ただ今、季節の変わり目、土用中。

新春開運講座のあった昨日の日曜日は、
土用開始2日目だったわけですが、
いきなり土用っぽい場面に遭遇。

というのは…

会場のある群馬県富岡市へ向け、

『絶対に遅れては困る』

と、ウィンタースポーツ狙いの車で賑わう、
早朝(5:00過ぎ)の関越自動車道を走行中、
高坂〜東松山で事故渋滞。

せっかくの楽しい日曜日のつもりが、
朝からえらいことになってしまって、
当事者の方は大変だなあ、
なんて思いながら、
現場をようやく通り過ぎたと思ったら…

今度はゴール間際の藤岡〜吉井でまた事故。
1回の高速の運転で、
2回も大破した車を見てしまいました。

日曜は確かに交通量が増えるので、
事故現場に遭う機会が増えても当然とは思います。

が、それにしても『土用』な感じ。

占いや運勢に関係なく、
世間の常識としていつだって、
交通ルールを守った安全運転は重要ですが、
特に今、この土用期間(〜2/3まで)は、
丁寧に慎重に運転をして吉。

事故を起こそうとして起こす運転手はいない以上、
どんなに気をつけても気をつけ過ぎはないはず。

無事故無違反で立春を迎えましょうね!