9月に東京で行う講座は、
最近、あちこちでご質問を頂く、
『方位』
に関することを取り上げてみました。
★自分専用方位方角マップ作成ワークショップ
★凶方位なんて怖くない!〜悪運をカバーする対処の方法〜
上記の2つの講座を通して、
基本的なことから、具体的な応用方法まで、
幅広く、知識をご紹介できればと思っています。
ちなみに…
方位に関する質問の中で、
3番目に多いのはこれ。
『私の吉方位はどこですか?』
こういうご質問、すぐにでも、
お答えするようにしています。
もちろん、料金なんて頂きません。
今、この瞬間に、吉方位が知りたい人は、
(有)西企画のウェブサイト『お気楽.com』の、
本命星別吉方位一覧表をチェックしてもらえば、
全ての星の12ヵ月分の吉方位をそこで確認できるはず。
ところが…
ご質問の中で2番目に多い、
こういう感じのものは、
時に返答に困って戸惑います。
『で、私はどこに行けば良いの?』
この人は、自分の吉方位は、知っているんです。
ところが、それが具体的にどこなのかは、分からないんです。
そりゃそうだ。
方位の調べ方が分からないし、
そもそも自分で調べようとする意識がないんだもの。
『東って、どこ?』と疑問に思っているにも関わらず、
地図を開こうとさえしていない。
(有)西企画に入社して、そろそろ10年が経ちますが、
毎年、毎月、場合によっては毎日、
上記のようなお問い合わせを頂くのは、
『方位の正しい調べ方』をご紹介する機会が、
あまりに少ないからではないかと思うようになりました。
そこで…
9月17日の『自分専用方位方角マップ作成ワークショップ』では、
まず、ご自宅を中心とした自分専用の方位地図を作成し、
なおかつ、そこに(有)西企画オススメの、
お水取りの場所や、パワースポットを、
書き込んでもらっていって、
スペシャルな開運マップを完成させてもらおう、
と考えています。
乞うご期待。
最後に。
方位に関するご質問の中で、
常にNo1.を維持している、
ぶっちぎりに多いものがこれ。
『凶方位なんだけど、行っちゃダメですか?』
『凶方位に行ってしまった。。。どうしたら良いですか?』
『凶方位って、いったい、何なんだっ??』
という凶方位に関するもの。
いや、みんな、凶方位には、そんなに興味ない。
そこに行くことになってしまった場合の、
『凶方位の対処方法』
が知りたいのだと思います。
9月26日(土)の講座、
『凶方位なんて怖くない!〜悪運をカバーする対処の方法〜』では、
上記のようなご質問への回答はもちろん、
現実的に実践可能な様々な対処法を、
・転職
・引越し
・結婚
・お買い物
・建築事
など、人生における様々な状況を想定し、
ご紹介していきたいと思います。
『そういう質問をしようと思ってた!』
『そんな不安を前から持ってた!』
『ブログではなくて、直接、疑問をぶつけたい!』
そんな方、是非、会いに来て下さい。
各講座の詳しい内容とお申込み方法はコチラ。
・東京での講座って、どんな会場でやってるの?
・講師のジュニアって人、怪しくないの?大丈夫?
・会場の雰囲気は?何か変なものでも売りつけられない?
そんな疑問や不安を持っている人には…
先日の講座を動画にまとめたものを、
僕が絶大なる信頼を寄せるパートナー、
特命機動株式会社の佐藤秀光氏が創って下さいました。
以下に貼り付けておきます。
※携帯電話からご覧になる場合は、以下のURLへ。
http://www.youtube.com/watch?v=J8DyY3ueLfk
その他、分かりにくい言い回しや、
言い切れていない不明点が見つかった時は、
コメント欄にでも、気楽に書き込んで下さい。
それでは☆
最近、あちこちでご質問を頂く、
『方位』
に関することを取り上げてみました。
★自分専用方位方角マップ作成ワークショップ
★凶方位なんて怖くない!〜悪運をカバーする対処の方法〜
上記の2つの講座を通して、
基本的なことから、具体的な応用方法まで、
幅広く、知識をご紹介できればと思っています。
ちなみに…
方位に関する質問の中で、
3番目に多いのはこれ。
『私の吉方位はどこですか?』
こういうご質問、すぐにでも、
お答えするようにしています。
もちろん、料金なんて頂きません。
今、この瞬間に、吉方位が知りたい人は、
(有)西企画のウェブサイト『お気楽.com』の、
本命星別吉方位一覧表をチェックしてもらえば、
全ての星の12ヵ月分の吉方位をそこで確認できるはず。
ところが…
ご質問の中で2番目に多い、
こういう感じのものは、
時に返答に困って戸惑います。
『で、私はどこに行けば良いの?』
