、焦らず待ってあげられる余裕も、
大切なのかもしれませんね。
さてさて!
歯医者さん、行きましょう!
吉時期や吉方位を選べたら理想ですが、
それより何より、
『悪い状態のままである期間』
が長ければ長いほど、運気の低迷に繋がります。
北・南・南南西の3方位は避けた方が良いですが、
その他の方位ならば、なるべく患部を放置しないで運勢up↑
2月4日から始まる新しい運を、
気持ち良く迎えられるように、
2月3日の節分までに、
体のトリートメントを済ませちゃいましょう☆
カラー治療?
ちょいと調べてみたら…
本当に、脅威の治療方法ですね。
歯医者で導入しているのは、
福岡県の歯医者さんだけかあ。。。
群馬にも来てくれたら良いのに。
歯の治療方法は他にも、
今は色々な最新スタイル・先端機器があるらしいですね。
レーザーを使うものとか。
消毒薬を使うものだとか。
僕は今回、20年ぶりの歯医者だったのですが、
小学生の時のものとは明らかに違う、
施術方法にカルチャーショックを受けています。
でも。。。
歯を削るあの『キーン』って音だけは、
昔からずっと変わらないんだよなあ。
憂鬱です(泣)
jr.さんと同じ六白ですが、実は今年から歯科大で本格的な治療を始めてます(T-T)
まさか歯(というか歯茎ですが)でここまで辛い治療になるとは去年は思ってなくて本当に凹みっぱなしでした。
残念ですが年内には治療は終わらずまだあと一年弱通います。
少しポジテイブに考えてば、去年南西(七赤)の吉方取ったので最悪の状態になるのを寸前の所で気が付き、最悪の事態を免れたとも感じましたが…。
でも2009年に治療するの(治療始めたたことでも?)が良い事だと思えば頑張れそうです(笑)
歯科大での『本格的な治療』とは、
かなり大掛かりなものですね。
僕はそこまでではありませんが、
それでも、週に1回、一箇所ずつ、
もう7箇所(7週間)も治療中。
そして、まだまだ先は見えません。
運のことを知らなければ、
凹んでいたかもしれないなあ。
はなさんの治療の時期、
とても良かったと思うし、
来年度以降から勢いづく運気のことを考えると、
今、というタイミングで病院に通えているのは、
立派な土台造りになると思います☆
あの歯を削る音はイヤですね〜。
もっとリラックスできる音ならいいのになぁ。
ほんとか分からないですが、削る機械のトゲトゲみたいの?はダイヤモンドと聞いたことがあります。
硬めの歯ブラシより、やわらかい歯ブラシで軽〜く磨いたほうがいいらしいです。
硬めの方が磨いた感はありそうですね。
歯を削る音が、もっとリラックスものなら…
確かに、それだけで、すごく楽になれるかも。
仕方のない部分はあると思うし、
そもそも、定期健診にさえ行かず、
20年も放っておいた自分が悪いのですが、
それでも、辛いものは辛いですねえ。
やわらかい歯ブラシで、軽〜く磨くこと、
早速実践してみます!
強い力で磨いていたら歯茎が上がっていって、歯を磨く面積?が広くなってしまったんです。
歯茎が弱っていたからなのかも知れないですが。
歯にも反射区(五行)みたいのがあるんですね〜。
効果あるのかな。
歯にもカルシウムやミネラルなどの栄養が必要だそうです。
歯も体も一生のパートナーですし、
たまには気楽こよみのレシピで作ってみたいと思います。
・かるーく歯ブラシを持って
・かるーく小刻みに
・小さな範囲を磨いていく
そんな意識が必要みたいですね。
僕はそれを知って以来、
人差し指と親指の2本で、
歯ブラシを持つようになりました。
(そうしないと、つい力が入ってしまって。。。)
気楽こよみのレシピ、是非トライしてみて下さい。
今月は『きのことオカラのハンバーグ』です。
オススメです☆