母が伊勢神宮から、
無事に帰ってきました。
1泊2日、総勢7名での、車での旅。
宿泊は神宮会館。
初めて泊まりでお伊勢参りをする人には、
必ずまずオススメする宿泊施設です。
コースも定番。
1.二見興玉神社

2.外宮(豊受大神宮)

3.内宮(皇大神宮)

お天気にも恵まれ、
かなり充実した旅だったそうです。
帰ってくるなり、ものすごく嬉しそうに、
旅の報告をしてくれました。
で。
予め頼んでおいた、素敵な『お土産』を、
約束通り、頂いてきてくれました。
それがコチラ。

勾玉のお守りです。
どえらい可愛くありませんか?
シュッとしたデザインの綺麗な勾玉、というよりは、
ポテッとしたキュートな形。
表についている金色の鈴も、
すごく可愛い音色です。
色は全部で3種類あるらしく、
白・オレンジ・紫。
僕は5秒迷ってから、『白』をもらいました。

裏側を見てみると、中央に『外宮』の刺繍が。
実際、内宮では同様のものは無く、
外宮のみで頂けるお守りだそうです。

価格は、1つ1,000円ちょうど。
自分のために購入するお土産として、
また、大切な誰かのためのお守りとしても、
きっと嬉しいんじゃないかな。
オススメです。
伊勢神宮に関しては、他にもいっぱい、
ご紹介したい情報があります。
とりあえず、今日から、
『伊勢のグルメ情報シリーズ』を、
開運レシピにて毎日更新していきたいと思います。
開運レシピ〜美味しく運が良くなる秘密〜
手始めに、ここが最もJr.好みで美味しかった!
と思われる伊勢うどんのお店、
『外苑』の情報をアップしました。
興味のある方はcheckしてみて下さい。
ただし、ダイエット中の人は、
夜中の閲覧には注意。
すごく美味しそうな画像に後悔します(笑)
それでは☆
無事に帰ってきました。
1泊2日、総勢7名での、車での旅。
宿泊は神宮会館。
初めて泊まりでお伊勢参りをする人には、
必ずまずオススメする宿泊施設です。
コースも定番。
1.二見興玉神社
2.外宮(豊受大神宮)
3.内宮(皇大神宮)
お天気にも恵まれ、
かなり充実した旅だったそうです。
帰ってくるなり、ものすごく嬉しそうに、
旅の報告をしてくれました。
で。
予め頼んでおいた、素敵な『お土産』を、
約束通り、頂いてきてくれました。
それがコチラ。
勾玉のお守りです。
どえらい可愛くありませんか?
シュッとしたデザインの綺麗な勾玉、というよりは、
ポテッとしたキュートな形。
表についている金色の鈴も、
すごく可愛い音色です。
色は全部で3種類あるらしく、
白・オレンジ・紫。
僕は5秒迷ってから、『白』をもらいました。
裏側を見てみると、中央に『外宮』の刺繍が。
実際、内宮では同様のものは無く、
外宮のみで頂けるお守りだそうです。
価格は、1つ1,000円ちょうど。
自分のために購入するお土産として、
また、大切な誰かのためのお守りとしても、
きっと嬉しいんじゃないかな。
オススメです。
伊勢神宮に関しては、他にもいっぱい、
ご紹介したい情報があります。
とりあえず、今日から、
『伊勢のグルメ情報シリーズ』を、
開運レシピにて毎日更新していきたいと思います。
開運レシピ〜美味しく運が良くなる秘密〜
手始めに、ここが最もJr.好みで美味しかった!
と思われる伊勢うどんのお店、
『外苑』の情報をアップしました。
興味のある方はcheckしてみて下さい。
ただし、ダイエット中の人は、
夜中の閲覧には注意。
すごく美味しそうな画像に後悔します(笑)
それでは☆
コメント
コメント一覧
お天気にも恵まれ、とてもいい旅だったようで、こちらも読んでいて嬉しくなりました。
最近7月に向け流れが変わっていくのを、日々感じております。
色々方向性に悩んでおり一人で抱え込みがちだったのですが、日々の出会いや出来事にヒントがたくさんあり、一人では悩まずに人に相談するように心がけております。
Jr.さんのブログを読んで、更に開運して笑顔で毎日を過ごしたいと思います。
コメントありがとうございます。
可愛いでしょ!
お守りに対して『可愛い』は、
不謹慎なのかもしれませんが、
とにかく、偉そうじゃなく、親しみがあって、
本当に素敵なお守りだと思います。
特に、女性にオススメしたい感じ。
7月へ向かう流れ、それは決して、
一筋縄ではいかないだろうし、
良いことばっかりじゃないはず。
むしろ、痛かったり苦しかったりすることの方が、
多いのかもしれません。
でも、その苦労、安心して受け止めて吉。
今は運を作るとき。
それが開いて花咲き実るのは、
8月からのお楽しみです。
年末になってラストスパートを焦るのではなく、
今を正念場だと思って、周りの人の助けも得ながら、
真っ直ぐ前を向いて進んで運勢up↑
他の方へのコメントから拝借するようで、ごめんなさい。
やはり7月へ向かう流れは、一筋縄ではないのですね。
6月に入ってから何かと「小さなコブ」に躓くことの連続で、少し気持ちもバテ気味でした。
流れが良くないな、と感じ自分自身、かったるいな、と正直、7月にどうなのかな…と少し不安でしたが、必要な踏ん張りどころだったのでしょうか?
お答えありがとうございました。
やはり変化する為には、必要な痛みなのですね!納得!!この痛みや苦しみも安心して乗り越えられます!
年末になって焦るのは大変なので、今から真っ直ぐ前向きに進んで行きます!
ありがとうございました!!
今年は九紫火気の年で、
火の浄化作用が起こり、
離れるものは離れ、燃えるものは燃え、
その後に必要なものが残って生まれる運勢。
その流れが最も強くなるのが7月。
先に感じるのは、辛さとか痛さかもしれません。
けれど、今は7月を目指し、
一生懸命、今を生きる以外に他にやることなし。
今の自分が未来を創る。
ただし、本番は7月なので、
現時点では、時々は、
自分で自分を待ってあげる余裕も、
必要だと思います。
自分で自分の未来を創ることができる、
それが今年の運勢の最も大きな希望です。
そしてそれは、後半追い込み型で、
年末になってから動き始めたのでは遅いです。
7月をピークとし、今が、その時。
時々は、休息。
通常は、マイペース。
そうして今月中に行き先や目標を定め、
7月7日からはガムシャラに生き抜いて吉!