7年に1度の善光寺ご開帳、
無事に閉幕しましたね。
七年に一度の盛儀
善光寺御開帳
みなさんは参拝することができましたか?
僕は残念ながら、行けませんでした。
けれど…
僕の周囲では不思議な縁もあって、
老若男女、友達や受講者や家族など、
多くの方が訪れ、7年に1度の貴重な体験を、
味わってきてくれました。
その結果、こんな素敵なお土産コレクションが今、
西企画の講座会場内にあるホワイトボード脇に、
3つきれいに並んでいます。

善光寺名物の『大回向柱』のミニチュア版、
購入することができる『回向柱(えこうばしら)』です。
回向柱とは 『卒塔婆(そとば)』と同様の供養塔婆。
また、如来様との縁を繋ぐ媒介だそうです。
善光寺へ行って、直接この手で、
大回向柱に触れることはできませんでしたが、
おかげさまで、この3本の小さな回向柱を通して、
如来様との接点を持てたような気がします。
次のご開帳は7年後。
7年後の未来の自分はどんなだろう。
今の自分が未来を創る。
未来を先読みして知ることはできないけれど、
今、将来の自分に繋がる何かを見つけて、
それに力を注ぐことは可能です。
また…
まだそれを見つけている最中であるならば、
必要以上に先を不安に思わず、
もう既に与えられている仕事や役割を、
迷わず徹底してやる。
その積み重ねが『7年後の自分』に繋がる、
ということになるでしょう。
上記は完全に、全員共通の2009年のテーマです。
未来と今が繋がるこの1年において、
みんなに求められる考え方と動き方。
特に7月をピークとした大きな運の流れは、
2009年の節目であり、
テーマを表現するタイミングとして、
乗り損ねることのできない重要な1ヵ月となるはず。
7月は7日から始まります。
残り1ヵ月を切りました。
未来が見えている人も、見えていない人も、
成すべき目標と、与えられた課題は、
本当に山ほどあります。
自分のスピードと感性で、
その1つ1つと向き合って運勢up↑
それでは☆
無事に閉幕しましたね。
七年に一度の盛儀
善光寺御開帳
みなさんは参拝することができましたか?
僕は残念ながら、行けませんでした。
けれど…
僕の周囲では不思議な縁もあって、
老若男女、友達や受講者や家族など、
多くの方が訪れ、7年に1度の貴重な体験を、
味わってきてくれました。
その結果、こんな素敵なお土産コレクションが今、
西企画の講座会場内にあるホワイトボード脇に、
3つきれいに並んでいます。
善光寺名物の『大回向柱』のミニチュア版、
購入することができる『回向柱(えこうばしら)』です。
回向柱とは 『卒塔婆(そとば)』と同様の供養塔婆。
また、如来様との縁を繋ぐ媒介だそうです。
善光寺へ行って、直接この手で、
大回向柱に触れることはできませんでしたが、
おかげさまで、この3本の小さな回向柱を通して、
如来様との接点を持てたような気がします。
次のご開帳は7年後。
7年後の未来の自分はどんなだろう。
今の自分が未来を創る。
未来を先読みして知ることはできないけれど、
今、将来の自分に繋がる何かを見つけて、
それに力を注ぐことは可能です。
また…
まだそれを見つけている最中であるならば、
必要以上に先を不安に思わず、
もう既に与えられている仕事や役割を、
迷わず徹底してやる。
その積み重ねが『7年後の自分』に繋がる、
ということになるでしょう。
上記は完全に、全員共通の2009年のテーマです。
未来と今が繋がるこの1年において、
みんなに求められる考え方と動き方。
特に7月をピークとした大きな運の流れは、
2009年の節目であり、
テーマを表現するタイミングとして、
乗り損ねることのできない重要な1ヵ月となるはず。
7月は7日から始まります。
残り1ヵ月を切りました。
未来が見えている人も、見えていない人も、
成すべき目標と、与えられた課題は、
本当に山ほどあります。
自分のスピードと感性で、
その1つ1つと向き合って運勢up↑
それでは☆
コメント
コメント一覧
