ただ今、季節の変わり目、土用中。
新春開運講座のあった昨日の日曜日は、
土用開始2日目だったわけですが、
いきなり土用っぽい場面に遭遇。
というのは…
会場のある群馬県富岡市へ向け、
『絶対に遅れては困る』
と、ウィンタースポーツ狙いの車で賑わう、
早朝(5:00過ぎ)の関越自動車道を走行中、
高坂〜東松山で事故渋滞。
せっかくの楽しい日曜日のつもりが、
朝からえらいことになってしまって、
当事者の方は大変だなあ、
なんて思いながら、
現場をようやく通り過ぎたと思ったら…
今度はゴール間際の藤岡〜吉井でまた事故。
1回の高速の運転で、
2回も大破した車を見てしまいました。
日曜は確かに交通量が増えるので、
事故現場に遭う機会が増えても当然とは思います。
が、それにしても『土用』な感じ。
占いや運勢に関係なく、
世間の常識としていつだって、
交通ルールを守った安全運転は重要ですが、
特に今、この土用期間(〜2/3まで)は、
丁寧に慎重に運転をして吉。
事故を起こそうとして起こす運転手はいない以上、
どんなに気をつけても気をつけ過ぎはないはず。
無事故無違反で立春を迎えましょうね!
新春開運講座のあった昨日の日曜日は、
土用開始2日目だったわけですが、
いきなり土用っぽい場面に遭遇。
というのは…
会場のある群馬県富岡市へ向け、
『絶対に遅れては困る』
と、ウィンタースポーツ狙いの車で賑わう、
早朝(5:00過ぎ)の関越自動車道を走行中、
高坂〜東松山で事故渋滞。
せっかくの楽しい日曜日のつもりが、
朝からえらいことになってしまって、
当事者の方は大変だなあ、
なんて思いながら、
現場をようやく通り過ぎたと思ったら…
今度はゴール間際の藤岡〜吉井でまた事故。
1回の高速の運転で、
2回も大破した車を見てしまいました。
日曜は確かに交通量が増えるので、
事故現場に遭う機会が増えても当然とは思います。
が、それにしても『土用』な感じ。
占いや運勢に関係なく、
世間の常識としていつだって、
交通ルールを守った安全運転は重要ですが、
特に今、この土用期間(〜2/3まで)は、
丁寧に慎重に運転をして吉。
事故を起こそうとして起こす運転手はいない以上、
どんなに気をつけても気をつけ過ぎはないはず。
無事故無違反で立春を迎えましょうね!
コメント
コメント一覧
「土用な感じ」来ました〜(~_~;) 車ではないのですが、携帯メールの返信をしようと画面を開いた途端、うんともすんとも動かなくなってしまい電源をオフにも出来ず慌てました! こんなことこの二年携帯を使用して来て初めてだったので、な〜んか「土用な感じ」だな、と。携帯が使えないと何が困るか、メルアドや電話番号はバックアップは取ってあったか!とプチパニックでした。
いや〜冷や汗でした。
土用、来てますね。
季節の変わり目は、どうしても、
精密電子機器類の調子が狂うようです。
それが湿度のせいなのか、
それとも気温のせいなのか、
もしくは磁力か、重力か、
それともインフルエンザのせいなのか…
詳しいことは僕には分かりませんが、
そういうのを全部ひっくるめて、
『土用だねえ』
というのだと思います。
気をつけられる所は気をつけて、
それでも起こってしまうトラブルは、
『厄落とし』
だと思って笑い飛ばして、
暗くなり過ぎずにいきましょう☆
昨日の今日で何ですが、今日は職場のPCがダウンしました〜それも私だけ。こうなると明日は何が起きる?!とM的気分で「土用な感じ」を楽しみだしてますが。こういう顕著な?土用は、初めてなんですが4回ある土用でも強弱というか特徴はあるものでしょうか?
今回の土用は、2008年度最後の土用。
季節の変わり目、月の変わり目というだけでなく、
1年の運の変わり目でもあり、
強い変化の作用を持つと考えられます。
また、個人的な推測によると、
世の中的にも、色々噴き出てくるであろう、
という感じ。
慎重に、無難に、着実に過ごして吉です。