
初めての屋久島旅行以来、
ずっと目にかけてもらっている、
屋久島のお土産物屋のおばちゃんから、
今年も『たんかん』が届きました。
みかんでもなく、オレンジでもなく、たんかん。
南の島のパワーがギュウギュウに、
詰まっている気がします。
そしてとにかく甘くて美味しい。
美味しいのも、もちろん嬉しいですが、
何よりその縁がありがたい。
早くお礼状を送らなくっちゃ。
ところで…
屋久島を含む今年の日本の南西方面の諸島は、
なんだかすごく盛り上がっているようですね。
ある意味、WBCより重要なこととして、
全世界の注目を集めているみたい。
知っていましたか?
『皆既日食』です。
今年、最も恵まれた環境で、
皆既日食を観察できるポイントは、
地球上、ほんのわずかに限られていて、それが、
『7月22日』
『日本の』
『奄美大島』
『約6分間』
なのだそうです。
興味がない人には、全くどうでも良い話でしょう(笑)
ただ、興味が『ある』人にとっては、
天文学史上的にも非常に貴重な、
6分間の天体showになるのだそうです。
マニアックな話になるので詳細は割愛しますが、
簡単に要すると…
6分間もの長時間、
完全な皆既日食を観られるのは、
僕達が生きている間では、
今回が最後のチャンス!
とのこと。
そんなわけで、日本国内に限らず、
全世界のあちこちから、
奄美大島周辺に観光客がドッと押し寄せるそうです。
2009年7月というタイミングで。
さてここで…
皆既日食なんて興味ないし、
奄美大島に行く予定も今はない、
なんて人にも他人事ではいられないのが、
『7月』
『海』
『南の島』
というキーワード。
皆既日食とは無関係に、
吉方位旅行の目的地として、
・屋久島
・種子島
・奄美大島
・沖縄
・与論島
などを目指そうとしている人達。
あまりにノンビリし過ぎていると、
船も飛行機も宿も、
取り損ねてしまう恐れがありますよ。
話に聴いた所によると…
奄美に繋がる交通網は、
すでにどこぞの大手観光業者が、
すべて買い占め独占してしまっていて、
『一般の人達』はかなりチケットの入手が難しいそうです。
7月20日前後の国内南西諸島は、
皆既日食フィーバーになることが予想されます。
良い意味でも、悪い意味でも。
そんなことも頭の片隅に置いた上で、
7月の旅行計画を立ててみて下さい。
それでは☆
コメント