
『方位が良いから』ということを理由に、
近くにできたと噂には聞いていた、
けれど今まで何となく気が向かなくて避けていた、
コストコという巨大スーパーマーケットへ行ってきました。
■コストコ
自宅から10キロ程度の近距離ですが、
年・月共に一白水気となる9月ならば、
その効果は期待できます。
・トマト缶
・ブラックオリーブ缶
・黒酢
・ショートパスタ
・ベーグル
・鶏の丸焼き
・カシスリキュール
など、主に食料品を買いまくったのですが、
あまりに店舗が巨大過ぎて、
とても1日では周り切れません。
今回は下調べのような感じ。
次回はもっと計画を練って、
要るものと要らないもの、
みんなと分けて購入するものなどを決めてから、
行こうと思いました。
良い方位があると、
行動範囲が広がるだけでなく、
『運が良くなるから』ということをモチベーションにして、
色々なことに楽しくトライできるから素敵です。
仮に方位学が迷信だったとしても、
吉方位旅行という『きっかけ』を活かすそのこと自体が、
運の良いことだと思います。
コメント
コメント一覧
9/26(金)も仕事終りにさっそく電車に乗り込み、吉方位へ向い2泊の予定!
Jr.さんのブログを読んでいると、肩肘はらずに、できることからやってみようという気持ちになります!
少しずつですが、気学のお勉強させてもらってます。
一生懸命、誠実に、頑張って進むことも大切ですが、
それと同じくらい、気楽に、リラックスして、
無理なく自然な成り行きで、
進むことも大切だと思います。
なあんて難しいポリシーではなく、
『西欽也』の遺伝子が、
そういうライフスタイルとなっているのでしょう。
適当が凶で真面目が吉という比較ではなく、
『自分らしいこと』を基準に考えて、
今、できることに専念できたら、
それが最も素晴らしい選択だし、
運の良い開運方法だと思います☆
北西・軽井沢でアウトレットモールに目覚め、南西・箱根のついでに御殿場まで行き、明日は南東・自由が丘でお買い物。〆の5日は北西・入間の予定です。
無駄遣いにならないよう、全て私の今月のテーマに沿った物に絞ってみました。
方位の効果がもし無かったとしても、お出掛けが楽しいのを思い出せただけで充分です♪
北西も南西も、
確かに八白土星にとっては、
大吉方位ですね。
仕事運・事業運・勝負運・健康運up↑
方位の効果は数値で計測することができないし、
科学的には全く根拠のない迷信ですが、
『楽しさ』『嬉しさ』『思い出』は、
誰が何と言おうと自分が感じ味わう幸運。
それを見つけに行くのが、
『吉方位』なのかもしれませんね。