明日は、十干の最初の甲と、
十二支の最初の子が重なる、
甲子〈きのえね〉の日です☆
この甲子の日からスタートさせたことは、
良い流れを持つと言われます。
事始めには最適のタイミングです。
しかも開運月間中の甲子の日とあらば、
なおさら縁起が良い雰囲気!
・習慣
・習い事
・禁煙
・ダイエット
・読書
etc...
今までやろうと思って中途半端になってしまっていたことを、
もう一度トライしてみて運勢up↑
更に!
甲子の日は、愛染明王さまへのお参り日でもあります。
僕は高尾山へ行ってくる予定。
ネットで調べてみたところ、
そこに愛染明王さまがいるらしいので。
しかも高尾山は、自宅から見て、
たまたまではありますが、吉方位になる!
※吉方位でないとお参りの効果はなし!ということはナシ!
とはいえ、まだ『気楽こよみ』の製作が途中ですので、
早朝に参拝を済ませ、朝ご飯を食べ、
お昼までには戻り、仕事をしたいと思います(笑)
まだまだ勝負の月は続きますが、
今、全てを出し切るつもりで、
全力で駆け抜けていきましょう。
それでは☆
十二支の最初の子が重なる、
甲子〈きのえね〉の日です☆
この甲子の日からスタートさせたことは、
良い流れを持つと言われます。
事始めには最適のタイミングです。
しかも開運月間中の甲子の日とあらば、
なおさら縁起が良い雰囲気!
・習慣
・習い事
・禁煙
・ダイエット
・読書
etc...
今までやろうと思って中途半端になってしまっていたことを、
もう一度トライしてみて運勢up↑
更に!
甲子の日は、愛染明王さまへのお参り日でもあります。
僕は高尾山へ行ってくる予定。
ネットで調べてみたところ、
そこに愛染明王さまがいるらしいので。
しかも高尾山は、自宅から見て、
たまたまではありますが、吉方位になる!
※吉方位でないとお参りの効果はなし!ということはナシ!
とはいえ、まだ『気楽こよみ』の製作が途中ですので、
早朝に参拝を済ませ、朝ご飯を食べ、
お昼までには戻り、仕事をしたいと思います(笑)
まだまだ勝負の月は続きますが、
今、全てを出し切るつもりで、
全力で駆け抜けていきましょう。
それでは☆
コメント