朝日は開運・発展・成長のエネルギーの象徴。
中でも、元旦の太陽の光は、
昔から、いかにも縁起の良い、
開運パワーの代表とされてきました。

確かに…

世間一般的な常識と同様、
運勢学においても、もちろん初日の出は、
重要な開運ポイントと考えられます。

そういうわけで、僕自身、毎年、
お天気さえ良ければ、大晦日の晩酌を控え、
車で初日の出スポットへ、
太陽の写真を撮りに出かけるのが恒例です。

おかげさまで、2009年も、
なかなか良い写真が撮れました!

これ、携帯電話で撮影したのですが、
待ち受けに設定したり、
特に設定をしなくても、
データとして端末に保存してあると大吉!

それが運気に良い影響を与えてくれるであろう、
というのが、携帯電話を使った、
最近の新しい開運方法です。

太陽以外にも、富士山や、
美しい風景や、虹なども、
携帯で写真に撮って保存しておけると、
それはとても縁起の良いことだと思います。

運はネガフィルムや絵画でなくとも、
デジタルデータに写し取ることができる、
という考え方。

その真偽はさておき…

そんな理屈っぽいことにこだわらなくても、
単純に、観て、とても良い気分になるでしょう。
太陽って。朝日って。

色も、形も、すごく輝かしくてキレイなので、
今年の初日の出、2009年1月1日元旦、
僕の目線からの太陽をご紹介します。


▼太陽が顔を出す直前の東の空
初めての日の出その0


▼少しずつ光が差し始める
初めての日の出その1


▼どんどん光が強さを増していって
初めての日の出その2


▼とても強い力がみんなを射抜いていく
初めての日の出その3


▼そして2009年初日の出!

平成21年初日の出!


改めまして、あけましておめでとうございます。

みんなの未来に待っている、
キラッキラとした素敵な幸運に、
誰もが自然と美しく導かれますように。

微力ながら、陰ながら、
常に応援します。
僕の持つ情報や、言葉や、手足を使って。

それでは☆