今日は秋分の日で、
お彼岸という7日間の、
ちょうど真ん中にあたる日。

今はすっかり『休日』として定着していますが、
運という観点から考えると、
単なるお休みの日にしておくにはもったいないチャンス。

春と秋にある年に2回ある、
お彼岸という一週間には、
太陽が東から昇って、
西に沈みます。

陽が東から西へ移動するのは、
当たり前と思うかもしれません。

ですが…

実際に方位を調べてみると、
季節によってその軌道は大きく異なります。

で!

正しく真東→真西に太陽が動くのは、
春分の日と秋分の日という、
365日中、たったの2日間だけ。

この日の朝日と夕日は、
大きな開運効果を持つと考えられます。

朝日を浴びて1日を始め、
夕日を浴びて1日を終わらせて運勢up↑

ちなみに…

僕は寝坊して朝焼けを見逃しました(笑)
夕日のチャンスにリベンジします!