ズドン、と心に響きました。7月が大事!て何となく頭ではわかっていたのですが〜未来に心地よさを求めるならば、目の前の日々の事をコツコツやるしかない、と言うか、積み重ねですよね。
いきなり大きな事が成し遂げられる訳でもありませんよね。
回向柱、私も触れられずミニチュア版を戴きました。当日は、柱の四面触り!?とか柱に触れている人に触れる他の参拝者や様々でした。
次回の御開帳時にミニチュア柱は御返し下さいとの話でしたので、6年間、たっぷり飾らせて戴こうと思います♪
義弟が夕飯の後に善光寺に連れて行ってくれました。
夜に参拝するのはどうかとも思ったのですが
せっかくの御開帳でしたのでお参りしてきました。
夜の8時頃でしたが参拝客はまだ多く
10分位待って回向柱にゆっくり触れることができました。
いい御縁や家族の健康をお願いしてきました。
Jr.さんのブログを忘れないようにして
7年後の御開帳は心して行きたいと思います。
コメントありがとうございます。
未来を見据えた上で、
そこからさかのぼるように、
『では今、成すべきことは何か?』
を導き出す逆算の考え方は、
本年度、より良い方向へ進むための、
オススメのスタイルです。
回向柱、とりさんもミニチュア版を購入されたんですね。
ただ、7年後の御開帳時にお返しするとは、
恥ずかしながら知りませんでした!
とても良いことを教えて頂きました。
僕もその未来まで、大切に飾ろうと思います。
夜の参拝でも、7年に1度のご開帳とあらば、
できて良かったに違いありません。
それでも、大回向柱に触れるのに、
10分位も待たなくてはいけなかったのですね。
次のチャンスは7年後。
その日を迎えるまでに、
どこまで成長できるのか。
素敵な未来が楽しみですね☆
今年は運のピークが7月なんでしょうか?
8月以降に気学や運などに関心も持った方はどうなるんでしょうか?
7月以降の月でも なんらかの対応や過し方があるのでは?と思います。
社会情勢や個人個人を見てますっと、運の使い方も千差万別に思えて仕方がないです…
今年の自然の流れのピークは7月です。
運とは『運勢』とも呼ばれるように、
常に一定ではなく、浮き沈みがあります。
そしてその勢いが最も強まるのは7月。
一方で…
8月以降の月でも 何らかの対応や過し方があると思います。
また、そのように講座等でお伝えしています。
ホームページの本命星別のページにある緑色の枠内にあるラッキー方位と一番下にある平成21年吉方位と平成21年気学こよみにて6月の吉方位がそれぞれ違う本命星があるのですが(四緑、六白)使い分け等あるのでしょうか?
突然で申し訳御座いませんがよろしくお願い致します。
ご丁寧なコメントありがとうございます。
前回の新春開運講座にお越し頂いたとのこと。
2010年1月にも同様に、
新春のイベントを開催予定なので、
また是非、遊びに来て下さい。
さて。
ご指摘の吉方位の件に関して。
これは、『平成21年気楽こよみ』にある吉方位が正しいものとなります。
ただ今、早速自分で確認し、
担当者にも問い合わせた所、
その他の、ウェブサイトの運勢にあるものは、
担当者のミスによる誤りであると分かりました。
ただちに、正しい吉方位へと修正するように指示しました。
貴重なご指摘をありがとうございます。
また、重要な情報に誤りがあり、
大変ご心配とご迷惑をおかけしました。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
チャレンジしてみるには、ちょっとお値段がかかり
躊躇しています。もう少し時間が経てば、どうしたらいいかはっきりわかるかなあと思いつつ、日々の仕事を頑張ってますw
将来の自分に繋がる何か、
それが挑戦するにはハードルが高いようならば、
目標を変えるのではなく、
・その他の方法を探してみる
・今から少しずつお金を貯める
・お金の掛からない小さな挑戦から始めてみる
などなど、色々なアプローチで、
今、その道を前進して運勢up↑