繁忙期の後には、休息期が訪れます。


それが自然の法則というか、流れ。


グワッと盛り上がった後には、
一時沈んで停滞する時がくる。


2011年で言うならば、


★3月
★6月
★9月
★12月


上記の4ヶ月が繁忙期。
特に3月が最も運が動く時とは、
去年からみなさんにお伝えしてきた通り。


で、その翌月が休息期であり停滞期。
自然の流れが落ち着く時。


つまり、


★4月
★7月
★10月
★1月


また昼夜が一瞬にして逆転しないように、
運もガラッと変わるようなことはなく、
だからあらゆるものは繋がり(流れ)を持ちながら、
方々で前触れを起こしたり伏線を張ったりしつつ、
徐々に進行して行くので、
目に見てパタッと切り替わるわけではありませんが、
それでも10月9日からは、良くも悪くも一度沈むと思います。


そこで…


気をつけたいのが、ペース配分。
9月は後先考え過ぎず、一生懸命過ごして吉。


でも10月に入ったら、そこは休息期。
運は大きく動かないので、無理は禁物。


頑張るためには頑張るエネルギーが必要。
そのための補給をする大切な1ヵ月が休息期。


そこでも、ラストスパートを続けるかのように息をきらし、
ガムシャラに突き進んでいるようでは、
本当に大切な時にガス欠を起こしてチャンスを逃します。


・体調を崩している
・何となく調子が出ない
・問題を抱え悩んでいる
・頑張らなくちゃと焦っている
・もうほとほと疲れ果てた



休息期において、上記のようなネガティブな症状は、
むしろ未来の繁忙期に備えるための良いきっかけ。


問題を把握して計画を立て、心身を調整し、
力を蓄えながらチャンスに備える時。


ペースはスローダウンし、
頑張った自分にご褒美をあげることを忘れずに。


それでは☆