この人は、自分の吉方位は、知っているんです。
ところが、それが具体的にどこなのかは、分からないんです。
そりゃそうだ。
方位の調べ方が分からないし、
そもそも自分で調べようとする意識がないんだもの。
『東って、どこ?』と疑問に思っているにも関わらず、
地図を開こうとさえしていない。
(有)西企画に入社して、そろそろ10年が経ちますが、
毎年、毎月、場合によっては毎日、
上記のようなお問い合わせを頂くのは、
『方位の正しい調べ方』をご紹介する機会が、
あまりに少ないからではないかと思うようになりました。
そこで…
9月17日の『自分専用方位方角マップ作成ワークショップ』では、
まず、ご自宅を中心とした自分専用の方位地図を作成し、
なおかつ、そこに(有)西企画オススメの、
お水取りの場所や、パワースポットを、
書き込んでもらっていって、
スペシャルな開運マップを完成させてもらおう、
と考えています。
乞うご期待。
最後に。
方位に関するご質問の中で、
常にNo1.を維持している、
ぶっちぎりに多いものがこれ。
『凶方位なんだけど、行っちゃダメですか?』
『凶方位に行ってしまった。。。どうしたら良いですか?』
『凶方位って、いったい、何なんだっ??』
という凶方位に関するもの。
いや、みんな、凶方位には、そんなに興味ない。
そこに行くことになってしまった場合の、
『凶方位の対処方法』
が知りたいのだと思います。
9月26日(土)の講座、
『凶方位なんて怖くない!〜悪運をカバーする対処の方法〜』では、
上記のようなご質問への回答はもちろん、
現実的に実践可能な様々な対処法を、
・転職
・引越し
・結婚
・お買い物
・建築事
など、人生における様々な状況を想定し、
ご紹介していきたいと思います。
『そういう質問をしようと思ってた!』
『そんな不安を前から持ってた!』
『ブログではなくて、直接、疑問をぶつけたい!』
そんな方、是非、会いに来て下さい。
各講座の詳しい内容とお申込み方法はコチラ。
・東京での講座って、どんな会場でやってるの?
・講師のジュニアって人、怪しくないの?大丈夫?
・会場の雰囲気は?何か変なものでも売りつけられない?
そんな疑問や不安を持っている人には…
先日の講座を動画にまとめたものを、
僕が絶大なる信頼を寄せるパートナー、
特命機動株式会社の佐藤秀光氏が創って下さいました。
以下に貼り付けておきます。
※携帯電話からご覧になる場合は、以下のURLへ。
http://www.youtube.com/watch?v=J8DyY3ueLfk
その他、分かりにくい言い回しや、
言い切れていない不明点が見つかった時は、
コメント欄にでも、気楽に書き込んで下さい。
それでは☆
コメント
コメント一覧
また、分割編集はさらにハートにぐっときました。
あっ改めまして、私、土曜日は、9月の運勢(無料講座)と一生涯の人生プランニング、の2講座に参加させていただきました。
9月の運勢では、まず気になる来月の方向を確認出来すっきりしたのと、
また今回特に印象深かったのが、
後半の『一生涯の人生プランニング』の講座にて、
『Jr.先生の説明』と『受講者からの質問』と『自分自身で行う作業』が同時並行していて、一分一秒がとても実のある充実した時間を過ごさせていただきました。
(時間内とても急がしかったのですが、出来るだけこの場で吸収&作業を完成したいと、とにかく先生と一緒にこちらも一生懸命でした。)
私は、久しぶりに集中したので、その日の夜はぐっすり寝られたのですが、講義をされたJr.先生は当然のことながら本当にお疲れになったことと思います。どうかゆっくり休んでくださいね。
これからも素敵な講義を楽しみにしています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
また、土曜日の講座、お疲れ様でした。
人生プランニングは、仰る通り、
・説明
・質問
・作業
が同時進行で複雑に絡み合って、
気を抜く余裕が無かったですね。
個人的には、そこに更に、
『時間制限』
というものが加わっていたので、
時計を気にしながらのペース配分も、
いつも以上に神経を使いました。
でもそれが返って、
いつも使っていない神経や、
いつも足りない配慮をフォローすることになり、
良かった部分もあったかな、と感じています。
そこら辺の兼ね合いは、まだ試行錯誤の段階で、
受講者のみなさんにはご迷惑をかけてしまい、
心苦しい限りです。
が、年内は失敗を恐れず、
常にクオリティーアップを目指し、
前向きに取り組んでいきますので、
今後ともよろしくお願い致します。