本日、おかげさまで、
予定通り『自分専用』の、
地図創りワークショップを、
終えることができました。
詳しい会場の雰囲気は、
また後ほど、改めて、
画像と動画でご報告するとして…
今日のメインテーマは、看板に偽り無く、
『自宅から方位線が引かれた、
オリジナルの地図を創ること』
だったのですが、それとは別に、
個人的な裏テーマとして、
『安心してお水取りができる湧水スポットを、
なるべく多くご紹介する』
というものが実はありました。
観光地やグルメスポットの情報は、
今、雑誌やネットを通して、
誰でも比較的簡単に、
コアな所までたどり着けるようになったと思います。
けれど…
『安心してお水取りができる場所』
となると、まだまだ情報が少なくて、
僕自身、いつも人に質問したり、
観光課に直接問い合わせたり、
ネット検索をしたりして、
その都度、探しているのが現状です。
また、そこで得た情報を、
みんなとシェアしたくても、
・車が無いと大変
・女性の一人旅だと心配
・まだ僕自身が実際に確かめられていない
・昔は良かったけれど今は分からない
・住所だけでは分かりにくい
など、気がかりなことがいくつもあり、
ブログでは上手くお伝えできないスポットが、
いっぱいあったわけです。
だから今回は僕にとって大チャンス。
不安な部分を対面で補足しながら、
短所も含めて安心して、
ずっとため込んでいたスポットを、
ご紹介することができました。
今回、ご都合が合わずに、
参加することができなかったという人もいるはず。
また次の機会を企画したいと考えているので、
その時には是非、遊びに来て下さい。
それでは☆
PS
今回の講座を受講された方。
今後、吉方位旅行の際は、
マイ地図でその場所を確認してから出かけると、
方位と感性の繋がりが強まり、
より大きな効能を期待できます。
お試しを!
予定通り『自分専用』の、
地図創りワークショップを、
終えることができました。
詳しい会場の雰囲気は、
また後ほど、改めて、
画像と動画でご報告するとして…
今日のメインテーマは、看板に偽り無く、
『自宅から方位線が引かれた、
オリジナルの地図を創ること』
だったのですが、それとは別に、
個人的な裏テーマとして、
『安心してお水取りができる湧水スポットを、
なるべく多くご紹介する』
というものが実はありました。
観光地やグルメスポットの情報は、
今、雑誌やネットを通して、
誰でも比較的簡単に、
コアな所までたどり着けるようになったと思います。
けれど…
『安心してお水取りができる場所』
となると、まだまだ情報が少なくて、
僕自身、いつも人に質問したり、
観光課に直接問い合わせたり、
ネット検索をしたりして、
その都度、探しているのが現状です。
また、そこで得た情報を、
みんなとシェアしたくても、
・車が無いと大変
・女性の一人旅だと心配
・まだ僕自身が実際に確かめられていない
・昔は良かったけれど今は分からない
・住所だけでは分かりにくい
など、気がかりなことがいくつもあり、
ブログでは上手くお伝えできないスポットが、
いっぱいあったわけです。
だから今回は僕にとって大チャンス。
不安な部分を対面で補足しながら、
短所も含めて安心して、
ずっとため込んでいたスポットを、
ご紹介することができました。
今回、ご都合が合わずに、
参加することができなかったという人もいるはず。
また次の機会を企画したいと考えているので、
その時には是非、遊びに来て下さい。
それでは☆
PS
今回の講座を受講された方。
今後、吉方位旅行の際は、
マイ地図でその場所を確認してから出かけると、
方位と感性の繋がりが強まり、
より大きな効能を期待できます。
お試しを!
コメント
コメント一覧
今回も楽しい講座をありがとうございました。
正直、家からの方位を調べるのはインターネットが便利でいいや・・・と思っていたのですが、実際に地図上に手書きで線を引いたりしてみると、新発見もあった上に、いつでもどこでも(外出先でも旅行先でも)すぐに取り出して確認することができるので、とても便利でいいなぁと思いました。
手作り地図には愛着もわきますしね♪
新発見とは、
東の方位=銚子と思いきや、実際に自宅から線を引いてみるとうちから銚子は北西になることがわかりました。
日本地図のイメージだけで判断して肝心の方位を間違えないようにしないと・・ですね。
銚子=東北東でした(汗)
お水取りポイントのきめ細やかな注意事項もありがたかったです。実際、いつもバス&徒歩で行きますので…。やはり実現可能な場所から攻めて行きたいですしね。
やはり、女性でも、ひとりでも安心していけるスポットは、有り難かったです。
新鮮なお魚を食べながら、お水取りもでき、お参りもできる。
最高ですね!
これからも、素敵な情報を教えてください。
又、これからは、どこにいても昨日の地図を見て、大まかな判断ができるので嬉しいです。
素敵な時間をありがとうございました。
こちらこそ、昨日は、
本当にありがとうございました。
インターネットでの方位検索、
確かに仰る通り便利なのですが…
果たして運が良いか、万能かというと、
そうとは言い切れない部分がいっぱいあります。
便利になればなるほど鈍る感性を、
手書きの地図は磨き直してくれるはず。
是非、活用してみて下さい。
また、お水取りの情報も、
・バス&徒歩の場合
・女性の旅
・最近の水量や水質
などを意識しながら、よりお役に立てるように、
今後も引き続き調べていきたいと思います。
P.S.
銚子は東京からみると東ですが、
神奈川からみると東北東、
群馬からみると東南東となります。
方位というのは、本当に個人情報なんですね。
こちらこそ、昨日はありがとうございました!
『女性が安心してお水取りができる、
湧水場所はないか?』
というのは、僕が常に旅先で意識している、
チェックポイントの1つです。
そして…
『ついでに美味しいものを食べられないか?』
というのも、かなり重要(笑)
湧水スポットとグルメスポットは、
可能なものはこのブログを通して、
難しいものは講座を通して、
今後もなるべくいっぱいご紹介します。
それをヒントに、もっともっと、
吉方位旅行を楽しんで下さい!