土用

土用という不安定な季節の変わり目は、
その悪影響(揺れ・ブレ・乱れ)が、
最初、中頃、最後に強まります。


最初:土用入り
中頃:9日目前後
最後:土用明け


中頃以外は、こよみに表記してあるので、
それがいつかを確認することができます。


だから、注意して危険を避けてください。


『いやいや、まず土用ってなんなの?』


という方は、以下をご一読ください。


土用の基礎知識から応用まで、
色々と細かくまとめてあります。


★土用のまとめ


土用入り直後のリスク

まず土用が始まったその日のタイミングで、


『土用だねえ』


って感じのことが起こります。


気を抜いていた人や、
土用入りを見逃していた人は、
そこで季節の変わり目を思い知ります。


また、意識できていたとしても、
3ヵ月ぶりの土用につき、
過ごし方を忘れていた人も、
土用の洗礼を受けます。


土用入り前から、
フライング土用により、


『うへぇ』


となることも多々あるので、
事前の意識と準備が必要です。


折り返し地点でのリスク

土用入りのザワザワが終わると、
一度落ち着いたかのように波が引きます。


一時的に穏やかになることも。


まるで普通の季節かのように。


けれど、土用を忘れた頃の中盤において、


『あ、やっぱり土用ってあるな』


という一波がまた押し寄せてきます。


中頃の土用の荒波は、
そこまで激しくはありませんが、
ついウッカリして転びやすいです。


中だるみが起こっているところに、


『何だよ、やっぱり土用かよ』


とその存在を思い出すような出来事が、
ポンと出てきて落ち込みます。


土用の最後っ屁のリスク

土用入り、折り返し地点、
そのどちらも無事に乗り越えたとして。


全く気は抜けません。


最後、


『さあ、やっと長かった土用が終わるぞ』


と安心しがちな最終日に、


『うわあ、やっぱり、土用だわ』


という最もタフな荒波がやってきます。


西企画ではそれを、親しみを込めず、


『土用の最後っ屁』


と呼んでいます。


(女性ファッション誌でも通用するような、
もっとお洒落な呼び名を随時募集中)


土用とは、この最後の大きな揺れを、
何とか乗り越えてこそ、明けます。


新しい季節というのは、
すんなりとはやってきてくれないようです。


土用とは、ただでさえ、
疲れが溜まりやすく抜けにくい運勢。


最終日ともなると、
ストレスや不安が募り、
心身もグッタリしている頃合いなので、
理性的に、または計画的に、
できれば周囲と協力し、
地に足を付けて過ごさないと危ないです。


色々なことを、
最後まで気をつけて丁寧にやることで、
無用なトラブルを避け、
安全に過ごすことができるはずです。


要所で気を引き締めて吉

土用の作用が激しさを増すのは、


・土用入り
・土用中頃
・土用明け


この3つのタイミング。


『別に今回の土用は、そんなに悪くないな』
『季節の変わり目って言ったって、大したことないでしょ』
『まあ、今まで無難にこなしてきたから、問題なし』


なんて土用に慣れた人こそ、注意が必要。


土用中、常にリスクを心配しながら、
毎日をおびえるように過ごすのではなく、
その波の要所を把握した上で、
ピンポイントで気持ちを引き締めて吉。


中でも土用には、


『最後っ屁』


というダメ押しがあることを忘れずに。


それでは☆


ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ


鑑定・講座・書籍のお知らせ
▼鑑定のご依頼はこちらから

→対面鑑定
→メール鑑定
→電話・オンライン鑑定

いずれもご予約承ります。

詳しいことはリンク先にて。

ご検討中の方は是非ご一読を。




▼ゆうきこよみ2023

2022年9月9日発売!

優しい緑のボタニカル表紙。

ご購入窓口はリンク先にて。



きほんセット2023


▼こよみ部オンライン ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉にした、
月に2回のオンライン部活動です。

ねこ部長とお待ちしています。




▼オンラインこよみよみ ーどこでも繋がれますー

お友達を5人集めて呼んでください。

ゆうきこよみの使い方を紹介します。

もちろん無料です。




▼運をデザインするこよみラボ

ゆうきこよみユーザーのための、
オンラインサロンを作りました。

開運情報や便利ツールなど、
様々な特典をご用意してお待ちしています。






★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法