6月に入ると、咲き乱れますね。
青、紫、ピンク、白などの、花菖蒲が。
梅雨の季節のお花というと、
紫陽花(あじさい)は僕でも知っているほど、
一般的・常識的だと思うのですが、
忘れてはならないのが、花菖蒲。
とても上品で、素敵で、癒されます。
▼辺り一面のお花畑

▼夏の山の濃い緑とのコントラストが鮮やか


▼まさに今が旬の季節

▼晴れなら晴れなりに、雨なら雨なりに、お花は映えます

▼肉厚で大きな花びら

▼近くで眺めると、その迫力に圧倒されるほど

この世界には色々なお花があるけれど、
一番運が良くなるのは、
季節の移り変わりの中で、自然に開花したその瞬間のお花。
『旬の食材』のエネルギーが高いのと同様に、
お花も『旬のもの』を選ぶのが最もオススメ。
季節のお花と接する機会を増やし、
幸運をのエネルギー補給をさせてもらって運勢up↑
それでは☆
青、紫、ピンク、白などの、花菖蒲が。
梅雨の季節のお花というと、
紫陽花(あじさい)は僕でも知っているほど、
一般的・常識的だと思うのですが、
忘れてはならないのが、花菖蒲。
とても上品で、素敵で、癒されます。
▼辺り一面のお花畑
▼夏の山の濃い緑とのコントラストが鮮やか
▼まさに今が旬の季節
▼晴れなら晴れなりに、雨なら雨なりに、お花は映えます
▼肉厚で大きな花びら
▼近くで眺めると、その迫力に圧倒されるほど
この世界には色々なお花があるけれど、
一番運が良くなるのは、
季節の移り変わりの中で、自然に開花したその瞬間のお花。
『旬の食材』のエネルギーが高いのと同様に、
お花も『旬のもの』を選ぶのが最もオススメ。
季節のお花と接する機会を増やし、
幸運をのエネルギー補給をさせてもらって運勢up↑
それでは☆
コメント
コメント一覧
台風一過の暑い日にお疲れ様でした、ありがとうございました。
次回《2》が楽しみです。(いつになるのかなあ。。。)
受講者Mさん
ご受講&コメントありがとうございます。
次回《2》の水曜日バージョンは、
日程:7月18日(水)
時間:19:30〜21:30
です。
詳細はこちらに。
http://blog.livedoor.jp/junior24/archives/52390653.html
昨日の講座で不明点があれば、
是非、ご質問のお問合せを下さい。
お待ちしています。
花菖蒲綺麗ですね。
明治神宮の隔雲亭のも、有名ですが、
これは、本当に見事ですね。
どちらの花菖蒲ですか?
ひささん
こちらこそ、受講ありがとうございました。
1回目の内容、役に立ちそうですか?
2回目は、もう少し、専門用語の話が増えるので、
1回目より、占いっぽくはなってくると思います。
是非、お楽しみに。
花菖蒲、綺麗です。
旬の花は何でも美しいのですが、
菖蒲は品があって好きです。
写真の公園は、東京都東村山市の北山公園です。
梅雨の時期になると、一面の花菖蒲が開花し、
とても良い景色になります。
東村山に、こんな綺麗な公園があったなんて知りませんでした。
こんなに圧巻な花菖蒲、実際にみたら
絶対運気アップしちゃいますね。
来年は、是非とも、見に行きます。
第二回目の講義も楽しみにしています。
ひささん
この公園、花菖蒲が終わった後は、
次に蓮の花が咲き乱れます。
チャンスがあったら、是非。
そして、2回目の講座も、どうぞよろしくお願い致します☆